萩サーフ・ライフセービング・クラブ(任意団体)

基礎情報

団体ID

1356981256

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

萩サーフ・ライフセービング・クラブ

団体名ふりがな

はぎさーふらいふせーびんぐくらぶ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

このクラブは、山口県萩市を代表するライフセービング団体として、海岸をはじめとする水辺の環
境保全、監視・救助、児童・青少年に対する野外教育プログラム等を行うライフセービング活動の
普及及び発展を図り、市民の安全かつ快適な水辺の利用に寄与することによって、ボランティア精
神や水辺に関する知識、救助技能の向上、自然に関する心を啓蒙啓発し、地域社会へ貢献すること
を目的とする。

代表者役職

理事長

代表者氏名

國木 孝治

代表者氏名ふりがな

くにき たかはる

代表者兼職

九州看護福祉大学教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

山口県

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

お問い合わせ用メールアドレス

hagilsc@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-4562-3970

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

18時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2015年5月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

山口県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)、その他

設立以来の主な活動実績

〔設立の経緯〕
代表者が広島県から山口県萩市に移り住んだ際(2014年~)、萩・南日本海の美しさ・素晴らしさに魅了された反面、地元の子どもたちの海離れ(+α 子どもを取り巻く保護者の海離れ)の現状をまざまざと痛感しました。
萩市に移り住む以前は(広島県在住時)、広島県を代表するライフセービング団体(NPO法人)を主宰し、大学生や社会人を対象に、県下ライフセーバーの育成や海水浴場におけるライフセーバーの発展に寄与しておりました。
萩市に移り住んで先ず感じた先述の課題について熟考したとき、ライフセーバーの育成では無く、子どもたち(保護者=大人も含む)を海に誘う”何か”が必要だと結論し、移住初年(2014年)の夏に海辺の自然体験教室を企画・実践し始めた(行事名「萩ッズセーバー」)のが始まりです。
初年度は人も金も人脈もありませんでした。代表者とその妻の2人のみで主宰し、参加者は娘が通う幼稚園の子どもたちが対象でした。その後、参加した保護者の方々の評判が評判を呼んで市中外に広まり、あれよあれよという間に園児~小学生の参加希望者が集まり始め、2年目以降の持続的な活動に拍車がかかります。クラブ(萩サーフライフセービングクラブ)はそうした時代の需要の中、2015年に設立しました。
こうして、夏季+萩の海水浴場+子どもと保護者を対象とした+自然体験活動=「萩ッズセーバー」は、スタートから3年目には夏季延べ500名ちかい参加者が集う目玉行事に成長していきます。
このほかクラブでは、定期的に海岸線の環境保全(ビーチクリーン)活動や、年間を通したマリンスポーツ(ライフセービングスポーツ)を体験できる場としての活動も行っており、ジュニア・ユース期の子どもたちの海辺の活動をサポートすることを主体とした団体として現在も発展途上中です。

〔代表者略歴〕
理事長:國木孝治
広島県出身
日本体育大学卒(体育学士)
日本体育大学大学院修了(体育学修士)
広島大学大学院教育学研究科(教育学博士)
広島大学大学院教育学研究科(広島県東広島市)教員、のち、至誠館大学(山口県萩市)を経て、現在は九州看護福祉大学(熊本県玉名市)教授

団体の目的
(定款に記載された目的)

このクラブは、山口県萩市を代表するライフセービング団体として、海岸をはじめとする水辺の環
境保全、監視・救助、児童・青少年に対する野外教育プログラム等を行うライフセービング活動の
普及及び発展を図り、市民の安全かつ快適な水辺の利用に寄与することによって、ボランティア精
神や水辺に関する知識、救助技能の向上、自然に関する心を啓蒙啓発し、地域社会へ貢献すること
を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

① 児童・青少年に対する水辺の安全、教育活動
② ライフセービング及びそれに関連する講習会の開催に関する活動
③ 海水浴場をはじめとする水辺の監視・救助活動
④ ライフセービング及びそれに関連する競技会への参画に関する活動
⑤ ライフセービングに関する広報・啓蒙活動
⑥ ライフセービング及びそれに関連する国際・国内・地域交流活動
⑦ ライフセービング及びそれに関連する環境保全に関する活動
⑧ 親水性運動・スポーツに対するライフセービング活動としての指導・協力活動
⑨ 学術としてのライフセービング及びそれに関連する研究活動
⑩ ライフセービング及びそれに関連する講師・指導員の派遣に関する活動

現在特に力を入れていること

① 児童・青少年に対する水辺の安全、教育活動
具体的には「設立以来の主な活動実績」に記載のとおり、ジュニア期における海辺の自然体験活動「萩ッズセーバー」に力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2015年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     日本ライフセービング協会(ジュニアライフセービング教室支援)
2016年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     日本ライフセービング協会(ジュニアライフセービング教室支援)
     ニッセイ財団(物品支援)
2017年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     日本ライフセービング協会(ジュニアライフセービング教室支援)
2018年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     日本ライフセービング協会(ジュニアライフセービング教室支援)
     国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金:自然体験活動)
2019年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     日本ライフセービング協会(ジュニアライフセービング教室支援)
     国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金:自然体験活動)
2020年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金:自然体験活動)
2021年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金:自然体験活動)
2022年:日本ライフセービング協会(日本財団救助器材支援)
     花王(ビオレUV協賛支援)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
6名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら