特定非営利活動法人Yu-Gaku加茂スポーツクラブ

基礎情報

団体ID

1439932227

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

Yu-Gaku加茂スポーツクラブ

団体名ふりがな

ゆうがくかもすぽーつくらぶ

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

Yu-Gaku加茂スポーツクラブは、平成17年度から新たな地域スポーツ交流の場として活動をスタートさせ、平成26年には法人化したクラブである。健康づくりのための教室から大会に向けて練習する教室まで、参加者のニーズやレベルに合った16種目の教室を提供し、幼児から高齢者まで約200名の会員で活動している。活動拠点である雲南市加茂町だけでなく、雲南市内外からの参加がある。また、教室だけでなく、幼児から高齢者までの多世代が参加する遠足や夏祭り、新年の集いといったイベントを通して、異年齢交流できる機会を提供し、身体的な健康サポートだけでなく、精神的に健康でいきいきとした生活が送れるような生涯サポートをしている。

代表者役職

理事長

代表者氏名

松林 孝之

代表者氏名ふりがな

まつばやし たかゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

699-1105

都道府県

島根県

市区町村

雲南市

市区町村ふりがな

うんなんし

詳細住所

加茂町宇治228-1

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

bgkamo@bg-unnan.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0854-49-7100

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

0854-49-8440

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2005年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年4月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

19名

所轄官庁

島根県

所轄官庁局課名

島根県環境生活部環境生活総務課NPO活動推進室
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

子ども、青少年、高齢者、保健・医療、教育・学習支援、文化・芸術の振興、スポーツの振興

設立以来の主な活動実績

・レスリング教室…全国大会出場者多数、全国大会優勝者輩出。
・ヒップホップダンス教室…毎年地域の祭りに出演し、イベントを盛り上げている。
・ジュニアテニス教室…中国大会出場者輩出。
・ソフトボール教室…県内初の中学生男子を対象としたクラブチームを発足。国民スポーツ大会出場に向け、まずは全国大会出場を目指している。
・イベント…星空ヨガ、プールでホットヨガ、キャンプ、スキー教室など季節のイベントを開催している。
・助成金獲得…令和2年度に島根県NPO活動推進室の「寄附者設定テーマ事業」に応募し、採択された。
・寄付金獲得…令和2年度に中国ろうきんNPO寄付システムに応募し採択された。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、地域住民に対して、健康・スポーツ活動の普及推進に関する事業を行い、スポーツの振興を図るとともに、子どもから高齢者、障がいのある方々まで地域住民の「健康づくり」「生きがいづくり」「コミュニティーづくり」に寄与するとともに健康で明るい町づくりに貢献することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

① 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
② 社会教育の推進を図る活動
③ まちづくりの推進を図る活動
④ 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
⑤ 子どもの健全育成を図る活動
⑥ 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

現在特に力を入れていること

・活動に対する協力体制の構築
・子育て世代へのサポート

今後の活動の方向性・ビジョン

少子高齢化が進む中、スポーツ・身体活動を通し、それぞれの世代に見合った活動を行い、まちづくりに貢献したい。

定期刊行物

名称:Yu-Gakuスポーツクラブ会報
頻度:毎月1回
部数:約70部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・2010年から2019年までの間、B&G財団から補助金を受けキャンプを行った。
・毎年、島根県体育協会からの広報活動助成金を活用し、会員募集のパンフレットを作成している。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・令和2年度に出雲市のひかわ夢スポーツクラブのプール教室の受け入れを行った。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

・市からの委託で、地域運動部活動の移行事業を行っている。