社会福祉法人創造

基礎情報

団体ID

1487049742

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

創造

団体名ふりがな

そうぞう

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

社会福祉法人創造としては、障害者事業、保育事業、高齢者事業を行っています。

障害者事業に関しては、平成23年10月より障害福祉サ-ビス事業所「創造」として、障害の種別、程度区分を問わない日中活動を提供するサービスを行っております。

保育事業に関しては、子育て世帯の多様化したニ-ズに対応すると共に、保育園の機能をより地域へ還元するとともに、育児相談、子育て支援の信頼度を向上させて、「地域No.1の保育園」を目指しております。

高齢者事業に関しては、平成25年10月より地域密着型特別養護老人ホーム紀の川が開設され、地域に根差した高齢者ケアに取り組んでいます。
また、平成30年4月より訪問介護事業所ゆえん、居宅介護事業所ゆえんが開設、令和元年7月には住宅型有料老人ホームゆえん祇園が開設され、地域における高齢者ケアの包括的なサービスを行って参ります。

代表者役職

理事長

代表者氏名

岩崎 俊輔

代表者氏名ふりがな

いわさき しゅんすけ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

723-0142

都道府県

広島県

市区町村

三原市沼田東町

市区町村ふりがな

みはらしぬたひがしちょう

詳細住所

末光453-1

詳細住所ふりがな

すえみつ

お問い合わせ用メールアドレス

infosozo@peace.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0848-66-4531

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0848-66-4532

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1997年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1996年6月10日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

広島県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

150名

所轄官庁

広島県

所轄官庁局課名

健康福祉局医療介護基盤課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、障がい者、高齢者

設立以来の主な活動実績

平成9年4月に旧法の身体障害者通所授産施設と知的障害者通所授産施設の合築型施設として地域の要望により設立。
平成23年10月より多機能型事業所(生活介護・就労移行支援・就労継続支援B型)として新体系へ移行。その後、平成29年10月からは、生活介護・就労継続支援B型の事業を行っている。

平成17年6月 保育事業として保育園を開設。
平成25年10月 高齢者事業として地域密着型特別養護老人ホームを開設。
平成30年4月 訪問介護事業所、居宅介護事業所を開設。
令和1年7月 住宅型有料老人ホームを開設。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに、健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として社会福祉事業を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障害者施設においては、就労支援事業として印刷事業・クリーニング事業・リサイクル事業・内職作業を行って、利用者の自立を支援しています。
保育園では、地域子育て支援センターの特別保育事業を行っています。
高齢者施設においては、入居者が安心して暮らせるように支援しています。

現在特に力を入れていること

地域に貢献する形でリサイクル活動(アルミ缶・ペットボトルの回収)に力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン

障害・保育・高齢者施設の充実を図っていく。

定期刊行物

創造だより 不定期 50部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団、赤い羽根共同募金会、24時間テレビより車両の助成実績があります。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績