特定非営利活動法人アスタPC
|
団体ID |
1342223136
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
アスタPC
|
団体名ふりがな |
あすたぴーしー
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
坂田 信子
|
代表者氏名ふりがな |
さかた のぶこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
224-0033
|
都道府県 |
神奈川県
|
|
市区町村 |
横浜市都筑区
|
|
市区町村ふりがな |
よこはまし つづきく
|
|
詳細住所 |
茅ケ崎東5-1-1
|
|
詳細住所ふりがな |
ちがさきひがし
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@asuta.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
045-948-5963
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
045-948-5964
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1999年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2011年2月18日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
神奈川県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
8名
|
|
所轄官庁 |
横浜市
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成11年に障害者の自立を目的とし、地域作業所としてスタート
パソコンで障害者の就職を支援することを目的とし名刺作成や版下作成、データ入力等の作業を主としてきた |
|
団体の目的
|
この法人は、障害(児)者の地域生活を支援し、地域における社会福祉の増進に寄与することを目的とする
|
|
団体の活動・業務
|
近年、パソコンを使用した作業の委託が減少し(個人情報保護法の影響と思われる)、DMや官公庁の各種書類の封入発送作業、記帳代行業者の下請けとして領収書の仕訳作業が主となってきている
また、自主製品の開発にも力を入れ、ポストカードや一筆箋などの図柄を利用者がデザインし販売を行っている。 年数回の余暇活動(食事会、新年会、日帰りハイク、一泊バス旅行など)を利用者が企画し行っている |
|
現在特に力を入れていること |
障害者雇用において企業側が求めているスキルがコミュニケーション能力であることから、
指示されたことを理解する、わからないことを質問する、困っていることを伝えるなど コミュニケーション能力向上に向けた取り組みを行っている |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
横浜市社会福祉協議会(運営費助成金)
横浜市都筑区社会福祉協議会(ふれあい助成金) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|