社会福祉法人同胞互助会

基礎情報

団体ID

1487854224

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

同胞互助会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん どうほうごじょかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

蓮村 幸兌

代表者氏名ふりがな

はすむら さちえ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

196-0014

都道府県

東京都

市区町村

昭島市

市区町村ふりがな

あきしまし

詳細住所

田中町2-25-3

詳細住所ふりがな

たなかちょう

お問い合わせ用メールアドレス

kanri@doho-gojyokai.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

042-541-3101

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

042-546-8284

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1948年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1948年4月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

246名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

昭和23年4月、創立者 高津刈良により財団法人同胞互助会設立。昭和27年5月、社会福祉法人へ組織変更。昭和34年3月、養護施設「偕生園」設置認可。昭和39年6月、特別養護老人ホーム「愛全園」設置認可。昭和41年2月、愛全園内愛全診療所開設。平成6年2月、「昭島市高齢者在宅サービスセンター愛全園」事業開始。平成12年4月、介護保険施行による事業開始(介護老人福祉施設・短期入所生活介護施設・通所介護施設・居宅介護支援事業所・訪問介護事業所)平成12年11月、介護保険指定訪問入浴事業開始。平成13年3月、訪問給食事業を開始。平成22年4月、昭島市西部地域包括支援センター愛全園受託経営開始。
昭和42年11月、東京慈恵会医科大学付属第三病院内科勤務。昭和48年9月、医学博士の学位取得。
昭和49年2月、社会福祉法人同胞互助会 特別養護老人ホーム常勤医師勤務。平成15年4月、特別養護老人ホーム愛全園施設長就任。平成25年7月、養護老人ホーム偕生園施設長就任。平成25年8月、理事長就任。


団体の目的
(定款に記載された目的)

法人が行う社会福祉事業及び公益を目的とする事業並びに、理事会の決定事項、監事の監査、評議員会の運営、施設及び事業の運営に関し、理事長及び施設・事業の長(施設長)並びに事務局長の職務権限及び責務を明確にし、法人の業務運営の円滑かつ適正な執行を図ることを目的とする。地域の高齢者を対象に通所介護(ディサービス)事業を行っている。地域高齢者がこの先も自宅生活できるように通っていただき、排泄・入浴などの介護・食事の提供・健康管理を行っている。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

法人の理念で『老いの装い支援(私たちは、老いても快適に生き生きとした美しさを保てるよう、高齢者の装いを支援します。)』をモットーにして活動している。通所介護(ディサービス)事業では、他の高齢者との交流・リハビリ・歩行練習を行って身体機能を維持向上させたり、認知症予防の取り組みを行っている。陶芸・籐細工などの物作りや、音楽・体操などの趣味生きがい活動を提供し、生活が充実するよう取り組んでいる。

現在特に力を入れていること

第1に歩行訓練が挙げられます。効果としては、歩行量が増加し運動機能が向上することにより自宅や園内での転倒を予防していくことができます。テンポ良く歩行が行えるよう音楽を流しながら行ったり、園内における5種類の散歩モデルコースを作成し、コース毎に歩行距離や散歩時間、特色を載せたマップを作成し、歩くこと外出することへの意欲向上につながるよう工夫しています。理学療法士によって運動機能検査を含めて、介助量や歩行補助具および歩行量などの評価も実施しています。

第2に脳機能訓練があげられます。筋力を鍛えることは大切ですが、筋力に命令を出すのは脳です。効果としては、一時的な脳活性化で終わらせるのではなく、脳機能を実際に改善させて自立支援を推進するために行うものです。楽しみながらワーキングメモリの活性化が図れるよう取り組んでいます。

第3に赤星式音楽療法があげられます。併設の特別養護老人ホームにて実施している療育音楽(赤星式音楽療法)をデイサービスでも行っています。能動的でグループ主体の音楽プログラムであり、歌をうたったり(発声、腹式呼吸、発音訓練)、楽器を演奏したり(残存機能の維持強化)、リズムトレーニングをリハビリテーションであると同時にストレスを解消して集団でのコミュニケーション作りに役立っています。

第4に食事があげられます。脳に良いと言われる昔ながらの食材である豆、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いも類を積極的に取り入れたバランスの良い献立を考え、自家厨房で作って提供しています。

第5にクラブ活動があげられます。講師をお呼びし、本格的なクラブ活動を実施しています。内容としては、銅板・民謡・カラオケ・折り紙・書道・音楽・絵手紙・紙粘土・陶芸・籐細工・革細工・養生功・共同作業と数多くのクラブがあります。利用者の身体的・精神的機能の低下に合わせたクラブ活動メニューを考えながら、多くの利用者が参加できるよう内容の工夫を行っています。

第6に接遇力強化があげられます。朝礼にて接遇手順書の唱和を行い、おもてなしの精神で、センターに来たらほっとする、心地よいと言って頂けるような接遇力を職員全員が身に着けられるよう取り組んでいます。

第7に介護力強化があげられます。委員会や相談員・主任層を通じ、併設ショートスティ・特別養護老人ホームの介護力をデイサービスにも導入し、認知症をはじめとした重度な利用者の方を積極的に受け入れられる体制つくりを整えています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成27年3月、社会福祉法人東京都社会福祉協議会 東京善意銀行を介し、一般社団法人生命保険協会東京都協会よりダイハツ「タントL SA」LA600S-GBDF ブライトシルバーメタリック を
1台寄贈された。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
246名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら