特定非営利活動法人さぼてんの花

基礎情報

団体ID

1369073216

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

さぼてんの花

団体名ふりがな

さぼてんのはな

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

重症心身障がい児を持つ母親たちにより設立された団体であり、重症心身障がい児・者やその家族の「真のニーズ」を把握した、当事者ならではの想いや視点で、次の①~③に取り組んでいます。

①「重症心身障がい児・者が地域でいつまでも安心・快適に過ごせる場所を創る」
②「重症心身障がい児・者の個々が持つ力を見つけ・伸ばし・発揮して、誰もが主役となって活躍できるようにサポートする」
③「家族やきょうだい・地域の方たち等、重症心身障がい児・者に関わるすべての人の、しあわせな地域生活を目指す」

代表者役職

代表理事

代表者氏名

山中 康代

代表者氏名ふりがな

やまなか やすよ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

491-0136

都道府県

愛知県

市区町村

一宮市

市区町村ふりがな

いちのみやし

詳細住所

杉山字地蔵浦19番地1

詳細住所ふりがな

すぎやまあざじぞううら

お問い合わせ用メールアドレス

saboten87pun10@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0586-27-8064

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年1月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年8月14日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

愛知県

所轄官庁局課名

県民文化局 社会活動推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

「さぼてんの花」設立以前、一宮市とその周辺には放課後等デイサービスの事業所が30カ所以上ありましたが、重症心身障がい児を対象とした事業所は一つもありませんでした。保護者の間では、「この先どうすればいいのだろうか。」「親がさいごまで看ていかなくてはいけないのでろうか。」等の声がたくさん聞かれましたが、「ないなら創ればいい」との想いに立ち、それに賛同した方々に支えられ、平成26年1月より月1回のペースで非営利活動法人や重症心身障がい児・者のサービス事業についての勉強会やサービス提供業者やその関係者による講演会を開催してきました。平成26年8月に法人を設立、平成26年10月には「重症心身障がい児デイサービス ぷんと」を、平成28年4月には「重症心身障がい児デイサービス ころん」を開所させました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

重症心身障がい児・者とその家族、関係者に対し、地域でいつまでも安心、快適に過ごしていく為の各種生活支援に関する事業を行い、地域福祉社会の増進に寄与することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

「重心型デイサービスぷんと」「重症心身障がい児デイサービスころん」を運営するほか、重症心身障がい児・者とその家族、関係者とともに、各種イベントを行っています。

現在特に力を入れていること

重症心身障がい児・者デイサービスの運営において、家族や兄弟を交えたサービス提供を実施しています。また、地域の理解・協力を得るため、WEBを活用した情報発信を積極的に行っています。

今後の活動の方向性・ビジョン

現在、重症心身障がい児デイサービスを利用していただいている児童の成長にあわせて、今後とも地域でいつまでも安心、快適に過ごしていく為に必要な各種生活支援に関する事業を行っていきます。

定期刊行物

団体の備考

当法人は、令和3年4月に「愛知県一宮市杉山字地蔵浦19番地1」へ移転致しました。

移転後の事業所の詳細については、以下のURLでご確認下さい。
【「ぷんと」のビジネスプロフィール】
https://goo.gl/maps/igLZRPeYsPi6HPjTA
【「ころん」のビジネスプロフィール】
https://goo.gl/maps/csD58pa8R4d17bwC6
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成26年9月 公益信託 愛・地球博開催地域社会貢献活動基金より助成金(事業・音楽療法)
平成26年11月 公益財団法人 日本財団より助成金(車両)
平成28年2月 「24時間テレビ」チャリティー委員会より助成(車両)
平成28年6月 NHK厚生文化事業団「わかば基金」より支援金(設備・トイレ手すり)
平成28年9月 公益財団法人 森村豊明会より助成(備品・マット)
平成28年10月 一般社団法人 荒川磯慈善会より助成(備品・AED)
平成28年10月 一般財団法人 松翁会より助成(備品・ボールプール)
平成29年8月 PSM協力会より助成(備品・SRソフトビジョン等)
平成29年10月 公益財団法人 愛恵福祉支援財団より助成金(備品・車載用座位保持いす)
平成30年2月 オールアイシンNPO活動応援基金より助成金(備品・AED)
平成30年6月 一般財団法人ペガサス財団より助成金(事業・「夏だ!海とふれあいに行こう。」)
平成30年7月 公益財団法人木口福祉財団より助成(備品・防災用品)
平成30年8月 公益財団太陽生命厚生財団より助成(備品・座位保持装置)
平成30年11月 Google LLCより助成(Google for Nonprofits/非営利団体向けプログラムの提供)
平成31年1月 公益社団法人愛知県看護協会より助成(備品・ベッド等)
令和元年10月 社会福祉法人丸紅基金より助成(備品・座位保持装置)
令和2年3月 公益財団法人あすなろ福祉財団より助成(事業・障がい者の文化・芸術・スポーツの振興のための諸活動)
令和2年4月 公益財団法人日本生命財団より助成(備品・机)
令和2年9月 Microsoft Corporationより助成(非営利団体に対する寄贈および割引サービスの提供)
令和3年7月 Slackより助成(無料または割引価格でプランのアップグレード)
令和3年8月 公益財団法人つなぐいのち基金より助成(設備・オーニング)
令和3年10月 公益財団法人みずほ福祉助成財団より助成(設備・水耕栽培設備)
令和5年6月 公益財団法人公益推進協会より助成金(事業・「夏だ!海を楽しもう!」)
令和6年4月 PR TIMES 非営利団体サポートプロジェクト参加
令和6年8月 一般社団法人 荒川磯慈善会より助成(備品・AED)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし