社会福祉法人ポレポレ

基礎情報

団体ID

1330063387

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

ポレポレ

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじんぽれぽれ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

利用者のひとりひとりに寄り添った支援を心掛け、笑顔で毎日通ってこれる施設づくりに取り組んでいます

代表者役職

理事長

代表者氏名

石井 好惠

代表者氏名ふりがな

いしい よしえ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

470-0105

都道府県

愛知県

市区町村

日進市

市区町村ふりがな

にっしんし

詳細住所

五色園三丁目509番地

詳細住所ふりがな

ごしきえんさんちょうめごうぜろきゅうばんち

お問い合わせ用メールアドレス

info@pole-pole.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0561-72-2175

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

土・日・祝日休み

FAX番号

FAX番号

0561-76-4550

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

土・日・祝日休み

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年2月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年3月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

75名

所轄官庁

愛知県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、福祉、地域・まちづくり、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

平成13年3月  小規模作業所なかまの家設立
平成14年4月  国庫補助対象事業となる。
平成16年4月  日進市委託事業・心身障害者援護事業「なかまの家」となる。
平成17年10月 特定非営利活動法人「なかまの家」設立
平成18年2月  県指定知的障害者デイサービス事業「なかまの家ポレポレ」開設
         県指定知的障害児デイサービス事業「デイサービスポレポレ」開設
平成18年3月  第1回「とも学びセミナー・・おもしろ体験子屋」開催
       ※(次世代の子どもたちに地域の大人たちが実体験を伝える・2日間で50講座・すべてボランティアで実施)
平成19年3月  第2回「とも学びセミナー・・おもしろ体験子屋」開催
平成19年4月  市指定地域活動支援センター「なかまの家ポレポレ」事業開設
平成20年3月  第3回「とも学びセミナー・・おもしろ体験子屋」開催
平成20年12月 第1回「ひかりの人々展」開催
平成21年3月  第4回「とも学びセミナー・・おもしろ体験子屋」開催
平成21年4月  県指定多機能型施設「ポレポレハウス」事業開始
           ・県指定就労継続支援B型事業「ポレポレハウス」開設
           ・県指定知的障害児デイサービス事業「デイサービスポレポレ」継続実施
平成22年3月  第5回「とも学びセミナー・・おもしろ体験子屋」開催
平成22年4月  社会福祉法人ポレポレ認可設立
          県指定多機能型施設「ポレポレハウス」の2事業を社会福祉法人に移行し継続
実施
 平成22年10月 第2回「ひかりの人々展」開催
 平成23年3月  第6回「とも学びセミナー・・おもしろ体験子屋」開催
 平成23年7月  NPO法人で実施の市指定地域活動支援センター事業を社会福祉法人へ移行
          実施
 平成23年7月  あじさいコンサート協力企画「障害者アート啓発事業・ひかりの人々展」開催
 平成24年4月  県指定生活介護事業「ハーモニー」開設
          児童デイサービス事業「デイサービスポレポレ」放課後等デイサービスとして          継続実施
 平成24年7月  県指定多機能型施設「げんき」事業開始
           ・県指定生活介護事業「ハーモニー」移行継続実施
           ・県指定放課後等デイサービス「げんき」開設
 平成26年 4月  児童発達支援事業「なかよし」開設
 平成27年 5月  多機能型事業所「なかよしえがお」として児童発達支援事業「なかよし」と放
          課後等デイサービス「えがお」事業開始
 平成28年 4月  生活介護事業所「ハーモニー」の定員増員に向け、自主財源による施設建設を
          決定
 平成29年 4月  生活介護事業所「ハーモニー」を新施設にて事業開始
 平成29年 6月  新施設記念企画として「金澤翔子書展及び現代国際絵画展」を開催
 平成30年 5月  共同生活援助事業所「なしの木ホーム」事業開始
          短期入所事業所「チャレンジホーム」事業開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスが利用者の意向を尊重して総合的に提供されるように創意工夫し、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるように支援することを目的に障害福祉サービス事業を行っています。
障害のある方々・高齢者・子ども・大人がつながるやさしいまちづくりに貢献し、障害のある方がまちにとけこみ、あたり前にくらせるように支援する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1 障害者・児 福祉サービス事業実施
 ・就労継続支援B型事業 ・生活介護事業 ・放課後等デイサービス事業 ・児童発達支援事業
 ・地域活動支援センター ・共同生活援助事業 ・短期入所事業
 
