特定非営利活動法人キッズドリーム

基礎情報

団体ID

1420931089

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

キッズドリーム

団体名ふりがな

きっずどりーむ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

市川 和美

代表者氏名ふりがな

いちかわ かずみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

389-0111

都道府県

長野県

市区町村

北佐久郡軽井沢町

市区町村ふりがな

きたさくぐんかるいざわまち

詳細住所

大字長倉2703番地11

詳細住所ふりがな

おおあざながくら

お問い合わせ用メールアドレス

npokidsdream@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-5530-0825

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土

備考

(ABCインターナショナルスクール内)

FAX番号

FAX番号

0267-44-4126

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2016年4月16日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2016年8月8日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

長野県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、人権・平和

設立以来の主な活動実績

平成15年、ファミリーサポート事業を行うために発足した任意団体「子育てサポートあさまっ子」がきっかけとなり、その後、子育ち・子育てを応援する「いきいき子どもネットワーク」が発足。活動を続ける中で、法人化にするかどうかの議論もあったが、それには至らず今日まで来る。平成27年度、子ども子育て支援新制度がスタートしたため、法人化を決意する。
 ちょうどその頃、「子育てサポートあさまっ子」会員でもある佐久里親会会長も、親に育ててもらえない子どもたちの幸せを願い、法人格取得を思案していた。子どもたちを全うに幸せに育てるためには、養育者の子育て力アップが欠かせないということ、子どもが好きで子育てに関わっていきたいという思いが重なり、共に活動していくこととなる。

団体の目的
(定款に記載された目的)

すべての子どもたちが夢と希望を持ち、社会へ旅立てるよう願い、必要な子育て支援事業の拡充と、社会養護の必要な子どもに対しては、里親委託及び養子縁組を推進する。これらを行政や関係者と連携して進め、子どもの健全育成に寄与する事を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

ファミリーサポート事業
里親委託の推進
あらゆる育児の悩み相談
特定妊婦への周産期サポート
望まれない妊娠の匿名相談
子育て情報誌の発行
養育者への集いの場の提供
養育者社会参加の場の提供

現在特に力を入れていること

2017年4月より、ファミリーサポート事業をスタート。並行して、里親委託の推進:里親のサポート、里親の養育相談、里親の孤立を防ぎ、子どもの最善の利益を追求し、愛着障がいなどに苦しむ里親家族への支援、里親委託への交渉や、交流のサポートをしていきます。チョロ里という、1泊からのお泊まりも可能な、便利で安価なお泊まりもあります。

今後の活動の方向性・ビジョン

長野県が推進している、2016年より「信州子どもカフェ」事業を、昨年末より佐久圏域の団体としても参加しており、2017年6月から「信州こどもカフェ推進佐久地域プラットフォーム運営事業」を受託し、活動しました。2019年度も引き続き、運営委員として地域の子どもたちを、地域の大人が連携して支え、見守る地域づくりを構築する活動をしていきます。他にも、「軽井沢こども芸術船」という、視聴覚障がいをもつこどもたちも音楽、芸術、ワークショップを通じて、楽しみ学べるイベントも企画中です。

定期刊行物

キッズドリーム 新聞(年一度)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

公益財団法人 キリン福祉財団様より助成金(里親事業)
軽井沢町住民課より(ファミリーサポート事業)助成金
ろうきん様より助成金二回 (信州こどもカフェ事業)
Readyforにて目標金額に達成(里親事業)
サンプロおひさま基金様より助成金(里親事業)
JAM甲信ハート基金助成金(ファミリーサポート事業)
真田こども応援基金(里親事業)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

長野県主体の子どもの貧困対策の取り組み「信州子どもカフェ」。
子どもの居場所づくりの推進(「信州子どもカフェ」は、学習支援、食事提供、相談対応、衣服や学用品のリユース等の機能を併せ持つ一場所多役の居場所で、地域の誰もが気軽に訪れることができる居心地の良い居場所。)2017年度は、居場所つくり応援プラットフォームの構築と、信州子どもカフェの普及促進を目標に掲げている。
当法人が軸となり、様々な地域の団体と一緒に協働でプラットフォームを作り、コーディネートして子どもの居場所つくりを進めていく。
2018年度は、プラットフォームの人材育成に力を注ぎました。研修会など開催しながら、「佐久地域こどもまつり」を実施し、約600名の子どもも含めた老若男女が集まった。
2019年度は、引き続き、こどもの居場所づくりを構築、連携するための人材育成を行う。行政との連携に力を注いでいく。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

・軽井沢町から、ファミリーサポート事業を進めていく。
・長野県主体の子どもの貧困対策の取り組み「信州子どもカフェ」。
子どもの居場所づくりの推進(「信州子どもカフェ」は、学習支援、食事提供、相談対応、衣服や学用品のリユース等の機能を併せ持つ一場所多役の居場所で、地域の誰もが気軽に訪れることができる居心地の良い居場所。)今年度は、居場所つくり応援プラットフォームの構築と、信州子どもカフェの普及促進を目標に掲げている。
当法人が軸となり、様々な地域の団体と一緒に協働でプラットフォームを作り、コーディネートして子どもの居場所つくりを進めていく。
2018年度は、プラットフォームの人材育成に力を注ぎました。研修会など開催しながら、「佐久地域こどもまつり」を実施し、約600名の子どもも含めた老若男女が集まった。
2019年度は、引き続き、こどもの居場所づくりを構築、連携するための人材育成を行う。行政との連携に力を注いでいく。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

年一度の通常総会。臨時総会。理事会。

会員種別/会費/数

正会員53名、賛助会員3名、ファミサポ会員42名。

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら