社会福祉法人にぎやか会

基礎情報

団体ID

1449771920

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

にぎやか会

団体名ふりがな

にぎやかかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

中村 雅樹

代表者氏名ふりがな

なかむら まさき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

525-0027

都道府県

滋賀県

市区町村

草津市

市区町村ふりがな

くさつし

詳細住所

野村4-22-3

詳細住所ふりがな

のむら

お問い合わせ用メールアドレス

info@nigiyaka-kai.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

077-565-3500

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

077-565-3505

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

525-0027

都道府県

滋賀県

市区町村

草津市

市区町村ふりがな

くさつし

詳細住所

野村4-22-3

詳細住所ふりがな

のむら

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1996年4月3日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1996年3月29日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

滋賀県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

101名

所轄官庁

滋賀県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

設立以来の主な活動実績

平成8年4月法人設立。平成9年4月知的障害者授産施設(にぎやか塾)開所。平成13年共同作業所(にぎやか工房)開所。平成15年10月ク゛ルーフ゜ホーム開所。平成17年7月居宅介護事業開始。平成18年4月タイムケア事業開始。平成19年4月日中一時支援事業開始。平成20年共同作業所(にぎやか工房)就労継続B型へ移行。同年共同作業所(ポプリン)多機能型(生活介護・就労継続B型)移行合併。平成22年4月にぎやか塾多機能型(生活介護・就労継続B型)移行。平成25年5月きぼう(放課後等デイサービス)開設。平成26年4月なでしこ(女性用グループホーム)開設。平成27年4月歩歩(相談支援事業)開設。平成28年12月にぎやかの家(男性用グループホーム)新築移転、定員増。平成28年4月あおぞら(放課後等デイサービス)開設。令和4年2月なないろ(生活介護)。

団体の目的
(定款に記載された目的)

・お役に立ちます
  社会への貢献と利用者へのサービスを目的とします。
・共にいきます
  施設の社会化と社会の福祉化を目指します。
・助け合います
  自ら努力(自助)することを忘れず、権利を主張する(公助)こととの調和(互助)をはかります。
以上の法人理念を基に、障害者や老若男女が暮らしやすい地域づくりを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・にぎやか塾:障害福祉サービス(生活介護・就労継続支援B型)
・にぎやか工房:障害福祉サービス(就労継続支援B型)
・ポプリン:障害福祉サービス(生活介護・就労継続支援B型)
・にぎやかの家:障害福祉サービス(グループホーム)
・なでしこ:障害福祉サービス(グループホーム)
・にぎやかステーション:障害福祉サービス(居宅介護事業)
・元気玉福複:日中一時支援事業
・きぼう:放課後等デイサービス
・あおぞら:放課後等デイサービス
・歩歩:相談支援事業
・なないろ:障害福祉サービス(生活介護)

現在特に力を入れていること

利用者に対して
・障害のある人の地域での豊かな暮らしを実現するため、社会の変化や利用者の ニーズに対応した福祉サービスを実現。
・自立支援法の施行に伴い、経営効率を考慮した事業運営を図るとともに、より 専門性の高いサービス、独自性のある施設機能。
職員に対して
・やりがいの感じられる職場作りのため、法人の運営方針の共通理解。
・自己申告制度を設け、意見交換を深める。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

にぎやか会広報 年1回

団体の備考

当法人は、常に社会で弱い立場にある方に目を向け、利用者、職員、家族がともに安心して過ごせることを目指しています。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績