特定非営利活動法人智慧

基礎情報

団体ID

1445105875

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

智慧

団体名ふりがな

ちえ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

知的障がいを持つ人々に日中活動を行う場を提供し、創作活動や生産活動を行いながら、地域との交流を目指し、自立した日常生活また社会生活が営めるよう支援を行っています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

山崎 美智子

代表者氏名ふりがな

やまざき みちこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

343-0111

都道府県

埼玉県

市区町村

北葛飾郡松伏町

市区町村ふりがな

まつぶしまち

詳細住所

松伏18-1

詳細住所ふりがな

まつぶし

お問い合わせ用メールアドレス

kokoro.chikatsu@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

048-940-1300

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

048-940-1300

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

埼玉県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

埼玉県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

特別支援学校卒業後の障がい者が通う通所施設が定員数に達している状況にあったことから、障がいを持つ子供たちの親達が、社会参加が出来る施設を目指し、本施設の設立に向けて準備を始めました。
平成25年3月「NPO法人智慧」を設立。
平成25年4月「地域活動支援センター心」の開所以降、日々の日課として手工芸品の作成(さをり織り、エコクラフトテープ、羊毛を利用したカゴ、バック等の作成及び販売)農作業及び収穫物の販売、調理実習、散歩、遠足等のレクレーション行事の実施等を通じ、利用者たちの社会参加及び自立を目指し活動しております。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、障害を持つ人々に日中活動の場を提供し、創作的活動や生産活動を行いながら、地域との交流を目指し社会参加ができるよう支援することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障がいを持つ人たちが自立し、地域社会に参加できる機会を持つために、エコクラフトテープ等を利用したカゴ、バックを作成、加えて地域の行事に参加する機会に販売を行う活動を継続しています。また、上記の活動により得られた収益をすべて施設利用者に給与として還元することにより、それぞれが仕事に対する遣り甲斐を見出し、作品を完成することによる達成感を味わうことが出来る日々を目指し、施設利用者の成長に役立つことを念頭に活動を行っています。

現在特に力を入れていること

設立当初より作成を続けてきたエコクラフトテープを利用したカゴ、バック等が地域の皆さんに認知され始めており、作成依頼の注文を頂くようになってきております。新しいデザインの開発とともに、作成に力を入れております。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

補助金 松伏町

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

「ふれあい演奏会」開催に参加
「人形劇」開催に参加

企業・団体との協働・共同研究の実績

「松伏町福祉まつり」参加(社会福祉協議会)
「埼葛人権を考えるつどい」参加

行政との協働(委託事業など)の実績

「まつぶし町民まつり」参加