社会福祉法人クローバー

基礎情報

団体ID

1494287657

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

クローバー

団体名ふりがな

くろーばー

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

藤本 達也

代表者氏名ふりがな

ふじもと たつや

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

852-8061

都道府県

長崎県

市区町村

長崎市

市区町村ふりがな

ながさきし

詳細住所

滑石5-9-51

詳細住所ふりがな

なめし

お問い合わせ用メールアドレス

fu-koura@alpha.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

095-856-9608

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

095-855-8900

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

850-0066

都道府県

長崎県

市区町村

長崎市

市区町村ふりがな

ながさきし

詳細住所

大浜町934番地1

詳細住所ふりがな

おおはままち

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1987年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1987年3月10日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

長崎県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

46名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

長崎市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

昭和62年4月 社会福祉法人「大樹会」設立
  〃       知的障害者通所授産施設「小浦の里」開設
平成8年7月  軽費老人ホーム「ケアハウス大浜」開設
平成10年12月 社会福祉法人「福陽会」名称変更
平成17年4月  グループホーム・ケアホーム小浦の里「ひまわり」認可・開設
平成18年9月  グループホーム・ケアホーム小浦の里「楓」認可・開設
平成18年10月 指定障害者福祉サービス事業者指定「共同生活介護・共同生活援助」
平成18年11月 デイサービスセンター福陽の里開設 定員15名
平成21年10月 グループホーム・ケアホーム小浦の里「ひまわり・楓」移転
平成23年4月  就労継続支援B型事業へ移行
           就労継続支援B型事業「小浦の里」開始 定員54名
           就労継続支援B型事業「小浦の里第2事業所」開設 定員20名
平成23年10月 就労継続支援B型事業「小浦の里」 定員54名→定員60名へ変更
平成23年12月 訪問介護センター「かもめ」開設
平成24年09月 グループホーム・ケアホーム小浦の里「ひまわり」短期入所事業 開設
平成24年10月 相談支援事業小浦の里 開設 
平成26年09月 居宅介護支援事業所「大浜」 開設
平成27年04月 就労継続支援B型事業「小浦の里第2事業所」移転
平成27年05月 小規模多機能介護センター「オーシャン」 開設
平成27年08月 就労移行支援事業 開設 定員6名
平成28年04月 就労継続支援B型事業「小浦の里第2事業所」 定員20名→定員34名へ変更
平成28年04月 定期巡回・随時対応型訪問介護看護センター「かもめ」 開設 
平成29年02月 グループホーム小浦の里「第3ひまわり」
平成29年04月 介護予防・日常生活支援総合支援事業 訪問介護センター「かもめ」開設
平成29年12月 よつば保育園開園 
令和3年4月  介護付有料老人ホームよつば

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことが出来るよう支援することを目的。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

第1種社会福祉法人事業
  軽費老人ホーム「ケアハウス大浜」

第2種社会福祉事業
  老人デイサービス事業「福陽の里」
  介護保険法に基づく訪問介護事業「かもめ」
  介護保険法に基づく介護予防訪問介護事業「かもめ」  
  介護保険法に基づく小規模多機能介護センター「オーシャン」
  介護保険法に基づく定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業「かもめ」
  介護保険法に基づく居宅介護支援事業「大浜」 
  就労継続支援B型事業 「小浦の里・小浦の里第2事業所」
  共同生活介護事業・共同生活援助事業・短期入所事業
  「グループホーム・ケアホーム小浦の里「ひまわり」」
  障害者自立支援法に基づく指定計画相談支援事業「相談支援事業小浦の里」
  介護予防・日常生活支援総合事業
  保育所の経営
  地域子育て支援事業の経営
  一時預かり事業の経営
  放課後児童健全育成事業の経営
  障害者総合支援法に基づく移動支援事業(訪問介護センターかもめ)

現在特に力を入れていること

障害福祉の分野では近年、国・県が進めている利用者の工賃倍増計画を達成出来るよう、当施設においても授産事業の拡大に努力しております。施設における主力事業はコンクリート二次製品製造でこれまでの溜桝、U字溝、束石等に加え最近フェンス基礎、スライドブロック、パーキングストップ等種類も増えております。製造数量についても格段に増加しました。よって販売先開拓に勢威努力し販売先も増えつつあります。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
1名
 
無給 常勤
 
非常勤
4名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
46名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

3310005000861

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら