社会福祉法人希望の家

基礎情報

団体ID

1483867857

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

希望の家

団体名ふりがな

きぼうのいえ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

利用者一人一人の個性を尊重し本人のニーズに沿った支援を行っていくことで、少しでも多くの選択肢を持てるような人材育成を心掛けていきます。
その為にめに活動の選択肢を増やしたり、様々なイベント参加を通じて多くの人との触れ合いと理解の促進に努める事を大切にし、障がいを持つ人が地域の中で自立した生活を送れるような活動を行っていきます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

藤根 元吉

代表者氏名ふりがな

ふじね もとよし

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

087-0012

都道府県

北海道

市区町村

根室市駒場町

市区町村ふりがな

ねむろしこまばちょう

詳細住所

1丁目31番地1

詳細住所ふりがな

いちちょうめさんじゅういちばんちいち

お問い合わせ用メールアドレス

kibou-ie@amber.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0153-24-3934

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

土・日・祝日、連絡不可能です

FAX番号

FAX番号

0153-24-3954

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

書類の確認は連絡可能時間・曜日のみです。土・日・祝日、連絡不可能です

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1989年9月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年2月3日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

43名

所轄官庁

北海道

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

昭和63年9月に旧根室市精神薄弱者育成会有志が知的障害者の作業所として開所。平成8年に共同募金会会長(当時)であった石田實氏(現理事長)が所長になり現体制スタート地点になる。平成16年に特定非営利活動法人の認定を受け、また市より資源再生センターの業務委託を受ける。平成22年2月に社会福祉法人の認定を受け現在に至る。また、利用者実績推移については平成16年度の開所当初は5,335人、平成20年度は8,942人、社会福祉法人になった平成23年度は11,193人と年々増加している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としている。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

施設内では、水産加工業者から資材作業を請け負って行っている他、製菓作業では焼き菓子を始めケーキ類を製造し一般販売やオフィスでの無人販売を行っており、縫製作業ではマスク、エプロン、バッグ類の作成、編み物作業では靴下、カバーを作成し一般販売を行っています。
施設外作業では根室市から委託を受け根室市資源再生センターで資源ごみのリサイクル作業を平成16年から行い、同じく根室市からの委託で地域活動支援センターきらきらの運営を行っています。
また、その他の施設外作業として試読紙のポスティング作業や高齢者宅の除雪作業を請け負ったり、不定期で畑仕事や引っ越し等の荷物運び等を請け負ったりもしています。

現在特に力を入れていること

若い年齢で体力的に問題がない利用者は施設外就労を行うことで幅広い視野や経験を持ち自立を促し、高齢や体力的に心配な利用者は施設内で本人のニーズにあった作業を行ってもらい、それぞれの将来設計にあった活動を行ってもらうことを大切にしています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団様より送迎車購入の助成を受けています。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

北海道根室市より資源リサイクルゴミの分別を行う資源リサイクルセンターの運営の委託(平成16年より)と根室市地域活動支援センターの運営の委託(平成23年より)を受けている。