一般社団法人天理文化の会
|
団体ID |
1413303775
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
天理文化の会
|
団体名ふりがな |
いっぱんしゃだんほうじんてんりぶんかのかい
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
活動を始めて5年が経ち、H31年3月に、非営利型の一般社団法人とさせていただきました。
活動は多くの社会人や学生のボランティアで、まちづくりに貢献させていただいています。 俗にいいます、『よそ者、若者、バカ者』の力をまちづくりに繋げ、主に若者を中心としたマンパワーと多世代を繋ぎながら活動してまいりました。 活動の柱である、Tenri Quest(テンリクエスト)まちの情報誌、こういう民間の発信媒体はマチにはありませんでしたので、会議を重ね当会で年2回は発刊しております。 また、被災地支援活動としての東北支援祭りや、親子参加型イベントのハロウィンイベント、節分祭り、福豆まきなど、このマチで生まれ育つ人々が、このマチで思い出を作ってもらいたい、親子で毎年参加して写真をとってもらいたい。そういう想いで活動を考えて行っています。 また、そのマチづくりを通して人財育成に力を入れています。 学生に関しては、私は当初から10年構想だと皆に話しております。 高校生⇒大学生⇒社会人の17歳から27歳くらいまでの、多感、多動の時期に何を伝えられるのか、何を一緒に考えていけるのかを大事にしたいと思っています。 当会の開催するイベントのスタッフはイベントの大小はありますが、30人~100人で行っています。中には高校生スタッフが多い時で60名ほどおり、これは各部活動ごとで参加してもらっています。直接私が職員室や部活に出向き、この年代に、この時期に自分たちの住む、学ぶ、マチに力を貸してほしい、とお話ししてまいりました。 天理は全国的にみても学生が非常に多いマチですので、学生の時期にマチのことを知ってもらうこと、またヒトやマチのために自分の時間と力を使うことを推奨しています。 また、コロナ禍に際し、まちづくりということを、もう一度見つめなおしました。コロナ禍で、子どもたちの居場所がなくなってきている、子どものサポート、家庭のサポートをするべく、子ども食堂の開設、放課後子ども教室ひなたの開設、心理相談室の開設をいたしました。ボランティアの手で、行政の手の届かないところまでも、痒い所に手が届く支援をしていきたいと思います。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
松岡 修一朗
|
代表者氏名ふりがな |
まつおか しゅういちろう
|
代表者兼職 |
公益財団法人天理よろづ相談所病院
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
632-0015
|
都道府県 |
奈良県
|
|
市区町村 |
天理市
|
|
市区町村ふりがな |
てんりし
|
|
詳細住所 |
三島町379
|
|
詳細住所ふりがな |
みしまちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
cty@outlook.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
080-9743-8721
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
|
連絡先区分 |
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2014年3月10日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2019年3月22日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
奈良県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
6名
|
|
所轄官庁 |
奈良県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
地域・まちづくり
|
|
子ども、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
代表者略歴
松岡修一朗 公益財団法人天理よろづ相談所病院精神科勤務 特定非営利活動法人おかえり副理事長(児童養護) 活動を始めて5年が経ち、H31年3月に、非営利型の一般社団法人とさせていただきました。 活動は多くの社会人や学生のボランティアで、まちづくりに貢献させていただいています。 俗にいいます、『よそ者、若者、バカ者』の力をまちづくりに繋げ、主に若者を中心としたマンパワーと多世代を繋ぎながら活動してまいりました。 Tenri Quest(テンリクエスト)まちの情報誌 被災地支援活動としての東北支援祭り 親子参加型イベントのハロウィンイベント、 節分祭り、福豆まき クリスマスイベントなど、 このマチで生まれ育つ人々が、このマチで思い出を作ってもらいたい、親子で毎年参加して写真をとってもらいたい。そういう想いで活動を考えて行っています。 また、そのマチづくりを通して人財育成に力を入れています。 学生に関しては、私は当初から10年構想だと皆に話しております。 高校生⇒大学生⇒社会人の17歳から27歳くらいまでの、多感、多動の時期に何を伝えられるのか、何を一緒に考えていけるのかを大事にしたいと思っています。 また、当会から地元企業に就職した者、企業した者もいます。 当会の開催するイベントのスタッフはイベントの大小はありますが、30人~100人で行っています。中には高校生スタッフが多い時で60名ほどおり、これは各部活動ごとで参加してもらっています。直接私が職員室や部活に出向き、この年代に、この時期に自分たちの住む、学ぶ、マチに力を貸してほしい、とお話ししてまいりました。 天理は全国的にみても学生が非常に多いマチですので、学生の時期にマチのことを知ってもらうこと、またヒトやマチのために自分の時間と力を使うことを推奨しています。 また、コロナ禍に際し、まちづくりということを、もう一度見つめなおしました。 コロナ禍で、子どもたちの居場所がなくなってきている、子どものサポート、家庭のサポートをするべく、子ども食堂の開設、放課後子ども教室ひなたの開設、心理相談室の開設をいたしました。 |
|
団体の目的
|
第3条 当法人は、地域に根付く有形無形の文化を発信し、また新しい文化を創造し得る人財育成を通して、陽気に暮らせるまちを創造することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
1.地域貢献事業・まちづくりに繋げる事業 2.地域情報誌フリーペーパーTenri Questを発刊し、まちの情報を発信していく事業 3.子どもの第三の居場所事業 4・天理市との子育て支援拠点事業 5. その他、行政や大学との連携事業に関すること |
|
団体の活動・業務
|
1.地域貢献事業・まちづくりに繋げる事業
2.地域情報誌フリーペーパーTenri Questを発刊し、まちの情報を発信していく事業 3.子どもの第三の居場所事業 4・天理市との子育て支援拠点事業 5. その他、行政や大学との連携事業に関すること を達成すべく活動を展開しております。 |
|
現在特に力を入れていること |
特に力を入れているのは、コロナ禍で困窮する世帯のサポートを通してまちづくりに貢献することです。日本財団様、天理市と協働し、子どもたちの居場所がなくなってきている、子どものサポート、家庭のサポートをするべく、子ども食堂の開設、放課後子ども教室ひなたの開設、心理相談室の開設をしました。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
子ども食堂を入口として、放課後子ども教室ひなた、ひらく心理相談室をもって要支援家庭をサポートする一連のセーフティネットを構築すること。
|
|
定期刊行物 |
Tenri Quest フリーペーパー 年1回7000部発行
|
|
団体の備考 |
事業とボランティアの手で、行政の手の届かないところまでも、痒い所に手が届く支援をしていきたいと思います。
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
日本財団と、天理市と、子どもの第3の居場所事業
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
NPO法人おかえり とまなびば、子ども食堂の開催
子ども広場の開催(児童養護の啓発活動) |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
天理市
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
|
非常勤 |
4名
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
2名
|
||
役員数・職員数合計 |
6名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
30名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら