特定非営利活動法人特定非営利活動法人くしろ・わっと
|
団体ID |
1335677579
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
特定非営利活動法人くしろ・わっと
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじんくしろわっと
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
● 特定非営利活動法人くしろ・わっとの団体役員には、地域で活躍する様々な役職を持つ方が多く、自営業、市民団体、商店街などに積極的に関わっております。
特にイベントの実施については、そのノウハウも多く蓄積しており、効果的なイベントの打ち方を、日々研究しております。イベントによる人材育成、環境対策、ネットワークの形成など、イベントの中で市民活動のスタッフを育てる事で、日々の活動を活性化させることを目指しております。特に環境対策においては、独自にイベンと用のゴミ箱を購入し他の団体が主催しているイベントにも貸し出し、イベントにおける環境対策を地域に広めております。また、学校の統廃合により給食の食器を譲り受け、リユースの取り組みも企画しています。 ● 釧路市民活動センターには作業室があり、印刷機、紙折機、大型プリンター、スキャナー、裁断機などの機械が揃っております。職員は機械の使い方を熟知しており、様々な市民団体のニーズに応えられるようにしております。 特に横断幕やポスターの作成は、団体の経済的負担を軽減させる事に大いに役立っており、小さなイベントから大きな講演会まで、幅広く活躍しております。機器の使い方など親切丁寧な接客を心がけており、利用者のリピーターも増えております。また、他の中間支援組織や市民団体、行政とのつながりも強いことから様々な情報が集約します。特に地域を対象とした助成金や事業プログラムなどの情報も集まってきます。 HP、ブログ、隔月発行の会報など、情報を伝達させる仕組みも整備しており、今年からメルマガの発行も企画しており、準備を進めております。 ● 釧路地域における市民活動団体に対して、事業、資金、設立、組織運営などの各種相談の他、地域情報、イベントの仕組み、事務局の確立、行政と協働などの支援を実施していきます。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
小林 友幸
|
代表者氏名ふりがな |
こばやし ともゆき
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
085-0014
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
釧路市
|
|
市区町村ふりがな |
くしろし
|
|
詳細住所 |
末広町3丁目一番地 釧路市民活動センター内
|
|
詳細住所ふりがな |
すえひろちょうさんちょうめいちばんち くしろしみんかつどうせんたーない
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@946wat.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0154-22-2232
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
日曜・祝日の開館時間は10:00~19:00。毎月第4日曜日及び年末年始(12月29日~1月3日)休館。理事長は常駐していないので、事務局長宛てに連絡願います。
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0154-22-2234
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
FAXは24時間対応できます。
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2004年4月21日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2005年12月1日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
12名
|
|
所轄官庁 |
北海道
|
|
所轄官庁局課名 |
釧路支庁地域振興部環境生活課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、ITの推進、科学技術の振興、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、消費者保護、市民活動団体の支援、助成活動、食・産業、漁業、林業、行政監視・情報公開、行政への改策提言、その他
|
|
設立以来の主な活動実績 |
釧路地域において、市民活動に関する情報の受発信や人が集う施設の必要性が市民からとわれており、市民活動センター検討委員会が立ち上がりました。市民の声から市民活動全般の情報を集約した中間支援施設、釧路市民活動センターの設立の要望が高まってきました。
釧路市民活動センターの役割としては、今まで行政の一部門がその管轄を担っていた市民活動支援を全て集約させることで業務の円滑化を図ることや、市民活動をする人が集まることで新たな交流の場となるべく考えられました。また、街の中心部に施設を作ることにより、中心部の活性化にも期待されています。 センターは市民による運営を基本に考え、地域の市民活動団体の代表などにより『くしろ市民活動センター運営協議会わっと』が発足し、指定管理者制度の元、施設の管理運営が行政より委託されました。翌年12月にNPO法人格を取得し、『特定非営利活動法人くしろ・わっと』と名称を変え、施設の管理運営を引き継ぎ、今日に至ります。 現在の理事長は小林友幸が務めており、開設当初から数えると3代目となります。小林は、地域で自営業を営む傍ら、商店街活動、NPO法人地域健康づく支援会ワンツースリーの事務局長、ポイントカード事業協同組合の理事を兼任されております。特定非営利活動法人くしろ・わっとの理事長となったのは平成18年からで、今年(平成31年)で14期目となります。 |
|
団体の目的
|
特定非営利活動法人くしろ・わっとの目的は、釧路地域の市民活動に興味のある人に対して、自分らしく、手を取り合い、夢を語り合い、生きていくことができるよう、また活(かつ)として前へ進む市民社会を作ることができるように、「ひと」「まち」「こえ」をつなぎ、新たな地域文化を創造(つく)るまちづくりを行っていくために市民活動を応援し、つなぎ、育てるための支援をすることとしております。
釧路地域には沢山に市民活動団体があり、分野も環境、福祉、まちづくり、文化、生涯学習など沢山分かれております。そうした多種多様な市民団体を支援していくことができるように活動していきます。 |
|
団体の活動・業務
|
特定非営利活動法人くしろ・わっとの主な活動として、釧路市民活動センターの管理運営と市民活動支援などの自主事業に大きく分けることができます。
管理運営としての具体的な業務は、会議室やロッカーの貸し出し、作業室における印刷機、紙折機、コピー機、横断幕などが作成できる大型プリンターの貸し出し、交流サロンの展開などの貸館業務と、助成金や団体設立、事業運営、資金調達などの市民活動に関わる各種相談業務、市民活動団体の情報の受発信事業などがあります。受発信事業については、会報、HP、ブログ、メルマガなどを使って地域の市民活動団体へ情報を届けます。また、センターの一角では、地域の作業所などの施設の商品の販売をしております。 釧路市民活動センターには、年間約2万人の来館者が訪れ、多くは市民活動に関わる方が多いのですが、中心部にあることからバス待ちの利用などにも使われております。また、作業室などの機械は低料金での使用が可能であり、団体の経費節減などにおおいに貢献しております。 さらに、年に一度地域の市民団体や作業所などが集まり、『生誕祭』を実施しています。このイベントは釧路市民活動センター全館とその周辺を使い、市民が主催となって実施します。市民団体同士の交流、人脈作り、団体のPR、団体の宣伝、資金調達など色々なメリットが含まれております。 釧路市民活動センターを中心として、釧路地域の市民活動の発展に繋がるように、日々活動をしております。 |
|
現在特に力を入れていること |
現在特に力をいれていることは、釧路市民活動センターの集客力の増加や、情報の受発信の仕組みづくり、若い世代に市民活動に興味を持ってもらえるような取組み、市民団体・個人を対象としたタブレット研修、環境対策などに積極的に取り組んでおります。集客力の増加のために、交流サロンにおいて市民活動団体のギャラリー展を実施したり、喫茶コーナーを設置したりして、集客力の増加を目指しています。
情報の受発信システムとしては、HP、ブログ、メルマガ、会報などを作成しており、発信についてはいくつかの方法がありますが、中間支援組織として情報の集まる仕組みを作ろうと取り組んでおります。現在では他の中間支援組織などと連携し、そこから情報を地域の団体にさらに伝達できるようにと考えております。 若い世代が市民活動に興味を持つことによって、団体に所属している会員の高齢化を防ぐこともできますし、若い世代にとっては学校とは異なる社会での体験の場や人脈作り、地域の魅力の再発見などに結び付けていきたいと考えております。 パソコン講座の中では市民団体や町内会のスキルアップを目的として開催することで、団体の事務の負担の軽減を目指します。 環境対策については、地域のイベントにゴミ箱を貸し出すことなどによって、環境対策への意識を高める取組みを進めております。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
● 釧路地域の市民活動の総合支援ができるように、今までの機能を拡充するとともに、スタッフが各種相談に対して適切に対処し、独自に解決できるように研修を実施。
● 釧路市民活動センターに情報が集まる仕組みを作り、道東における情報の受発信基地を目指す。 ● 釧路地域の若者の市民活動への参画支援。 ● 釧路地域の町内会、老人クラブなどが自立するように、パソコン研修の実施。 ● 各市民団体の広報力強化のため、ブログ講座や、ポスター、チラシ作成講座の実施。 ● 道内の中間支援組織との連携強化。地域の課題や事例を共有することによって、課題解決や新規事業の地域ごとの活性化に役立てる。また、それぞれ専門性のある組織とつながることによって、中間支援組織としての役割を強化する。 ● 上記以外の地域のニーズに合わせた事業の展開。 |
|
定期刊行物 |
会報を隔月にて発行。
創刊号~第104号(令和3年5月現在) 最新の会報は、当法人HPにて閲覧できます。(PDF形式) http://www.946wat.jp/ また、バックナンバーが必要な方は、事務局までご連絡願います。 |
|
団体の備考 |
特定非営利活動法人くしろ・わっとは、釧路市民活動センターの管理運営を目的として作られた団体であります。当面は管理運営に集中してあまり自主事業を展開してきてはいませんが、新しい理事長と事務局長のもとで体制も確立してきました。地域における知名度も増えてきておりますので、釧路市民活動センターの宣伝をしながら、法人としての自主事業も増やしていきたいと考えております。
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
● 釧路市民活動センター指定管理事業