2 利用者の状況
  身体・知的・精神の3障害の方が利用されています。契約者数は7つの事業で約100名です。

3 各事業所の活動
 (1)就労継続支援B型事業所 ポレポレハウス 20名定員 
   お好み焼き・みたらし・たこやき・焼きそば・ケーキ(アップルパイ・スイートポテト・クッ   キー・シフォンケーキ)の製造
   150円のお好み焼きの製造を中心に地域とつながっています。
 (2)生活介護事業所 ハーモニー 20名定員
   きょうされんの商品販売や紙漉きや手芸を中心に工房製品づくりに取り組んでいる。健康な生
   活を作るための活動や、レクリエーションもとりいれながら、すすめています。喫茶ルームと
   して地域の方々と交流できるような空間づくりを目指しています。
 (3)放課後等デイサービスげんき 10名定員
   小学生を中心に学校の放課後に外遊びを思う存分しています。多様な実体験をすることを大切   にしています。生活習慣を重視した療育も行っています。
 (4)放課後等デイサービス えがお 6名定員
   中学生を中心に、実体験を重視した活動と生活習慣や、身体を動かすスポーツやゲームを通じ
   て、社会性を身につけるようにしています。
 (5)放課後等デイサービス デイサービスポレポレ 10名定員
   高校生を中心に、社会人として求められる行動や就職を視野にいれた作業を重視した活動と自
   立した生活ができるような生活習慣の習得を目指しています。
 (6)児童発達支援事業 なかよし 4名定員
   未就学児童を中心に身辺自立を目指した生活習慣の習得や集団での行動が取れるようにかかわ
   り遊びを通して楽しく笑顔が溢れるような空間を目指しています。多様な実体験をすることを
   大切にしています。
 (7)地域活動支援センター わとと 17名定員
   土曜日に、文化・芸術・交流活動を行っています。18歳から80歳の方まで、幅広い年齢の
   方々がご利用いただき、交流の場となっています。
 (8)共同生活援助事業 なしの木ホーム  6名定員
   親亡き後の自立した生活の拠点として、安心してひとりひとりが生活できるように、ひとつひ
   とつできることが増やしていけるようにゆるやかな支援を行っています。
 (9)短期入所事業 チャレンジホーム   1名定員
   ご家庭に万が一のことがあった際の緊急支援の場として、将来の自立へ向けての練習の場とし
   て、落ち着いて過ごせるように家庭的な雰囲気づくりを目指しています。



現在特に力を入れていること

1 就労継続支援B型事業所では、食を中心とした生産活動の他に、ひとりひとりの特性に寄り添いながら、感性を活かした仕事を作業に取り入れています。
2 生活介護事業所では、自閉症スペクトラム症候群の方達を中心に彼らの生きづらさに寄り添いながら、日常が充実したものになるよう環境整備や作業工程を工夫しています。
3 児童発達支援事業において、未就学期における子供達の自己肯定感が持てるような人とのかかわりや身近にある自然を通して、さまざまな発見や実体験ができるようにプログラムを工夫しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

65歳以上の人口が28%にもなる1336軒、4000名が住む五色園団地では、車での買い物ができなくなると移転する人も多く、廃屋も目立ちます。また、一人や二人暮らしの高齢者も多く、特に男性は家にこもりがちだと老人会の方が心配をされています。
そこで、就労継続支援B型事業所ポレポレハウスでは、まず、この五色園を中心とする地域への日用雑貨の注文配達から始めたいと企画中です。配達料は無料とし、お届けするときに移動販売車で野菜などのいろいろな商品もみていただこうと考えています。また、曜日と時間とコースを決めて毎日販売をする計画も立てています。
お客さんとの対面で信頼関係が深まれば、「電気のソケットを取り換えてほしい」などという「べんりや」の仕事を頼まれるようになるかもしれません。また、家にこもりがちな高齢の方々に、施設に気楽に出向いて頂き、空き部屋を利用して、老人会や、民生委員の方とも協働し、趣味などの集いを開くことも目指したいと考えています。行政からは、引き売りをしながら高齢者の見守りをしてほしいとの期待も寄せられています。
移動販売車でまちに商品を売る仕事は、買い物難民現象を解消し、人と人をつなぐ、住みやすい街づくりに貢献できると同時に、障害者も高齢者も誰もがあたり前に暮らす地域社会(ノーマライゼーションにもとづいた社会)をつくることになると皆の夢は膨らんでいます。

今、工賃は時給200円です。現在、新製品の開発や地域から求められる商品づくりを目指して頑張っています。それに加え、今注目を集めている「ふるさと納税」の制度に参加し行政と連携をとりながら、時給をアップを目指していけるような仕組みがつくれるように皆の夢が膨らんでいます。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2009年 日本財団より就労支援の充実に向け、福祉車両(エブリ)の整備
2010年 日本財団より就労支援拡大に伴う設備整備 冷蔵庫・PCなど
2016年 日本財団より送迎者(軽自動車)の整備

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

NPO法人なかまの家と協働して、障がいのある方達のアート展「ひかりの人々展」を開催。
NPO法人なかまの家と共催で、「おもしろ体験子屋」を開催。障がいがあっても、当たり前にいろいろな実体験が積んでいけるような機会の場を提供。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

日進市地域支えあい体制づくり事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

評議員会 評議員10名

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
5名
6名
非常勤
 
58名
無給 常勤
 
非常勤
6名
 
常勤職員数
11名
役員数・職員数合計
75名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

石井 好惠

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

3180005008027

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人会計基準

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら