特定非営利活動法人サンライズ

基礎情報

団体ID

1477737900

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

サンライズ

団体名ふりがな

さんらいず

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当施設は、開所して6年目に入りました。23年より29年4月までに30名の方が地域に就職され、現在も15名の方が頑張っておられます。引き続き、定期的に、ハローワーク等の関係諸機関に出向き、ご本人に合った就労支援をさせていただいています。

代表者役職

理事

代表者氏名

竹中 榮一

代表者氏名ふりがな

たけなか えいいち

代表者兼職

施設長

主たる事業所の所在地

郵便番号

590-0526

都道府県

大阪府

市区町村

泉南市

市区町村ふりがな

せんなんし

詳細住所

男里4-13-29

詳細住所ふりがな

おのさと

お問い合わせ用メールアドレス

sunrise_mrbt@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-488-7642

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

072-488-7846

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

590-0526

都道府県

大阪府

市区町村

泉南市

市区町村ふりがな

せんなんし

詳細住所

男里4-13-29

詳細住所ふりがな

おのさと

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2011年3月2日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

大阪府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者

設立以来の主な活動実績

平成23年4月1日に開所し関係諸機関等の協力の下、無事に11年目を迎えることが出来ました。現在では就労継続B型事業に於いては取引業者も増え、平均工賃が2万5千円以上3万円未満の範囲で支払うことが出来るようになりました。又、1名の方が、障害基礎年金と工賃でグループホームでの自立した生活を送られています。就労移行支援事業については、10年間で34名の方が就職され、そのうち16名の方が継続して頑張っておられます。

団体の目的
(定款に記載された目的)

他企業において、雇用されることが困難な障がい者の方々が将来にわたり生きがいと社会自立心を持って社会参加でき、自立に必要な訓練や社会適応能力を身につけられるように支援します。
地域社会で生活することを充分に配慮し、地域に開かれ、支持される施設作りを目指しています。
ご利用者の人権とプライバシーを確保し、その要望に根ざしたご利用者主体の施設作りを行っています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

就労継続支援B型事業に於いては、従来のタオルの袋入れ作業や焼き菓子(クッキー)の梱包作業やピロ包装作業に加え、最近ではレトルト食品の箱入れ加工などの軽作業に取り組んでいます。就労移行支援事業についてはハローワークへの求職活動や就業・生活支援センターへの登録や職業センターでの職業評価などを含め、当施設独自の就労への訓練などの取り組みを行っています。

現在特に力を入れていること

コロナ化の中、ご利用者の作業が途切れないように心掛ける事で、仕事をすることの喜びを味わい、対人関係の調整や作業意欲の向上を図り、自立に必要な支援を行うことで、より多くの障がいを持った方々が地域で就労して頂けるよう支援させていただくことと、日常生活の色々な経験を通して、健康の維持増進、機能回復、基本的生活習慣の確立を目指しています。地域との交流を図りながら、社会の一員としての自覚を養い、地域の人々の中で楽しく暮らして頂けるよう努めています。

今後の活動の方向性・ビジョン

今後も引き続き、就労移行の方にはハローワーク等に定期的に出向くことにより、ご本人のニーズに合った職場開拓をし、就労定着支援により50%以上の定着を目指しています。
就労継続B型の方に関しては、地元企業との連携の下、機械化を促進し、大阪府の工賃向上計画に則って、今年度よりも工賃が上がるよう努めていきたいと思っています。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2012年度 日本財団さんより福祉車両助成をしていただきました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

理事長1名・副理事1名・理事1名・幹事1名・正会員6名・・10名
入会金・5万円

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
7名
役員数・職員数合計
7名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

竹中 榮一

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定あり

認定年月日

2011年3月2日

認定満了日

 

認定要件

条例指定

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら