特定非営利活動法人特定非営利活動法人ぐらすかわさき
|
団体ID |
1364471860
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
特定非営利活動法人ぐらすかわさき
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじん ぐらすかわさき
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
日々を暮らしている自分たちの大切な地域。
そこを安心で豊かなところにしたいと、誰もが思っています。 でも、その思いの前に、さまざまな問題が立ちふさがります。 変えたいと思っても、たやすくは変えられないことや、一人では解決できないことばかりです。 なぜなら、市民ひとりでは、解決に必要な情報を十分に持つことができず、 それぞれが時間的・経済的にきびしい現実におかれているからです。 そこで必要になるのが、人と人のつながりです。 課題をおたがいに共有し、同じ思いの人たちが結びついて、問題の解決をめざしたい。 「ぐらすかわさき」は、そのような思いを持つ個人やグループを多様な形でバックアップしていこうとするNPOです。 川崎市内で地域に根差して活動をつづけ、2021年1月に20周年を迎えました。 中原区の武蔵新城で、カフェ型の就労継続支援B型事業所「メサ・グランデ」を運営しています。 メサ・グランデは、かわさきの地元野菜を販売する「八百屋&コミュニティカフェ」でもあります。 障害のあるなしに関わらず食と農を通じた地域コミュニティづくり、誰もが暮しやすい地域社会づくりを目指します。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
小林 寛志
|
代表者氏名ふりがな |
こばやし ひろし
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
211-0044
|
都道府県 |
神奈川県
|
|
市区町村 |
川崎市中原区
|
|
市区町村ふりがな |
かわさきしなかはらく
|
|
詳細住所 |
新城5-2-13 プリマSK武蔵新城1F
|
|
詳細住所ふりがな |
しんじょう ぷりまえすけーむさししんじょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@grassk.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
044-872-9325
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
土・日・祝日はお休み
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
044-872-9327
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
FAXは基本的には24時間いつでも送れる。連絡を取りたい場合はメールにて。
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2001年1月28日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2001年6月22日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
神奈川県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
13名
|
|
所轄官庁 |
川崎市
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、市民活動団体の支援、食・産業、漁業、林業
|
|
設立以来の主な活動実績 |
「市民活動を活発にするにはそれを応援する場と人が必要である。夫の遺産を地域で市民自治の力が育つようなことに使いたい」と、多額の寄付をいただいたことをきっかけに設立。
・2011年:遊友ひろばにて「川崎にいる福島からの避難者との交流会」開催 川崎コミュニティビジネスフォーラム受託(2013年も) 公益財団法人起業家支援財団から委託を受け「iSB公共未来塾川崎サテライト」を開講 神奈川県新しい公共支援事業で「かわさきサポート基金試行事業」受託 ・2012年:「メサ・グランデ」を開設。 多摩区・中原区から「地域子育て支援センター事業」“おおと”“ますがた”を受託 「川崎市住宅政策の推進に関するモデル調査(多摩三田地域)」を実施 仮認定NPO法人を取得(8月) ・2013年:事務局を「遊友ひろば」内から「メサ・グランデ」内に移転 長寿社会文化協会と連携し「コミュニティカフェ開設講座」開催・ 「コミュニティカフェガイドブック神奈川版」作成 川崎市地域課題解決型コミュニティビジネス支援事業受託 ・2014年:「コミュニティカフェ開設講座」「コミュニティカフェ実践塾」実施 「かわさきCB創業セミナー」、「かわさきCB創業スクール」を実施 市民後見を進めるかわさきの会の協力で「成年後見制度の5回連続学習会」 認定NPO法人を取得(6月) ・2015年:一般財団法人「かわさき市民しきん」設立。事務局を支援 「地域のたまり場・コミュニティカフェ開設講座」 ・2016年:「地域活動支援センター」運営開始 川崎市教育委員会から受託し「地域の寺子屋事業(枡形中学校)」開始 メサ・グランデにて「地域食堂めさみーる+」開始 ・2017年:川崎市から受託し「地域子育て支援センター事業」“しんまるこ”開始 かながわコミュカレ「フードロス!減らす取り組み、活かす取り組みを学ぶ」講座を開催 神奈川コミュニティカフェガイドブック作成(2013年度の改訂版) ・2018年:川崎市主催「地域・社会貢献フォーラム カワサキコネクト」の運営を補助 ・2019年:NPO法人セカンドリーグ神奈川と共催で「ビーバーリンク@武蔵新城(食支援とコミュニ ティの場)」を開始 ・2023年:地域活動支援センターから「就労恵贈支援センターB型事業所」へと移行 |
|
団体の目的
|
この法人は、地域の人々が日々の暮らしの中で気がついた問題を持ち寄り、語り合い、主体的に問題を解決していく、その活動を応援する。
また、障がいの有無にかかわらず、大人もこどもも生き生きと暮らし働ける地域社会の創出を目指し、開かれた場をつくる。 |
|
団体の活動・業務
|
(1)市民活動やコミュニティビジネスを支援するための事業の企画・実施
(2)「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害 福祉サービス事業」の実施 (3)市民が交流する場所の運営及び関連事業の企画・実施 (4)子育てを支援する場所の運営及び関連事業の企画・実施 (5)以上の事業に関わる調査・研究及び情報の収集・提供 (6)その他、この法人の目的を達成するために必要な事業の企画・実施 |
|
現在特に力を入れていること |
就労継続支援B型事業所の運営
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
メサ・グランデは「就労継続支援B型事業所」として、ぐらす・かわさきの目指す社会像である、「障害があってもなくても、誰もがわがまちに住み続けたいと思えるように、地域や社会の課題について共有する地域の居場所、出会いの場」としてメサ・グランデを位置づけ、市民のボランタリーな活動を促す機会提供としてもめさみーる+の継続や、会員や役員の増強を図ります。
市民活動の中間支援組織機能のパワーアップのため、県内組織と連携して、市民活動評価に関する学習会を開催し、また生協の市民活動助成金などの研究報告書の作成に携わります。 川崎市の市内公共施設の指定管理への移行にあたり、市民や市職員への理解の共有がきちんとなされているか見守り、市民活動がより活発になるよう、公募のプロセスや内容に関して調査します。 |
|
定期刊行物 |
ぐらすレター(年4回、3月・6月・9月・12月発行)
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・2004年:空き店舗活用コミュニティ施設補助金で「遊友ひろば」の開設・運営を行う(~2006年)
・2006年:長寿社会開発センター助成金でまちづくり提案&ふるさとマップづくりを行う ・2008年:全労済地域貢献事業助成金で親子ひろば事業を行う (株)スペース・ゼロより、寄付金 ・2009年:独立行政法人福祉医療機構助成金で親子ひろば事業を行う ・2009年:CBサポートセンターの支援で「CB創業講座」などを開催 ・2016年:川崎市からの補助金で「地域活動支援センター」を開設・運営中 川崎市地域こども・子育て活動支援助成金で「食事つき寺子屋」を運営中 川崎市教育委員会から受託し、「地域の寺子屋事業(枡中寺子屋)」を運営(~2018年) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
・NPO法人アクションポート横浜と連携し、「NPOインターンシップ」プログラムに参加する大学生の短期インターンシップを受け入れている。
・日本フィランソロピー協会と連携し、企業からのボランティアを受け入れ、月1回開催している子ども食堂のお手伝いをしてもらっている。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・2008年:専修大学から「川崎市コミュニティビジネス(以下CB)の実態調査」を受託
・2016年:日本政策金融公庫との共催で「カフェの学校inかわさき」を開催(~2019年) ・2012年:川崎市・明治大学と連携し、「川崎市住宅政策の推進に関するモデル調査(多摩三田地域)を実施 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・川崎市から「協働のルール作成のためのヒアリング調査」を受託
・2006年:高津区から「協働推進事業」の外部評価を受託(~2007年)、川崎市から「たまフォーラム」事務局補助事業を受託(2008年まで) ・2007年:川崎市からの受託事業「市民活動評価制度構築のための調査」を特定非営利活動法人まちづくり情報センターかながわ(通称アリスセンター)と協働で行う ・2009年:川崎市から「CB振興事業」(~2011年)、高津区から「たちばなブランド創出推進事業」・「たちばな農のあるまちづくり推進事業」を受託(~2011年)、 ・2010年:川崎市から「CB実態調査事業」を受託 ・2020年:川崎市から「川崎市住民主題による要支援など支援事業」を受託 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
その他収益には、登戸駅前再開発事業に伴う「遊友ひろば」立退き補償金」を含む
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
その他収益には、登戸駅前再開発事業に伴う「遊友ひろば」立退き補償金」を含む
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
総会、理事会
|
会員種別/会費/数 |
2020年度末
正会員個人:68名 正会員団体:7団体 賛助会員 :11名 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
1名
|
|
無給 | 常勤 |
11名
|
|
非常勤 |
|
1名
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
13名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
10名
|
報告者氏名 |
小林 寛志
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
9020005008284
|
認定有無 |
認定あり
|
認定年月日 |
2014年6月19日
|
認定満了日 |
2024年6月18日
|
認定要件 |
条例指定
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
平成31年2月22日付で認定更新申請を行い、平成元年5月23日に有効期間を更新
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら