社会福祉法人南陽福祉会
|
団体ID |
1344963218
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
南陽福祉会
|
団体名ふりがな |
なんようふくしかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
北出 隆一
|
代表者氏名ふりがな |
きたで りゅういち
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
923-0328
|
都道府県 |
石川県
|
|
市区町村 |
小松市
|
|
市区町村ふりがな |
こまつし
|
|
詳細住所 |
南陽町1番地121
|
|
詳細住所ふりがな |
なんようまち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
yatanohoikuen@seagreen.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0761-65-2288
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0761-65-3906
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
923-0304
|
都道府県 |
石川県
|
|
市区町村 |
小松市
|
|
市区町村ふりがな |
こまつし
|
|
詳細住所 |
下粟津町サ1番地
|
|
詳細住所ふりがな |
しもあわづまち
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1978年7月21日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1978年8月3日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
石川県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
60名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども
|
|
設立以来の主な活動実績 |
・昭和53年当時は、周辺の田園地帯の市街化が急速に進み、既存の保育施設においては、収容児童数は限界に達しており、地域住民の強い要望により、昭和53年7月21日設立。昭和54年4月1日南陽保育園(現在の南陽幼保園)を開園した。
・平成9年度、地域子育て支援スペースとして「ふれあいルーム」を増築し、平成10年1月より地域子育て支援事業を行う。 ・平成21年度、「矢田野学童クラブ」を小松市より受託し放課後児童健全育成事業を行う。 ・平成25年度、小松市立矢田野第一保育所の民営化に伴い、「矢田野保育園」の運営を開始する。 ・平成26年度、「粟津オアシスルーム」を小松市より受託し放課後児童健全育成事業を行う。 ・現理事長北出隆一は、平成16年8月4日に就任。平成3年より小松市議会議員を務める。他の社会福祉法人理事でもあり、地域の社会福祉に尽力するとともに、消防団の活動にも取り組んでいる。 |
|
団体の目的
|
第2種社会福祉事業
(1)幼保連携型認定こども園の経営 (2)保育所の経営 (3)放課後児童健全育成事業の経営 (4)地域子育て支援拠点事業の経営 (5)一時預かり事業の経営 (6)病児保育事業の経営 |
|
団体の活動・業務
|
・南陽幼保園、矢田野こども園の2か所の認定こども園を運営。養護と教育が一体となった保育を実践し、一人ひとりの子どもたちが自らを発揮できることを目標としている。特別保育事業として産休明けからの乳児保育、延長保育、一時預かり保育、地域子育て支援事業、健やかふれあい保育事業(統合保育)などに積極的に取り組んでいる。
・放課後児童健全育成事業「矢田野学童クラブ」「粟津オアシスルーム」を運営。保護者が就労などにより昼間家庭にいない児童を対象に、放課後に安全な生活の場を確保するとともに児童の健全育成をめざしている。 |
|
現在特に力を入れていること |
・地域の未就園児とその保護者を対象とした地域子育て支援事業に積極的に取り組んでいる。
「南陽ふれあいルーム」「矢田野ぽっぽちゃんひろば」の子育てひろばを開設、未就園児の親子が楽しく過ごせる場所を提供するとともに、子育てに関する情報を広く発信している。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|