特定非営利活動法人心音
|
団体ID |
1349069326
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
心音
|
団体名ふりがな |
こころね
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
平成18年度に設立以来、沖永良部島住民の「あったらいいね」を地域の課題として解決すべく、児童福祉・高齢者福祉・障害者福祉等の社会貢献活動を展開して参りました。
平成28年度は、活動10年間で感じた地域課題の中で最も重要ととらえた子育て世帯の多様化した課題、不登校児童、発達障害児、貧困世帯が地域的に表面化しずらい現状が、子供の生き辛さであることを痛感することを認識し、地域の後押しを受け、障害児通所支援事業所、多機能型事業所サランセンターを設立いたしました。(放課後等デイサービス・児童発達支援事業) 県内外の関係機関と連携し、子供とその家族支援を行います。 お預かりした子供にとっては、「安心して、じっくり、ゆっくり、カラフルに」をテーマに、それぞれのペースで学び、社会の一員として自立することができるよう学習支援と療育を行って参ります。 |
代表者役職 |
理事長 安徳建二
|
代表者氏名 |
安徳 建二
|
代表者氏名ふりがな |
あんとく けんじ
|
代表者兼職 |
障害児通所事業所 多機能型事業所サランセンター
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
891-9111
|
都道府県 |
鹿児島県
|
|
市区町村 |
大島郡和泊町
|
|
市区町村ふりがな |
おおしまぐんわどまりちょう
|
|
詳細住所 |
手々知名
|
|
詳細住所ふりがな |
ててちな
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
yumeko2542@ybb.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0997-92-3800
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0997-92-3800
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
891-9115
|
都道府県 |
鹿児島県
|
|
市区町村 |
大島郡和泊町
|
|
市区町村ふりがな |
おおしまぐんわどまりちょう
|
|
詳細住所 |
伊延1432-1
|
|
詳細住所ふりがな |
いのべ
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2006年5月12日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
鹿児島県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
鹿児島県
|
|
所轄官庁局課名 |
大島支庁地域保健福祉課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、男女共同参画、市民活動団体の支援、助成活動
|
|
設立以来の主な活動実績 |
設立当初より、貧困家庭の子育て支援、子育て相談会、各種講演会を沖永良部島内で実施活動して参りました。
運営・活動費は、主に助成事業によるものです。 平成19年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉貢献事業 高齢者支援事業 「元気うやほのいきいき事業 匠の技」 平成20年度 公益財団法人 キリン財団 助成事業 平成21年度 生命保険協会助成事業 平成24年度 鹿児島県共生協働助成事業 和泊町産業支援事業 特産品開発事業 平成28年度 鹿児島県 共生協働事業 地域サポート事業 丸紅基金 鹿児島県共生強 地域サポート事業 九州ろうきんNPO助成事業 年賀寄附金配分事業 朝日新聞厚生文化事業団助成事業 平成30年度 九電みらい財団助成事業 「次世代育成支援事業」 H28年度より3年継続事業 子ども夢基金 「離島における発達障害児支援者養成事業」 清水基金助成事業 令和1年 九電みらい財団 奨励賞受賞 |
|
団体の目的
|
花の島沖永良部島を中心に、広く多くの市民に対して、子育て支援と交流、ネットワークづくり事業や地域活性化の為の定住・移住促進事業に関する支援事業、雇用促進、就労支援に関する事業を行うとともに、住みやすく誇れる故郷づくりを目指し、高齢者や障害者等の生きがいづくり支援事業や自然と共生した社会づくり事業、沖永良部の魅力発信に関する事業を行い、併せて公の施設の運営・管理に関する事業や児童福祉に基づく障害児通所支援事業、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害者福祉サービス事業、生活困窮者自立法に基づく各種支援事業を行うことにより、地域の活性化と福祉の増進、公益の増進に寄与することを目的としています。
|
|
団体の活動・業務
|
平成28年度 障害児通所事業所 多機能型事業所サランセンター設立 事業内容 1、放課後等デイサービス 2、児童発達支援事業 3、保育所等訪問事業 4、子育て相談会 |
|
現在特に力を入れていること |
当地区は、少子高齢化が長期的に進行し,人口が急速に減少するなど,地域によっては集落消滅が危惧される状況にあります。もともとは,住民同士が密接につながった地域ですが、近年は核家族化が進み、地域のつながりも希薄化してきています。子育て世帯においては、ひとり親世帯の増加、経済的困窮、子供の低学力、発達障害、不登校、保護者及び家庭を取り巻く周囲の教育力の低下等の様々な社会的課題が顕在化してきています。
他方,島の「結」(ゆい)社会が、密接な繋がりがあるが故に,時として閉鎖社会を形成する要因ともなりうる。プライバシーが守られにくいために,気安く相談することが難しく、子育てをする保護者の孤立化につながり、子供の基本的生活習慣や学習、社会性を身に着けるなどの家庭教育に不安を抱え,解決策を見いだせないまま子育てを行っている現状があります。 この現状下において、学校にいけない子供、学校嫌いな子供、不登校児対象とした第3の居場所つくり創出を図って参りたいと考えています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
常に子供たちの気持ちを理解しながら寄り添い、学習支援・体験学習・日常生活支援・コミュニケーション能力の向上を目指し、一人一人の将来が豊かになるよう支援してまいります。
職員は、常の向上心を持ち、研鑽に励みます。 |
|
定期刊行物 |
サランセンターたより
つなぐ通信 |
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
1、独立行政法人福祉医療機構
2、子ども夢基金事業 3、丸紅基金助成事業 4、ニッセイ財団事業 5、朝日新聞厚生文化事業団 6、和泊町共生協働 7、鹿児島県共生協働 8、九州ろうきん 9、年賀寄附金配分事業 10、清水基金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
1、NPO法人オアシス
2、志學館大学大学院 3、志學館大学発達支援センター |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
1、NPO法人 かごしまNPO支援センター 「成年後見サポーター養成事業」
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
鹿児島県共生協働事業
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
特定非営利活動法人 心音 理事会
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
なし
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
5名
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
10名
|
|
|
常勤職員数 |
5名
|
||
役員数・職員数合計 |
10名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
安徳 建二
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
2340005004621
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
平成29年度 7月 鹿児島県 大島支庁地域保健福祉課より実地指導をうけました。おおむね良好との結果でした。
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら