社会福祉法人大阪YMCA

基礎情報

団体ID

1366175592

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

大阪YMCA

団体名ふりがな

おおさか わいえむしいえい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

社会福祉法人大阪YMCAは1997年に設立されました。

地域に根ざし、地域の人々とともに歩む団体でありたいと願い、高齢介護のみにとどまらず、地域の独居の方々を対象とした「ふれあいサロン」や、男性を対象とした「マジッククラブ」など多数のプログラムを展開しています。また、障がいをお持ちの方の外出支援として、グループ法人が保有するキャンプ場での野外活動なども実施しています。

寄り添う心を大切に、本物の寄り添う介護、支援を追求する団体です。

代表者役職

理事長

代表者氏名

小川 健一郎

代表者氏名ふりがな

おがわ けんいちろう

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

577-0034

都道府県

大阪府

市区町村

東大阪市

市区町村ふりがな

ひがしおおさかし

詳細住所

御厨南3-1-18

詳細住所ふりがな

みくりやみなみ

お問い合わせ用メールアドレス

sunhome@osakaymca.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

06-6787-3733

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

06-6787-3885

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

577-0034

都道府県

大阪府

市区町村

東大阪市

市区町村ふりがな

ひがしおおさかし

詳細住所

御厨南3-1-18

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1997年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

106名

所轄官庁

大阪府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

1997年4月に少子高齢化や地域ニーズにより、当法人最初の施設として高齢者支援施設YMCAサンホームが開設されました。今では特別養護老人ホームをはじめ地域包括支援センター受託運営、大阪市認可保育園の運営などを行っています。
2011年には小規模デイサービスの「YMCA志紀デイサービス」、2014年には「たかつきあま保育園」、2015年には「YMCAこさかデイサービス・ケアプランセンター」を開設し、地域課題に向き合った事業運営に取り組んでいます。
近年特に、介護予防に取り組み、老人会や自治会で「転倒予防体操」「口腔嚥下体操」「栄養管理・改善講座」などを展開するとともに、人と人の繋がりをつくる働きを行っています。
また、体の不自由な方の外出支援「レインボークラブ」や、独居高齢者の集い「ふれあいサロン」、地域や企業のボランティアと入居者や地域の高齢者と共に行う「らくらく車椅子登山」など、地域に根ざした取り組みを行っています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

高齢者支援事業
特別養護老人ホーム(50床)
地域包括支援センター
短期入所生活介護(10床)
訪問介護事業
通所介護(介護予防)事業
居宅介護支援事業
小規模通所介護(介護予防)事業
大阪市認可保育園事業
大阪市委託子育て支援事業
高槻市認可保育園事業

現在特に力を入れていること

地域における介護予防啓発
地域の虐待をはじめとする対応
認知症や重度要介護者への支援
子どもから高齢者までの多世代に対応するサービス提供
地域課題に対して、地域住民や自治会等との協働

今後の活動の方向性・ビジョン

「喜ぶ人と共に喜び、泣く人共に泣きなさい」

大阪YMCAはキリスト教精神に基づき、利用者の意向を尊重し、自立した生活を地域社会において営むことができるように支援することを目的とします。また、高齢者の方が安心して生活することができる地域づくりを目指します。

定期刊行物

YMCAサンホーム広報誌 「ともに歩む」年4回発行 各2000部 計8000部
大阪YMCA広報誌 「大阪青年」毎月発行 

団体の備考

YMCAの願いは、
YMCAでは活動をとおして次のことを学びます。
 「自分のいのちとみんなのいのちを大切にすること」
 「家族、地域のひとりとして責任があること」
 「世界と地球を見つめ、考え、行動すること」
 「ボランティア精神とリーダーシップを身につけること」
 「すこやかな心とからだを育むこと」
YMCAでは、これらを実現するために、「思いやり」「誠実さ」「尊敬心」「責任感」を、 すべての場面で大切にしています。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2007年 日本財団 福祉車両補助
2014年度 独立行政法人福祉医療機構助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

地域包括ケアに関する研究(大阪市立大学)
日本介護予防指導者協会 講師派遣
大阪府介護支援専門員研修 講師派遣
大阪国際大学 ボランティア論 講師派遣
YMCA学院高等学校 講師派遣

「東大阪手をつなぐ親の会」との協働による障がいをお持ちの方の外出支援

企業・団体との協働・共同研究の実績

ザ・リッツカールトン大阪様との協働による「らくらく車椅子登山」
三菱商事株式会社様、ジョンソンコントロールズ様、ニック株式会社様等との協働による「チャリティーラン」

行政との協働(委託事業など)の実績

2009年~2010年 厚生労働省 介護予防モデル事業
地域包括支援センター委託運営(東大阪市)