特定非営利活動法人EMあいち
|
団体ID |
1472517943
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
EMあいち
|
団体名ふりがな |
いいえむあいち
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
石田 紀克
|
代表者氏名ふりがな |
いしだ のりかつ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
465-0053
|
都道府県 |
愛知県
|
|
市区町村 |
名古屋市名東区
|
|
市区町村ふりがな |
めいとうく
|
|
詳細住所 |
極楽5-148
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
s-katsurayama@em-seikatsu.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
052-709-7600
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2010年8月24日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2010年8月24日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
愛知県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
60名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
環境・エコロジー
|
|
設立以来の主な活動実績 |
有用微生物群活性液を年間約156トン(2010年より総計約780トン)を堀川の城北橋付近に投入しています。
有用微生物団子を5,000個(2010年より総計25,000個)を堀川の中土戸橋付近に 投入しています。 名古屋市名東区のEMあいち事務所前で炊き出し訓練を年11回開催し、参加者に 堀川の状況を報告しています。 堀川において生物採集による生物多様性調査を毎月行っています。 堀川エコクラブへの有用微生物群についての講習会を毎年実施しています。 宮の森少年団への有用微生物団子づくり講習会を毎年実施しています。 毎夏、海の日に名城公園にて全国一斉河川浄化イベントを企画運営しています。 2013年と2014年「堀川の生物多様性を回復する有用微生物群技術フールドと室内の 実験で検証」と題して愛知環境賞へ応募をしています。 |
|
団体の目的
|
有用微生物群を活用し幸福度の高い社会づくりに貢献する目的
|
|
団体の活動・業務
|
業務委託により有用微生物群活性液を年間約156トン、有用微生物団子を5,000個を堀川の城北橋付近に投入しています。
EMあいち事務所前で炊き出し訓練を年11回開催し 無農薬・無化学肥料EM栽培の農業体験塾を運営 |
|
現在特に力を入れていること |
堀川の浄化活動
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
2010年より、株式会社EM生活と共働で毎月1回炊き出し訓練を実施
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|