期間:平成16年8月~平成23年3月末まで 内容:補助金 平成16年度 ¥ 9,900,000 平成17年度 ¥15,414,000 平成18年度 ¥15,152,852 平成19年度 ¥16,911,145 平成20年度 ¥15,900,000 平成21年度 ¥15,500,000 平成22年度 ¥15,300,000 ● 厚生労働省 NPOによる雇用創出事業補助金 期間:平成17年度~平成18年度 内容:補助金 平成17年度 4,005,750 平成18年度 2,929,941 ● 特定非営利活動法人イーパーツ 期間:平成20年7月3日に寄贈していただきました。 内容:シュレッダーの寄贈。 中古パソコン3台(研修室に使用のため。) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
● わっと生誕祭 継続中
地域の市民活動団体と協力してイベントを開催。市民団体の交流や、成果の発表の場として利用。 ● くしろエコ・フェア 継続中 地域の環境団体と環境の日に合わせてくしろエコ・フェアを開催。 くしろエコ・フェア2008より事務局を担う。 約32団体にも及ぶ市内の環境に関わる団体が一同に集まり、それぞれの活動や展示、体験コーナーを実施する。くしろエコ・フェア2009~2015は釧路市遊学館にて実施。2016、2017年は釧路市生涯学習センターまなぼっと、2018、2019年はイオンモール釧路昭和にて実施。 2020年は新型コロナウイルスの影響に鑑み中止。 ● ふれあい広場 継続中 釧路市社会福祉協議会が主催するふれあい広場にボランティアとしてスタッフが参加。 市民団体との交流や、わっとの宣伝を中心に活動に参加。 ● アミティフェスタ 2008年度で終了 国際ソロプチミスト釧路アミティ主催のイベントに参加。 アイヌの紋様の切り絵展と体験コーナーを実施。 ● 認知症絵本コンサート 2008年度実施 今後は未定。 市内で活動している、福祉団体「たんぽぽの会」と共催し、認知症絵本コンサートを開催。 ● 社会起業フォーラムin釧路 2009年度実施 社会企業研究会と共催にて開催。フォーラムの中で社会起業という概念を地域に浸透させることや、これから社会起業を考えている方を支援していくフォーラムの開催。 ● その他、市民他団体との共催や後援によりたくさんの事業を展開。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
NTT東日本釧路支店と、NPO雇用セミナー開催時に、研修会場及び、パソコン設備、インターネット環境の無償提供による事業協力。
セミナーには、13回 延べ130名の参加。 NPOに関わるスタッフのスキルアップ研修としてWord講座を開催。 平成19年に、釧路子ども魚博士養成講座を開催。開発局、釧路業業協同組合、地域の市民活動団体、塘路漁協などと協働して開催。 市内の小学生を対象として、釧路の産業と地域環境に関わる市民活動団体についての学習会。具体的には塘路湖で地引網漁体験、ウチダザリガニと生態系の変化、釧路川の河川工事、漁業協同組合、セリ、魚について学ぶ。また、調理体験や、感想を作文と絵にしての発表、表彰なども合わせて実施。 ● ラブプロジェクト2007 ラブプロジェクト2007は、若い世代の性の問題について意識を変える運動として実施。 主な参加団体はNPO法人日本医療政策機構、釧路青年会議所、釧路市役所健康推進課、市民団体イルファー釧路など。 団体としての関わりは、市民活動への参加の促進として実施。 ● 北海道コカ・コーラボトリングと災害対策用の自動販売機の情報配信システムを活用した「デジタルわっと」事業を協働の元実施。 災害時以外の状況で、地域の市民活動情報を配信する。 この事業は、北海道コカ・コーラと釧路市との街づくりパトナーシップ協定の元で、NPO法人くしろ・わっとと一緒に事業を実施していきます。 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
● 釧路市民活動センター指定管理事業 (平成16年開始~令和3年現在)
釧路市から釧路市民活動センターの管理運営を委託されている。事業開始以降更新を重ね、継続して委託を正式に受けている。 ● くしろチューリップ&花フェア 継続事業 釧路市が主催する、くしろチューリップ&花フェアの事務局を引き受ける。 釧路市民の明るく健全なレクリエーションの振興、市民参加 によるイベントづくり、花によるまちづくりを目的として毎年開催しています。 ● くしろ冬まつり 釧路で毎年2月に行われるくしろ冬まつりに協賛し、釧路市民活動センター内でココア等を提供。 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
有
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
組織の意思決定としては、総会が最高決定機関となりますが、日々の活動などを全て総会で決定することはできないので、総会にて選出された理事会が日々の決定を実施致します。
理事会の中でも、理事長・副理事長・事務局長の三者で、三役会を開催し、理事会の前に事前協議をおこないます。事務局長は毎月職員ミーティングを開催し、現場の意見を三役会、理事会で提案する。 |
会員種別/会費/数 |
特定非営利活動法人くしろ・わっとの会員には4種類あります。
団体正会員 29名 個人正会員 16名 団体賛助会員 3名 個人賛助会員 4名 |
加盟団体 |
北海道NPOサポートセンター
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
6名
|
非常勤 |
1名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
5名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
6名
|
||
役員数・職員数合計 |
12名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
50名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら