特定非営利活動法人Digital Sustainable Village
|
団体ID |
1467263834
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
Digital Sustainable Village
|
団体名ふりがな |
でじたるさすてぃなぶるびれっじ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
非営利での活動経験のあるメンバーによる、デジタル人材の育成や伴走支援を通じて、非営利団体の多用な課題に対して持続可能な(挫折しない)デジタルサービスの活用を支援するNPOです。
|
代表者役職 |
理事
|
代表者氏名 |
大井 邦子
|
代表者氏名ふりがな |
おおい くにこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
101-0063
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
千代田区
|
|
市区町村ふりがな |
ちよだく
|
|
詳細住所 |
神田淡路町2丁目9-11東酒類ビル7階
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@digi-villa.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2020年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2020年4月1日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
東京都
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
ITの推進
|
|
市民活動団体の支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
20190208~
・非営利団体向けSalesforce研修 月2回計10回以上の集合研修、オンライン研修の開催 ・非営利団体のシステム導入、定着化、人材育成支援 支援した非営利団体20以上 |
|
団体の目的
|
非営利での活動経験のあるメンバーによる、デジタル人材の育成や伴走支援を通じて、非営利団体の多様な課題を解決するための「持続可能な(挫折しない)デジタルサービスの活用」を支援するNPOです。
|
|
団体の活動・業務
|
・Salesforce研修
集合研修 以下の研修を2ヵ月に一度のペースで開催 https://digi-villa.jp/salesforce-training/ 出張研修、オンライン研修 ・導入支援、伴走支援・コンサル 団体のIT全般に関する戦略や計画、製品選定、組織運営、内部人材の育成等 ・導入支援 Salesforceをはじめとする各種ITサービスの導入(Gsuite、サイボウズ等) ・定着化支援 定着化に向けた伴走支援、各種研修 ・保守・代行 問い合わせサポート システム導入後の使い方や軽微な設定等 ・システム管理者、オペレーター代行 システム管理者や事務全般の代行 |
|
現在特に力を入れていること |
非営利団体の人材育成とシステムの定着化
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
支援できる人を増やす
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|