津高台ホリスティックケアルーム(その他の法人)
|
団体ID |
1464564754
|
法人の種類 |
その他の法人
|
団体名(法人名称) |
津高台ホリスティックケアルーム
|
団体名ふりがな |
つだかだいほりすてぃっくけあるーむ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
心のサポート
県内唯一のバッチフラワーのプラクティショナーの資格を取得 メール、対面によるカウンセリングを行なっています。自然に基づく健康を考え、自己治癒力を深めていけるよう考えています。また、さまざまなセラピストとの横のつながりを考え、それぞれの活動を支援します。 |
代表者役職 |
代表取締役
|
代表者氏名 |
高田 みすみ
|
代表者氏名ふりがな |
たかた みすみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
岡山県
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@bachflower.biz
|
|
電話番号
|
電話番号 |
086-244-6622
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
完全予約制です
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2006年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
岡山県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
岡山県
|
|
所轄官庁局課名 |
生活環境部県民生活課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、高齢者、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、男女共同参画、経済活動の活性化
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2006年4月 起業
主に子育ての悩み相談、生活においての悩み相談 2007年12月 Dr.E.Bach 財団国際登録公認プラクティショナー認定 2008年10月 津高台セラピールームOPEN 2011年1月 バッチ国際教育プログラムPTT1 講師岡山担当 認定 2016年2月 産業カウンセラー登録 2016年3月 キャリアコンサルタント取得 2016年4月 津高台ホリスティックケアルームに名称変更。 2017年4月 市内大学キャリア支援コーディネーター 兼務 2019年3月 公認心理師取得 |
|
団体の目的
|
心の悩み相談、生活においての悩み相談を伺いそれを解決する方法を考える。
疲れた心に寄り添い、 一歩一歩乗り越える力をサポートします。 |
|
団体の活動・業務
|
・カウンセリング
・同じく自然療法を目指すセラピストの支援 ・街づくりを考え芸術活動、セラピストたちの活動の場を造る ・夫婦関係修復プログラムにも力を入れる |
|
現在特に力を入れていること |
・自然療法を目指すセラピストの支援
・自然療法を安心安全なものとして認知していただけるよう活動 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
2008年4月に初回「彩カフェ」を東山公園にて開催しました。今後も、エコを考えたり、芸術活動の支援にも力を入れていきたいと思います。引き続き、セラピストへの声がけをして、場所の提供、支援を考えています。
2011年からは「のんびり市」を春、夏、秋と定期的に県内にてイベントを開き、さまざまなセラピーを気軽に体験していただき、セラピストの活動の場を広げ、さらに地域の皆さんに貢献していけたらと思っています。 2015年より、岡山県に特化した講師やセラピストのプロの方を登録する検索サイトを運営。 イベント・企画を手掛ける。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|