公益財団法人日本ナショナルトラスト

基礎情報

団体ID

1430196038

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

日本ナショナルトラスト

団体名ふりがな

にほんなしょなるとらすと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

会長

代表者氏名

安富 正文

代表者氏名ふりがな

やすとみ まさふみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

102-0083

都道府県

東京都

市区町村

千代田区

市区町村ふりがな

ちよだく

詳細住所

麹町4-5 海事センタービル4F

詳細住所ふりがな

こうじまち

お問い合わせ用メールアドレス

info@national-trust.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6380-8511

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-3237-1190

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1968年12月25日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

65名

所轄官庁

国土交通省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、文化・芸術の振興、観光

設立以来の主な活動実績

1968 財団法人観光資源保護財団設立
1973 「名勝旧大乗院庭園」の管理団体指定を受ける
1983 日本美術院研究所跡地の寄贈を受ける
1984 国より「特定公益増進法人」の認可を受ける
1986 「文化財取得保護計画」キャンペーン開始
1987 鉄道文化財としてSLを取得
1987 白川郷合掌造民家2棟取得
1992 名称を財団法人日本ナショナルトラストに変更
1996 「旧安田楠雄邸」の寄贈受ける
2002 京都市指定文化財「駒井家住宅」の寄贈を受ける
2012 公益財団法人へ移行

団体の目的
(定款に記載された目的)

文化財やすぐれた自然の風景地など国民的財産として後世に継承するに足る観光資源の学術的調査研究を行い、かつその保存と活用を図ることにより観光の健全な発展を促進し、もって国民生活の文化的向上に寄与する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)観光資源の保護活用
1.天心遺跡記念公園
2.天心墓所
3.SL列車トラストトレイン号
蒸気機関車1両(C12形タンク式蒸気機関車)+客車3両(スハフ43形特急用3等客車スハフ43-2、43-3、オハニ36形荷物合造客車)             
4.白川郷合掌造り民家2棟(重要伝統的建造物)    
5.旧安田楠雄邸庭園(東京都指定名勝)                           6.駒井家住宅(京都市指定文化財)
7.名勝旧大乗院庭園 (国指定名勝)
8.巻機山の自然景観

(2)ヘリテイジセンターの整備・運営
1.葛城の道歴史文化館
2.飛騨の匠文化館
3.白川郷合掌文化館
4.名勝大乗院庭園文化館
5.長浜鉄道文化館
6. 琴引浜鳴き砂文化館
7.北陸線電化記念館
8.村上歴史文化館
9.四国鉄道文化館
                                                       
(3)主な調査事業
1. 観光資源の調査
2.その他の自主学術調査
3.受託学術調査 

(4)主な普及事業
1.会報『日本ナショナルトラスト報』の発行
2. 広報誌『自然と文化』の配布-平成16年度末・78号より休刊-
3. 会員活動の支援
・ 地域活動(白川BOX、関西支部ボランティア)
・ サークル活動(民家・町並サークル等)
・ 植生復元活動(巻機山ボランティアーズ)
4. 地域遺産支援プログラムの実施
5.シンポジウム・講演会・見学会の開催              
6.国際交流

(5)支援事業
1.地域遺産支援プログラムの実施
2.観光資源の調査、保護、活用に関するサポート等

(6)ネットワーク事業
1.全国鳴砂ネットワーク (平成7年設立)
2.全国近代化遺産活用連絡協議会(平成9年設立)
3.一般社団法人日本茅葺き文化協会(平成22年設立)
4.湘南邸宅文化ネットワーク協議会(平成16年設立)
5.ヴォーリズ建築文化全国ネットワーク(平成19年設立)

現在特に力を入れていること

観光資源の保護活用および地域遺産支援プログラムの実施

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

日本ナショナルトラスト「報」 年6回(奇数月発行)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績