櫛木ボランティア会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1405285139

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

櫛木ボランティア会

団体名ふりがな

くしきぼらんてぃあかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

櫛木町内の活動を通じて、地域社会に協力や奉仕をすることで明るいまちづくりに貢献し、かつ会員の
親睦を図ることを目的としただんたいです。
 この目的を達成すための事業は次の通りです。
 ① ボランティア活動や社会福祉活動事業
 ② 交流・協力事業
 ③ 町の総代会(町内会)等と連絡協調、並びに地域振興事業
 ④ その他、目的を達成するために必要な事業

代表者役職

会長

代表者氏名

上原 規志夫

代表者氏名ふりがな

うえはら きしお

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

771-0371

都道府県

徳島県

市区町村

鳴門市

市区町村ふりがな

なるとし

詳細住所

北灘町櫛木字中末93

詳細住所ふりがな

きたなだちょうくしきあざなかすえ

お問い合わせ用メールアドレス

dormo@mk.pikara.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-9831-4488

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2018年1月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

徳島県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

18名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

子ども、高齢者、福祉、環境・エコロジー、地域安全、人権・平和、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

① 町内清掃と河川清掃 ② 町内神社や祠等の年2回清掃 ③ 神社境内の桜樹木周辺清掃と下草狩り
④ 町内集会所等の年2回清掃 ⑤ 地区防災訓練運営支援 ⑥ 交通安全月間での街頭キャンペーン活動への協力 ⑦ 日本赤十字社徳島県支部の5月活動月間のフラッグキャンペーンへの参加 ⑧ ワンデリング(ウオーキング)大会運営協力 ⑨ 地区内でSDGSゴール14「海の豊かさを守ろう」とゴール15「陸の豊かさも守ろう」啓発活動 ⑩ 認知症を含めた高齢弱者との共生社会を目指した講演会運営協力 ⑪ 地区自治振興会の文化講演会運営協力

団体の目的
(定款に記載された目的)

櫛木町内の活動を通じて、地域社会に協力や奉仕をすることで明るいまちづくりに貢献し、かつ会員の
親睦を図ることを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 この目的を達成すための事業は次の通りです。
 ① ボランティア活動や社会福祉活動事業
 ② 交流・協力事業
 ③ 町の総代会(町内会)等と連絡協調、並びに地域振興事業
 ④ その他、目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

① 町内の山間部と櫛木浜への産業廃棄物の不法投棄による環境の破壊・悪化が著しく、河川や海岸
  の環境美化のため不法投棄撲滅・削減の活動(地区内でSDGSゴール14「海の豊かさを守ろ
  うとゴール15「陸の豊かさも守ろう」啓発活動)
② 町内の環境美化活動(県の官民協働型「河川維持管理システム」推進事業への参加)
③ 複雑高度化した現代社会の中でゆとりのある心豊かな情報の提供
④ 家に閉じこもりがちな方の交流促進に向けた活動 
⓹ 北灘ワンデリング大会の運営協力と広報活動への積極的参加

 

今後の活動の方向性・ビジョン

少子化による人口減対策に伴い、村の活性化のため、人と人、人と地域の交流 並びに、環境美化整備を住民全員参加をモットーに目指す。

定期刊行物

無し

団体の備考

 櫛木総代会と北灘地区自治振興会との連帯協力のもと、地区の環境美化と振興に向けた活動に重点を置
 く。
  
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

①協賛金: ボートレース鳴門より、不法投棄防止看板設置協賛補助金¥200,000-
②補助金:北灘地区自治振興会より、活動助成金 ¥43,000-
③表彰金:鳴門市環境衛生組合連合会より、衛生功労団体表彰受賞 ¥10,000-
④助成金:県東部県土整備局より、河川維持管理システム推進事業 ¥32,000-

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

【1】生き生き文化講演会( 北灘地区自治振興会主催と共催ならびに運営協力 )

(1)北灘地区自治振興会公開講座パート1
 第1回講演会:令和4年11月10日(木) 講演時間:約30分
 演目:目指したい地域像「助け合い・サポート」について
        ※誰もがいつでも気軽に集まる場所、日常的な助け合う仲間がいる。また、
         近隣住民の助け合い・ボランティアの互助等について学ぶ。
 第2回講演会: 令和5年 2月 9日(木)講演時間:約60分
 演目:高齢者の心身の機能が衰えた状態のフレイル予防について
  ※高齢者の誰もがこれからの先も元気に過ごしていくため、日常生活で心身の機能改善を
   InBody測定を活用したフレイル予防講座です。

(2)北灘地区自治振興会公開講座パート2( 北灘地区自治振興会主催と共催ならびに運営協力 )
 シンポジウム『北灘ワンデリング大会』と板東俘虜収容所のレガシー 
 ・板東捕虜収容所のドイツ兵が、1919年1月頃から10月の間に北灘町内を終日遠足の名目で
 約50回以上訪れ、競歩大会や、夏場には大須と櫛木で海水浴や水泳大会を行ったことが収容所新
 聞「デイ・バラッケ」に記されています。この事跡を参考に、町の活性化と地域間交流振興策の一
 環として実施してきたワンデリング大会について、みなさんと考えるシンポジウムです
 開催日:2022年10月2日(日)     参加費:無料
 時 間:開会 10:00-12:00  開場・受付 9:30  
 会 場:鳴門市立図書館2F 多目的会議室(視聴覚室)
 プログラム: 総合司会  櫛木ボランティア会 副会長 木谷 茂
 開会の辞 趣旨説明  鳴門市議会議員 東谷 伸治 様                    
 来賓挨拶 鳴門市長  泉 理彦 様
 鳴門市議会議員  圃山 俊作 様                         
 第Ⅰ部 基調講演 (65分)
 ① 「行政からみた『板東俘虜収容所』の遺産」 鳴門市ドイツ  館長  森 清治 氏  
 ② 「『板東俘虜収容所』の記憶を追って」   徳島新聞社デジタル報道部次長  藤長 英之 氏       
 ③ 「『北灘ワンデリング大会』に参加して」  参加者代表 徳島県議会議員 岡田 理絵 氏
④ 「『北灘ワンデリング大会』の意義と可能性」  鹿屋体育大学教授  山田 理恵 氏
 休憩  (10分)    
 第Ⅱ部 ディスカッション:「『北灘ワンデリング大会』のこれから」           
        コーディネーター:鹿屋体育大学教授 山田 理恵 氏
 総括 主催者代表:北灘地区自治振興会 会長 上原 規志夫 

【2】名  称: 海の豊かさを守ろう瀬戸内「鳴門の海」不法投棄防止看板設置式典
   日  時:2022年4月10日(日) 小雨実行
   集合時間: AM10:00 開始時間AM10:30
   式典会場: うずしお観潮船乗り場(鳴門観光汽船株式会社)
『SDGSゴール14「海の豊かさを守ろう」啓発活動』事業(ボートレース鳴門の協賛事業)
 海の環境美化の啓発を目的とした“海の豊かさを守ろう瀬戸内「鳴門の海」” の横断幕のデザイン
 を活用した海への不法投棄防止看板を新たに製作し、市の海岸沿い10箇所に設置をして、全市掲
 げて海の環境美化への啓発運動を実施するものです。
 設置看板内訳
〔1〕地区別個数と設置場所
〈1〉里浦地区 設置数:1箇所(粟津港)
〈2〉撫養地区 設置数:2箇所(岡崎海岸、黒崎渡船)
〈3〉鳴門地区 設置数:2箇所(うずしお観潮船乗り場:2基)
〈4〉瀬戸地区 設置数:1箇所(堂浦港) 
〈5〉北灘地区 設置数:4箇所(R11号防災記念碑P, 櫛木浜、大浦「海の駅」、 R11号沿い私有地
  







企業・団体との協働・共同研究の実績

① 櫛木地区防災訓練の運営実施協力
 ・地震体験車による地震体験訓練・災害時対応の疑似体験ゲーム「クロスロード」・災害救助非常用
 工具類の確認作動点検・災害時こころのケアマニュアルパネル展示
② 櫛木地区不法投棄防止既存ネットの修復清掃協力
③ 櫛木地区町内清掃運営協力
④ 櫛木地区「櫛木のまつり」運営協力

行政との協働(委託事業など)の実績

北灘ワンデリング大会IN櫛木 主催:北灘地区自治振興会、協賛:鳴門市企業局 ボートレース鳴門への協賛と運営協力
目的:板東捕虜収容所ドイツ兵が、1919年1月頃から10月の間に北灘町内を終日遠足の名目で約50回以上訪れ、夏場には櫛木に28回訪れ海水浴や水泳大会を行ったことが収容所新聞「デイ・バラッケ」に記されています。
 よって、この事跡を参考に櫛木浜を起点にしたワンデリング大会を実施し、今年は、従来の北灘ワンデリング大会と、更に過去6回の大会で行われた国連が2030年までの目標として掲げる持続可能な社会を実現するためのSDGsゴール14「海の豊かさを守ろう」を中心に賛同した企画により、海の環境美化の啓発と国際交流も含めた活動を振り返り、皆さんと考えるシンポジウム「北灘地区自治振興会公開講座パート2」を新たに企画し、協賛による参加団体の主旨や意図を強くアピールすることにより理解や認識を深めることを目的とするものです。
櫛木コース 令和4年10月30日 PM10:00~
     コース:往復7,6Km、(片道3,8Km) 所要時間2時間
          (櫛木浜 ~ 星越峠 ~ 櫛木浜) 
     参加者内訳 総数101名(男47名、女54名)(町内32名、町外69名)
           ※市国際交流員1名、徳大ヨット部15名参加 
     協賛団体:ボートレース鳴門(SDGSゴール14:海の豊かさを守ろう)
     内 容:①ボートレース鳴門助成幟20本
     標語:『海をキレイにして守ろう。瀬戸内「鳴門の海」』
     〔大会会場周辺とコース主要拠点に設置と一部参加者に携帯依頼〕
     ②ボートレース鳴門助成シール200枚
     標語:『海をキレイにして守ろう。瀬戸内「鳴門の海」』
    〔参加者、スタッフの上腕 または、胸に貼りアピール〕
     ③“海の豊かさを守ろう 鳴門「北灘の海」”と“海の豊かさを守ろう 瀬戸内
     「鳴門の海」”の大型横断幕(W2,500、H1,200)2枚を作成
     〔会場に設置して参加者に広くアピール〕
※シンポジウム「北灘地区自治振興会公開講座パート2」の詳細は、上記「他のNPO・市民活動団体
 との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績」項目に掲載しています。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

役員会、臨時会合により決定する。

会員種別/会費/数

会員は、櫛木地区の住民で会の目的に賛同するもの。
運営費は、会費、寄付金等により賄うものとし、会費そのものは、各事業の種類・内容により徴収する。
数は現在47人、

加盟団体

なし

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
非常勤
10名
2名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
18名
イベント時などの臨時ボランティア数
70名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら