特定非営利活動法人Tie'n Link

基礎情報

団体ID

1447472257

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

Tie'n Link

団体名ふりがな

たいんりんく

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

岡山市で放課後等デイサービスを営んでいます。
わくわくをおみやげをモットーに様々な体験活動を発達障害を持っている児童を対象に提供をしています。
春夏秋になると海や山にいき、アウトドア活動を中心に様々な活動を通して集団生活の学びの場となるような活動をしています。
冬場は課外活動は減るものの、クリスマス会や忘年会などを児童と企画しともに実施をして行く中でプレゼン能力、協同体意識などを育めるようにしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

天野 総一郎

代表者氏名ふりがな

あまの そういちろう

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

700-0975

都道府県

岡山県

市区町村

岡山市北区

市区町村ふりがな

おかやましきたく

詳細住所

今六丁目14-20 プロキオンⅡ 1F西号室

詳細住所ふりがな

いまろくちょうめじゅうよんのにじゅうぷろきおんつぅいちえふにしごうしつ

お問い合わせ用メールアドレス

beeflat@tien-link.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

086-244-2423

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年2月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年2月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

岡山県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

岡山市

所轄官庁局課名

市民共同企画課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

教育・学習支援

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、人権・平和、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

岡山市で放課後等デイサービスを営んでいます。
2017年に設立し、2021年には二店舗目までを展開しています。

わくわくをおみやげにをモット―に様々な活動をしており、活動を通して集団活動の訓練を行っています。
毎年一度は児童と一緒にお祭りを計画して、保護者を招く会なども置かなっており、現在はご利用家庭のみを招いてしていますが、後々は広くに窓口を開けて活動を提供していきたいと思います。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、障害者(児)が地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い、社会福祉の推進に寄与することを目的とす

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

放課後デイサービスを中心に活動を行っています。
平日は学校帰りの児童をお預かりし、居場所になるように場の提供をしています。
土祝などの一日の利用の日に関しましては、様々な体験活動を提供しており、児童がやってみたいことなどを実際に企画計画、実施を行う事で、プレゼン能力から活動の計画が出来る児童を育むようにしています。

現在特に力を入れていること

現在一番力を入れていることは、児童の居場所になるようにです。
もともとは行動療法などを取り入れて児童への支援にあたっておりましたが、どうやら行動の矯正だけでは児童の生活が良くならないことなど多数ありました。
その中で、米沢好史先生の愛着障害に関する書籍を参考にし、まずは愛着の充足に対して意識を持つようになりました。

その中で、児童にとって必要なものとして自分が無条件に受けいられる場所というものに気づかされ、現在では児童が自分から来たくなるような施設づくりに力を入れています。

自分達はここなら受け入れてもらえることを実感し、ここならば一緒にチャレンジできる。失敗も失敗体験だけに終わらず次への糧にできるような意識作りをしているようにしています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績