社会福祉法人サミック
|
団体ID |
1343494116
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
サミック
|
団体名ふりがな |
しゃかいふくしほうじんさみっく
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
社会福祉法人サミックでは、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスと、グループホーム、訪問介護、歯科クリニックの提携サービスによる総合福祉事業を展開しており。高齢者だけでなくそのご家族含め全力でサポートし地域福祉へ貢献しています。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
原田 峰敏
|
代表者氏名ふりがな |
はらだ みねとし
|
代表者兼職 |
デイサービス管理者
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
824-0431
|
都道府県 |
福岡県
|
|
市区町村 |
田川郡赤村
|
|
市区町村ふりがな |
たがわぐんあかむら
|
|
詳細住所 |
大字赤4538番地2
|
|
詳細住所ふりがな |
おおあざあか
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@summick.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0947-48-9200
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2013年1月4日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2013年1月4日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福岡県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
45名
|
|
所轄官庁 |
福岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
保健医療介護部
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
高齢者
|
|
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成25年1月15日に特別養護老人ホームサミックを開設。
平成27年5月1日に同施設内にショートステイサミックを併設。 平成29年2月1日に近接敷地内にデイサービスサミックを開設。 平成30年1月1日に平成18年3月1日より運営されていた、当法人の基盤となった訪問介護事業所を社会福祉法人に合併。 同時に登録型地域寿民向け無償応芸サービスも引継ぐ。 令和元年12月 第8次福岡県高齢者保健福祉計画に基づく飯塚市令和2年度特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)整備事業において採択される |
|
団体の目的
|
社会福祉法人サミックは、その設立理念である「五常の徳」を基本とし「心から寄り添う介護」の実現に職員一同全力で取り組んでいる。地域によって割合は異なるが高齢で種々の支援が必要な状況にあっても1人で生活をしている方が多くいる。特に一定の収入がありながら身寄りがない、ご家族と疎遠である等の背景を持つ方は支援の手が及びにくい印象である、そうした「支援の狭間」とも呼べる方や低所得者や身寄りが無い方々への支援について社会福祉法人サミックはどのような事情があろうとサポートを求める方には分け隔てなく全力でサポートします。
|
|
団体の活動・業務
|
・特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、訪問介護の運営
・地域住民への無償送迎サービスの提供 ・別館型地域交流センターの開設・運営 ・年1回の地域住民参加型の秋祭りの開催(無償提供) ・自治体への生活道路用地無償提供 ・地域ケア会議常任メンバー派遣 |
|
現在特に力を入れていること |
設立後一貫して注力しているのは、一定の収入がありながら身寄りがない、ご家族と疎遠である等の背景を持つ方は支援の手が及びにくい印象である、おくした支援の「狭間の方」や低所得者や身寄りが無い方々への支援です。特別養護老人ホームにおいては、保証人・身元引受人無しでの入所はもちろん、お亡くなりになった場合には不足部分は法人負担で通夜・葬儀を行い、火葬から収骨までご本人様と関わりを持っていた職員の手でお見送りをさせて頂いております。
実績としても社会福祉法人減免制度利用を行った入所者様は、開設から統計を取った平成31年2月までに延39名/123名であり、生活保護受給者の入所延人数は平成28年度から平成31年2月までに53,123人中17,014人となります。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | 2025年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | 2025年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | 2025年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | 2025年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2023年度(前々年度)決算 | 2024年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
45名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2024年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2023年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2025年度(当年度)
|
|
|
|
2024年度(前年度)
|
|
|
|
2023年度(前々年度)
|
|
|
|
2022年度(前々々年度)
|
|
|
|
2021年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら