特定非営利活動法人ファーマーズきんかい
|
団体ID |
1443160377
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
ファーマーズきんかい
|
団体名ふりがな |
ふぁーまーずきんかい
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
平成28年8月NPO法人ファーマーズきんかいを設立。
平成29年3月就労継続支援A型事業所ワークスペースきんかい開設。 平成31年4月相談支援事業所きんかい・就労継続支援B型開設。 令和2年8月認定農業者を別法人(法人役員は同じ)へ移譲し、委託を受ける形で農業を運営。 令和3年4月現在、就労継続支援A型6名、B型14名利用。 主な作物は、梨、ぶどう、米、ミニトマト、さつまいもなど。 開設当初の農地は約6,000㎡、現在、約20,000㎡。 6次産業化を目指す過程にあるが、コロナ渦の影響や障害福祉サービスの人員基準上の理由から、加工部門は休止中。生産と同様に販売部門に力を注ぎ、地域のスーパーや産直をはじめ、ふるさと納税や、その他ネット販売で販路を広げている。 ミニトマトは生産施設購入に至らず、今年度で生産中止する。来年度よりイチゴの生産を開始する。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
道脇 昭文
|
代表者氏名ふりがな |
みちわき あきふみ
|
代表者兼職 |
有限会社こすもす会代表取締役・訪問看護ステーションきんかい看護師
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
851-3102
|
都道府県 |
長崎県
|
|
市区町村 |
長崎市
|
|
市区町村ふりがな |
ながさきし
|
|
詳細住所 |
琴海村松町319番地(有)こすもす会内ファーマーズきんかい事務局
|
|
詳細住所ふりがな |
きんかいむらまつまち ゆうげんがいしゃこすもすかいない ふぁーまーずきんかいじむきょく
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
koyutomaki@aria.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
095-884-0911
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
095-884-0912
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2016年8月2日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2016年8月2日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
長崎県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
6名
|
|
所轄官庁 |
長崎県
|
|
所轄官庁局課名 |
長崎県県民生活部県民協働課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業
|
|
設立以来の主な活動実績 |
代表者経歴:精神科医療機関に12年看護師として勤務。平成12年地域医療機関で、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を独立採算制で開設する。平成17年左記事業を有限会社化。地域の末期癌等医療依存の高い方から精神障害者、介護保険対象者等、医療色の強い利用者を中心にサービスを提供する。平成19年通所介護開設。精神科で学んだ集団精神療法や認知症治療に用いられる回想療法をもとに、里山的な雰囲気を生かしたサービスを提供する。
平成23年小規模多機能型居宅介護施設(住宅型有料老人ホーム併設)開設。医療ニーズの高い利用者と、その家族の支援に柔軟に対応できることを目的に開設。平成28年同事業の医療的サービスの充実を図るため、訪問看護ステーションをを併設し、看護小規模多機能型居宅介護に事業変更する。 以上の事業の中で、障害者雇用に取り組むが、仕事の選択肢の乏しさが問題点となり、平成28年8月NPO法人を設立し、平成29年3月就労継続支援A型事業所ワークスペースきんかい(平成30年4月ファーマーズきんかいへ事業所名変更)を開設。 平成30年3月認定農業者として認定を受ける。 平成30年6月末現在、利用者11名在籍。 平成31年4月就労継続支援B型・相談支援事業所きんかい開設。 令和2年10月農場を2年間かけて65a→213aへ増。利用者A型5名、B型15名 令和3年8月グループホームきんかい(共同生活援助)開設。 令和4年度いちごの栽培開始。 |
|
団体の目的
|
目 的)
当法人は、農業を主とした事業をもとに、地域の営農者との連携を図りながら、地域の活性化に寄与する。また“共生”を基本理念とし、高齢者や障害者それぞれが持つ残存能力を活かせる就労の場を設け、心身及び社会的、経済的に自立した生活が送れる環境作りの実現に寄与することを目的とする。 |
|
団体の活動・業務
|
1農業の事業化
先進農業施設の他、稲作、露地野菜、果樹(梨、ぶどう、ブルーベリー等)を栽培。勤務体制をシフト化し、農業の後継者問題を改善。 2加工品の生産、販売 地域の農作物を使った特徴ある加工品を生産、販売し、地域の活性化と雇用の場を作る。 3選択肢の多い働ける環境づくり 体力を使う農作業やPC等による農業施設管理、収穫、選果、梱包、加工品生産等々、作業の選択肢は幅広く、現役世代はもちろん、障害を持った方や、地域のおじちゃん、おばちゃん、じいちゃん、ばあちゃんが、口も動かし手も動かす、活気ある環境を作り、雇用と健康、福祉に貢献できる事業を目指す。 4障害福祉サービス(就労継続支援A・B型事業(多機能型)) 利用者が抱える障害の程度、疾病、生活状況や環境、希望等を踏まえ、計画的にサービスを提供する。サービスの内容は、社会的、経済的、精神的な自立を目指す中で、業務上の能力向上と一般雇用への移行を目的とする。 |
|
現在特に力を入れていること |
長崎市琴海地区は、長崎市でも郊外に位置し、市町村合併前までは琴海町という一つの自治体でした。地場産業としての農業を見つめなおし、農業者の高齢化や人材不足、それに伴う耕作放棄地の拡大など、現在の農業にある課題に一つ一つ向き合い課題を解決しながら、地域の活性化と次世代へ働ける環境を残すということを目指しています。
現在、法人として認定農業者の認定を受け、6次産業化の申請。地域営農者との連携も図りながら、地域の農作物の売り込みや、新たな加工品開発のも取り組む準備を進めています。 令和2年度より、開設以降経験して生じた課題から、これまでの作物を継続しながら、主力商品としてサツマイモ、トマトに方針を決定。 トマトの周年栽培による年間通しての経営安定と、加工品も含めたサツマイモ商品により、新しい販路開拓を進め、利用者等の工賃、給与の向上を目指す。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
地場産業が農業以外見当たらないといった地域の環境の中で、“農家”から“農事業”に考え方を変えて行きたいと思います。先進農業を取り入れ、勤務体制の充実と収穫率の安定を確保し、経営の安定を目指します。
また、効率化を図れる部分と非効率的(農作物にとって手間を掛けた方が良いもの)なものを分け、後者には障害者雇用に関する制度を利用し、障害者雇用(就労継続支援A型)にも取り組んでいきます。その中で消費者に安全でおいしい農作物の提供を目指します。 ほぼ同時進行として、農作物の加工施設も増設し、地域の農作物を使った特徴のある新製品の開発を目指しながら、高齢者の雇用を初め、地域の主婦層や要支援レベルの高齢者が、口も動かしながら手も動かすような活気のある事業所づくりを目指し、地域の雇用の確保にも貢献していきたいと考えます。 地域の同世代の営農者や新規就農者と意見交換、協力しながら地域が活性化し、発展して行くことを目標としています。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
理事長、副理事長は兄弟です。副理事長は実家の農業(梨、ブドウ園)を手伝いながら、近隣のゴルフ場に長年勤務していました。ゴルフ場では芝の管理を行っており、肥料や農薬の知識や資格も関東の方へ研修に参加するなどして習得しています。
農業を理論的に進める土台はあり、現在の梨、ブドウ園のほかに農地も確保済みです。今回の補助事業は障害者が年間安定して就労する環境づくりとして、トマト栽培のハウスを申請しますが、来年度から米の栽培も開始し、有限会社こすもす会の施設に年間30kg×50袋は必要で、自前ながら確実な販売先も確保できています。 その他、これまで実家で卸していた直売所等との繋がりもあり、販売先は十分確保されています。 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
令和3年度 日本郵便年賀寄付金
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし。
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし。
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
通常総会は、毎事業年度1回開催する。臨時総会は、必要に応じて招集し、事業計画立案や変更等について協議する。賛助会員やスタッフ、ボランティアにも文書で周知し、情報の強化に努める。
|
会員種別/会費/数 |
(1)正会員
入会金 金 1000円/年 会 費 金 1000円/年 /6名 (2)賛助会員 入会金 金 1000円/年 会 費 金 1000円/年 /0名 |
加盟団体 |
なし
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
1名
|
非常勤 |
4名
|
|
|
常勤職員数 |
4名
|
||
役員数・職員数合計 |
6名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
3名
|
報告者氏名 |
道脇 昭文
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定あり
|
認定年月日 |
2016年8月2日
|
認定満了日 |
2016年8月2日
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
||
2019年度
|
|||
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら