特定非営利活動法人西三河在宅介護センター

基礎情報

団体ID

1382119269

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

西三河在宅介護センター

団体名ふりがな

にしみかわざいたくかいごせんたー

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

施設は古民家を利用しており、利用者様に自宅のように過ごしていただけるよう雰囲気作りをしております。また、地域の方々に貢献できるよう地域密着サービスにも力を入れており、人と人の交流を豊かなものにしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

竹上 富彦

代表者氏名ふりがな

たけがみ よしひこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

448-0821

都道府県

愛知県

市区町村

刈谷市

市区町村ふりがな

かりやし

詳細住所

御幸町3-78

詳細住所ふりがな

みゆきちょう

お問い合わせ用メールアドレス

kzkaigo@nishimikawa.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0566-28-0500

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0566-28-0542

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1999年12月8日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1999年12月8日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

82名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

最初は地域の助け合いの有償ボランティアで活動していたが2000年に介護保険法の導入にともないNPO法人格を取得して介護保険の事業にも参入。現在は助け合い活動と介護保険事業(通所介護、訪問介護、居宅支援)、障害者自立支援、移動サービスを行っている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

刈谷市を中心に近隣の西三河地区の高齢者、障害者、子供等に対して身体介護、生活援助等居宅サービスに関する事業、及び付帯事業等を行い、これらの福祉活動等を通して社会復帰を促し、もって社会福祉の向上、発展に寄与し、社会全体の利益に貢献することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1) 高齢者等の在宅福祉サービス事業
(2) 高齢者等のデイサービス事業
(3) 居宅介護支援事業
(4) 託児サービス事業
(5) 障害福祉サービス事業
(6) 筋力向上トレーニング事業
(7) 助け合いサービス事業

現在特に力を入れていること

今後、増加する認知症の方に対して地域と一体化した見守り力の強化を図り、その人が安心でき、安らぎを持てる居場所になる施設を目指して現在力をいれています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

・ふれあい新聞 年4回発行

団体の備考

毎月第3土曜日に[おひさまランチ会」を開催しています。
利用者さんと一緒にお昼を食べて、楽しい時を過ごして頂きます(無料)
※現在緊急事態宣言等の関係上、開催を見合わせておりますが、開催する際にはホームページ等でお知らせいたします。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績