一般社団法人障害者・高齢者3Dプリンタ・ファクトリー
|
団体ID |
1483532667
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
障害者・高齢者3Dプリンタ・ファクトリー
|
団体名ふりがな |
しょうがいしゃこうれいしゃすりーでぃーぴーふぁくとりー
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
※2017年10月25日を目標に、法人設立準備を進めている段階です。
当法人は、障害者・高齢者などで主に身体機能にハンディを持つ方々が、自ら3Dデジタルものづくりを知り・学び・活用することで、QOL(生活の質)の向上を自分たち主導で実現することができる手法(=障害者・高齢者3Dプリンタファクトリーモデル)の啓発・普及を推進することで、当事者が個人事業主となって自立するなど、ハンディを持つ人の新しい働き方、仕事のある生活、そのままが価値を生み出す仕組みづくりを目的とし、その目的に資するため、次の事業・活動を行う。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
三野 晃一
|
代表者氏名ふりがな |
さんの こういち
|
代表者兼職 |
三野晃一演出事務所代表
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
761-8033
|
都道府県 |
香川県
|
|
市区町村 |
高松市
|
|
市区町村ふりがな |
たかまつし
|
|
詳細住所 |
飯田町779-5 松川聡彦気付け
|
|
詳細住所ふりがな |
いいだまち まつかわさとひこきつけ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
sanno0613@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-4339-1994
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2017年10月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
香川県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
4名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉、ITの推進、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
・発端となる活動は2013年に障害者就労継続支援B型事業所に、おそらく全国初の3Dプリンタ導入したところから始まる。
・利用者である障害者が3Dモデリングソフトを覚え、3Dプリンティングを行いながらノウハウをゆっくりと蓄積。 ・すぐに、障害者や事業所から「こんな不便を改善できないか?」という相談・依頼が来るようになり、手探りで3Dプリンタで試作品づくりがはじまり、成果を生み始める。 ・同時に、就労事業所の営業メニューとして「超初心者のための3Dプリンタ体験講座」を有料で開催。障害者が司会、説明、デモンストレーションなどを行い、事業所収入を得始める。 ・2014年に、研鑽を積むための活動資金を得るためにクラウドファンディングREADYFORを使い、「障がい者が実体験を活かし3Dプリンターで不便改善グッズ制作!」のプロジェクト名で、15個の不便改善グッズをつくることを呼びかけ、80万円の目標に対して、85万9千円を到達した。 ・上記プロジェクトの実施については、地元の肢体不自由児特別支援校・香川県立高松養護学校と協働で、児童や教師の不便改善アイデアをヒアリングし、様々な試作品づくりとテスト試用を繰り返し15のグッズを完成させた。 ・2014年から2015年にかけて、3Dプリンタ体験コーナーを県内の様々な公共イベントに出店参加。全国図書館大会100回記念大会の公募型分科会にも応募・採択され東京に障害者メンバーが出掛け分科会を運営するなど広がりを見せた。 ・活動をインターネットで知った各地からの視察訪問が続く。高知・岡山・大阪・東京から新しい試みとしての評価を得る。 ・しかしながら、2015年5月、その障害者就労支援B型事業所が、継続的なサービス提供の見通しが立たないという理由から、3Dプリンタ関連事業を就労メニューとしての提供を廃止することを理事会で決定。 ・その後、3Dプリンタ事業に魅力を感じて通所していた障害者も順次、事業所を離れた。事業を起案し、推進してきた担当者(当法人の代表理事・三野)も退職し、活動の停滞期が始まる。 ・代表理事・三野の新しい勤務先において、3Dプリンタの体験講座を断続的に実施し、障害者が講師役を務めたり、障害のある人とともに社会のはたらき方をデザインする取り組みである「Good Job Aword2016」に他薦で出展、大阪でのシンポジウムにも招かれ登壇する。 ・2015年12月に、3Dプリンタ活動を発展させ、三野が「カガワ3Dプリンタfunコミュニティ」を発足させ、香川県内の個人3Dプリンタ保有者などの愛好家が集まる会の運営がはじまる。 ・2017年、2年間の停滞期を乗り越えるべく、三野がサラリーマン生活に終止符を打ち、2月から個人事業主となる。本活動に時間を多く割くようになり、大阪市の事業でシリコンバレーツアーに参加しプロジェクトをアピールしたり、興味を持った大阪の障害者事業所との交流が始まるなどの流れができた。 ・同年8月、2013年の当初メンバーが集まり、本活動を継続的に実施し運営するために一般社団法人を設立すべく設立準備室を立ち上げ、同年10月、法人設立。 ・代表理事の三野は、2012年それまでの広告・Webマーケティング業から54才で転職した福祉分野の初心者だが、ビジネス経験を生かして事業推進を行っている。 |
|
団体の目的
|
当法人は、障害者や高齢者とその関係者・関係機関に対して、3Dプリンタなどのデジタル工作機械や3Dデータの活用技術を用いた障害者や高齢者の自立支援に関する事業を提供し、障害者や高齢者が携わることができる新しい働き方の構築や社会生活の中で豊かな生活ができる環境づくりを実現し、福祉分野と3Dプリンタ分野の交流を 促進することにより社会福祉の実現に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
|
|
団体の活動・業務
|
1.福祉分野への3Dプリンタ活用技術の啓発普及並びに振興事業
2.3Dプリンタ関連技術に関するセミナー・講演・トレーニングなどによる人材 育成に関する事業 3.3Dプリンタ関連技術によるデータ作成・出力事業 4.福祉分野と3Dプリンタに関わる執筆・出版事業 5.障害者や高齢者の不便改善ニーズの収集事業 6.障害者や高齢者の不便改善グッズに関するコンテストの開催,その優秀者の顕彰事業 7.その他当法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
作成中
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
4名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら