一般社団法人愛知PFS協会

基礎情報

団体ID

1383701529

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

愛知PFS協会

団体名ふりがな

あいちぴーえふえすきょうかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

愛知PFS協会は、団体設立前の活動から、未来へ希望が持てない子ども・若者に対して、学ぶことをあきらめないで欲しい、生きることをあきらめないで欲しいと願い、どんな状況であっても支援の手を差し伸べていける仕組み(断らない支援)を作っていきたいと考えて新たに設立した団体です。
貧困家庭の子どもを中心に、不登校やひきこもり、虐待、DV、ネグレクト、触法、いじめ、ホームレス、自殺未遂、リストカットなどあらゆる問題課題と日々向き合っています。
現在は、高校卒業資格取得のための学校「名古屋みらい高等学院」や障害を持つ子どもの学び場としての「アフタースクールPFS」、その他居場所事業や学習支援事業などを地域や他団体、行政などと連携しながら子どもの貧困問題へも力を入れております。
また、ボランティアさんの活用にも力を入れており、今ではボランティアさんなしでの支援は考えられない位、彼らの役割や子どもに対しての影響は大きくなっています(2018年1月時点 登録ボランティア124名)。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

星野 智生

代表者氏名ふりがな

ほしの のりたか

代表者兼職

学校法人河原学園 未来高等学校 名古屋学習センター センター長

主たる事業所の所在地

郵便番号

460-0011

都道府県

愛知県

市区町村

名古屋市中区

市区町村ふりがな

なごやしなかく

詳細住所

大須1−21−35

詳細住所ふりがな

おおす

お問い合わせ用メールアドレス

info@aichi-pfs.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

052-228-0280

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

時間外は代表理事の携帯へ転送されます

FAX番号

FAX番号

052-228-0280

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

462-0816

都道府県

愛知県

市区町村

名古屋市北区

市区町村ふりがな

なごやしきたく

詳細住所

平安通1-5-2F

詳細住所ふりがな

へいあんどおり

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年1月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年1月30日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

144名

所轄官庁

名古屋市

所轄官庁局課名

子ども青少年局、健康福祉局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、災害救援、人権・平和、就労支援・労働問題、行政への改策提言、学術研究(複合領域分野、その他)

設立以来の主な活動実績

2014.01 法人設立
2014.03 名古屋市北区で居場所スペース開設
2014.07 通信制高等学校サポート校「名古屋みらい高等学院」開校
2015.06 名古屋市中区に移転
2015.07 児童発達支援、放課後等デイサービス「アフタースクールPFS」認可
2016.06 名古屋市中学生学習支援事業受託(中区、東区、北区、守山区)
2016.06 名古屋市ひとり親家庭子どもの居場所づくりモデル事業受託
2017.06 名古屋市若年者自立支援ステップアップ事業受託

さまざまな困りごとや苦しみを抱えた10代の子どもやご家族のケアを訪問支援により約10年間実施してきた。その中で学び場としてどんな環境であっても学ぶことができるようにと願い、新たな団体を設立。特に生活保護世帯や生活困窮者世帯、ひとり親世帯の子どもたちへの居場所や学びの提供などを行ってきている。また、非行少年のサポート(鑑別所、家庭裁判所、少年院などでのサポート)も行っている。

星野智生
一般社団法人愛知PFS協会 代表理事
通信制高等学校サポート校「名古屋みらい高等学院」 学院長
名古屋市子ども・若者総合相談センター 専門員(アウトリーチ)
名古屋市子ども・若者支援部会 委員
名古屋市子ども・若者支援地域協議会 企画委員  他

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、障害者支援及び不登校・ひきこもりに関する活動を行い、子ども及び若者、生活困窮者の社会復帰を目的とし、次の事業を行う。
1.障害者若しくは生活困窮者又は事故、災害若しくは犯罪による被害者の支援を目的とする事業
2.児童福祉法に基づく障害者通所支援事業
3.児童又は青少年の健全な育成を目的とする事業
4.勤労意欲のある者に対する就労の支援を目的とする事業
5.文化及び芸術の振興を目的とする事業
6.高齢者の福祉の増進を目的とする事業
7.教育、スポーツ等を通じて国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とする事業
8.人種、性別その他の事由による不当な差別又は偏見の防止及び根絶を目的とする事業
9.地域社会の健全な発展を目的とする事業
10.その他、当法人の目的を達成するために必要な事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

事業内容
■通信制高等学校サポート校「名古屋みらい高等学院」
■児童発達支援「アフタースクールPFS」
■放課後等デイサービス「アフタースクールPFS」
■居場所スペース「あしタネ。」
■不登校・ひきこもり支援
■アウトリーチ(訪問支援)
■学習支援
■カウンセリング
■各種相談
■支援者研修
■調査・研究

現在特に力を入れていること

●子どもの貧困
●子どもの権利

今後の活動の方向性・ビジョン

 

定期刊行物

 

団体の備考

 
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成27年度 「公益信託 愛・地球博開催地域社会貢献活動基金」初期活動
       貧困家庭への訪問による学習支援や生活支援の実施、居場所の提供など

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成27年度〜 認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋様より食品の提供
       当団体を利用している貧困家庭の子どもへの食事及び軽食の提供など

企業・団体との協働・共同研究の実績

 

行政との協働(委託事業など)の実績

■平成28年度
(受託事業)
名古屋市中学生の学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)      
ひとり親家庭の子どもの居場所づくりモデル事業(名古屋市)
(協働)
名古屋市子ども・若者総合相談センター(専門員)

■平成29年度
(受託事業)
名古屋市中学生の学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
名古屋市高校生の継続学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
ひとり親家庭の子どもの居場所づくりモデル事業 通年型
名古屋市若年者自立支援事業(北部ステップアップルーム)
(協働)
名古屋市子ども・若者総合相談センター(専門員)

■平成30年度
(受託事業)
名古屋市中学生の学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
名古屋市高校生の継続学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
ひとり親家庭の子どもの居場所づくりモデル事業 通年型
名古屋市若年者自立支援事業(北部ステップアップルーム)
名古屋市家庭訪問型相談支援モデル事業(よりそい訪問サポートなごや)

■令和元年度
(受託事業)
名古屋市中学生の学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
名古屋市高校生の継続学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
ひとり親家庭の子どもの居場所づくりモデル事業 通年型
名古屋市若者者自立支援ステップアップ事業(北部ステップアップルーム)
名古屋市家庭訪問型相談支援モデル事業(よりそい訪問サポートなごや)

■令和2年度
名古屋市中学生の学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
名古屋市高校生の継続学習支援事業(生活困窮者自立支援制度)
ひとり親家庭の子どもの居場所づくりモデル事業 通年型
名古屋市若者者自立支援ステップアップ事業(北部ステップアップルーム)
名古屋市家庭訪問型相談支援モデル事業(よりそい訪問サポートなごや)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

正会員 :一般(1,200円)
     理事(6,000円)
一般会員:一般(1,200円)
     学生(1,200円)
賛助会員:個人(3,000円)
     法人(10,000円)

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
2名
20名
非常勤
2名
120名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
20名
役員数・職員数合計
144名
イベント時などの臨時ボランティア数
87名

行政提出情報

報告者氏名

星野 智生

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

7180005015663

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら