特定非営利活動法人しまねベトナム同志会

基礎情報

団体ID

1466811468

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

しまねベトナム同志会

団体名ふりがな

しまねべとなむどうしかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 島根県内に在住しているベトナム人は、技能実習生、日本語学校留学生を中心に急激に増加して、国別でブラジルに次ぐ第2位となっており、今後も増加が予想されます。しかし彼らが日常で県民と交流する機会は乏しく、孤立しがちで、職場・学校での定着が大きな課題となっています。一方で県民側からすると、ベトナムに関する情報を得ることはほとんどなく、彼らに対する関心も高くないのが現状です。本団体は多文化共生社会の実現を目指して県内在住のベトナム人および島根県民のための交流活動に取り組みます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

岡本 進太郎

代表者氏名ふりがな

おかもと しんたろう

代表者兼職

株式会社ヒューマンサポートジャパン 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0063

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

寺町204-4

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

info@shimane-vietnam.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-4924-2008

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2022年3月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2022年6月14日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

松江市市民活動推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

在日外国人・留学生

 

地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、国際協力、経済活動の活性化、観光

設立以来の主な活動実績

 島根県内に在住するベトナム人は、技能実習、特定技能といった在留資格を中心に増加してきたが、在留期間が短期間かつ仕事に忙しいこともあって地元住民との交流の機会が少なく、存在の割には認知されない状況にある。
 そこで2023年3月島根県内で外国人支援を行っている機関に所属するベトナム人、日本人が役員となって、ベトナム人と島根県民の相互理解を深めるため当法人を設立した。

団体の目的
(定款に記載された目的)

島根県内在住ベトナム人および島根県民に対して、相互理解ならびに交流を促進する事業を行い、多文化共生社会の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

交流サッカー大会の開催(2022,2023)
外国人地域サポーター活動(2023~)
交流フェスティバルの開催(2023、2024開催予定)

現在特に力を入れていること

11月30日開催予定の交流フェスティバルの準備作業

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

世界とつながる島根づくり助成金(しまね国際センター。2022年、2023年)
島根県社会貢献基金団体助成事業(島根県。2023年)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

外国人地域サポーターの受託(島根県文化国際課。2023年4月~)
交流サッカー大会会場での外国人向け災害避難対応PR(松江市国際観光課。2023年5月)