社会福祉法人みねやま福祉会
|
団体ID |
1416889564
|
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
|
団体名(法人名称) |
みねやま福祉会
|
|
団体名ふりがな |
みねやまふくしかい
|
|
情報開示レベル |
|
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
昭和25年11月に峰山乳児院として認可を受け、昭和26年3月に財団法人化、昭和27年5月に社会福祉法人として組織変更を行う。地域に求められるものを創りながら事業を拡大し、現在は京都府京丹後市、宮津市に、児童福祉施設9ヶ所、障がい福祉施設4ヶ所、高齢者福祉施設8ヶ所を展開。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
櫛田 匠
|
代表者氏名ふりがな |
くしだ たくみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
627-0031
|
都道府県 |
京都府
|
|
市区町村 |
京丹後市
|
|
市区町村ふりがな |
きょうたんごし
|
|
詳細住所 |
峰山町呉服10
|
|
詳細住所ふりがな |
みねやまちょうごふく
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@mineyama-fukusikai.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0772-69-5005
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0772-62-7722
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1950年11月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1952年5月28日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
京都府
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
550名
|
|
所轄官庁 |
京都府
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
福祉
|
|
子ども、障がい者、高齢者
|
|
設立以来の主な活動実績 |
昭和25年11月 児童福祉法による乳児院として認可を受け、峰山乳児院の事業を開始(定員25名)
昭和26年03月 組織を財団法人峰山乳児院に変更 昭和27年05月 社会福祉法人峰山乳児院として認可 昭和30年05月 幼児寮(児童養護施設)を併設 昭和50年10月 ゆうかり乳児保育所を開設(定員25名) 平成04年12月 法人名を「社会福祉法人みねやま福祉会」に変更 平成06年04月 特別養護老人ホームはごろも苑と峰山町在宅介護支援センターを開設 平成08年10月 障害児通園施設さつき園を開設 平成13年10月 宮津与謝障害児通園施設すずらんを開設 平成14年04月 高齢者グループホームもみじを開設(定員9名) 平成16年03月 高齢者グループホームかえでを開設(定員18名) 平成17年10月 障害者地域生活支援センターもみの木を開設 平成19年04月 小規模多機能型高齢者施設はごろも苑 ないきの家を開設 平成20年04月 吉津保育園の運営開始(定員60名) 平成20年12月 総合老人福祉施設弥栄はごろも苑を開設 平成22年04月 小規模多機能型高齢者施設はごろも苑さかいの家を開設 平成23年04月 京丹後市立峰山保育所を運営受託(定員150名) 平成24年04月 府中保育園の運営開始(定員50名) 平成25年12月 宮津与謝障害児通園施設すずらんを”児童発達支援センターすずらん”へ変更 平成26年04月 峰山保育所を京丹後市より移譲され"ゆうかり子ども園"として運営開始 平成27年04月 障害児通園施設さつき園を”児童発達相談支援事業所さつき園”に名称変更 平成27年06月 小規模多機能型高齢者施設はごろも苑みやづの家を開設 平成28年04月 京丹後市立大宮北保育所を運営受託(定員230名) 平成28年04月 ゆうかり子ども園を幼保連携型認定こども園に移行 平成28年04月 府中保育園を幼保連携型認定こども園に移行し、”府中子ども園”に名称変更 平成29年09月 マ・ルート(特別養護老人ホーム、障害者・児通所施設、吉津保育園 分園、福祉人材養成センター)を開設 平成30年02月 峰山乳児院を新築移転 平成30年04月 峰山乳児院付設幼児寮を新築移転 平成30年05月 峰山乳児院付設幼児寮を”てらす峰夢”に名称変更 平成31年04月 吉津保育園を幼保連携型認定こども園に移行し、”吉津子ども園”に名称変更 令和05年12月 丹後こども家庭支援センターCOCOを開設 設立代表者 櫛田一郎は児童福祉法による乳児院として認可を受け、峰山乳児院の事業を開始する。 現、理事長 櫛田匠は児童指導員を経て、総合老人福祉施設はごろも苑施設長に就任。現在は、社会福祉法人みねやま福祉会理事長と総合老人福祉施設はごろ苑施設長を兼任する。 |
|
団体の目的
|
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した生活を地域社会等において営むことができるよう支援することを目的として、基督教精神を基礎としつつ社会福祉事業を行う。
|
|
団体の活動・業務
|
(1) 第一種社会福祉事業
乳児院の経営・児童養護施設の経営・特別養護老人ホームの経営 (2) 第二種社会福祉事業 保育所の経営・子育て短期支援事業の経営・一時預かり事業の経営・幼保連携型認定こども園の経営・放課後児童健全育成事業の受託経営・児童家庭支援センターの経営・老人短期入所事業の経営・老人デイサービス事業の経営・老人介護支援センターの経営・老人居宅介護等事業の経営・認知症対応型老人共同生活援助事業の経営・ 小規模多機能型居宅介護事業の経営・地域密着型通所介護事業の経営・第一号訪問事業の経営・第一号通所事業の経営・特定相談支援事業の経営・障害福祉サービス事業の経営・障害児相談支援事業の経営・一般相談支援事業の経営・地域活動支援センターの経営・障害児通所支援事業の経営・福祉人材養成センターの経営 (3) 公益を目的とする事業 居宅介護支援事業 |
|
現在特に力を入れていること |
・より質の高い福祉サービスの提供
・地域の人々の暮らしへの貢献 ・職員の幸福追求 ・経営基盤の強化 ・感染症予防および拡大防止対応の強化 ・業務継続計画(BCP)の検証と改善 ・社会福祉連携推進法人としての活動 ・地域への貢献 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
NEXT VISION 2030
「あらゆる垣根を越境し、新しい“フクシ”を創造する。」 5つのアップデート (1)生産性のアップデート 個性の発揮とテクノロジーの活用によって常識の枠を越えよう (2)品質のアップデート 専門性の集約と地域展開によって制度の枠を越えよう (3)人材のアップデート 主体的な学びと自律的な判断によって思考の枠を越えよう (4)組織のアップデート 積極的な挑戦と時代を切り拓く革新によって管理の枠を越えよう (5)対象のアップデート 多様性の尊重とより良い社会への憧れによって自分の枠を越えよう |
|
定期刊行物 |
法人年報:年1回(380部)
広報紙(あっと峰夢):年4回(各4,500部) |
|
団体の備考 |
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定企業
きょうと福祉人材育成上位認証事業所 きょうと健康づくり実践企業認証制度認証企業 グッドガバナンス認証団体 京都はあとふる企業認証企業 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
(2005年)24時間テレビチャリティー委員会:福祉車両受贈
(2006年・2008年)SBI子ども希望財団:送迎用車両配備助成 (2010年)JKA:送迎用車両配備助成 (2014年)京都新聞社会福祉事業団:送迎用車両配備助成 (1996年・2011年・2020年)中央競馬馬主社会福祉財団:送迎用車両配備助成 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
地区福祉サロンでのレクリエーション・介護相談の実施
シルバー人材センター主催研修会への講師派遣 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
(2017年度~)京都府社会福祉協議会:京都地域福祉創生事業(わっかプロジェクト)子ども食堂の開催
(2018年度~) Now!Lab(京都府北部福祉人材研究所)の活動:複数法人と連携し人材確保のためのインターンシッププログラム等の開発、実施 (2019年度~)京都府社会福祉協議会:きょうとフードセンター(京都式フードバンク事業)食品の一時保管及び荷捌き (2022年度~)社会福祉連携推進法人きょうと福祉キャリアサポート:連携する法人で人材確保及び職員育成に共同で取り組む |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
産後ケア事業委託業務・児童日中一時支援事業・子育て短期支援事業・保育事業業務委託・保育所運営業務委託・病後児保育事業業務委託・放課後児童クラブ運営業務・地域活動支援センター事業・障害者相談支援事業・障害支援区分認定調査業務・介護予防ケアマネジメント業務・移動支援事業・障害者日中一時支援事業・障害者生活サポート事業・認知症高齢者支援事業「初期認知症対応型カフェ」運営委託・食の自立支援サービス事業業務委託・発達障害児のソーシャルスキルを育むための小集団活動教室実施・障害者生活訓練等事業委託・障害支援区分認定調査委託・発達支援相談事業・移動支援事業
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
評議員会
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
全国社会福祉法人経営者協議会、京都府社会福祉法人経営者協議会、京都府社会福祉協議会、全国老人福祉施設協議会、京都府老人福祉施設協議会、京都経営者協会、日本子ども虐待防止学会、日本子ども家庭福祉学会
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
7名
|
16名
|
非常勤 |
3名
|
1名
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
413名
|
||
役員数・職員数合計 |
550名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら