特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所
|
団体ID |
1494770272
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
ピープルデザイン研究所
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじんぴーぷるでざいんけんきゅうじょ
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
性別、国籍、年齢、身体、 意識のバリアを取り払い、若くて柔軟な感性とライフスタイルが息づくような、共感・共存 できる街づくりを目指すNPO。
"心のバリアフリー"をクリエイティブに実現する「ピープルデザイン」の考え方を柱に、国内外の教育機関や、渋谷区や川崎市をはじめとする行政、そして企業と連動したダイバーシティなまちづくりを展開しています。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
田中 真宏
|
代表者氏名ふりがな |
たなか まさひろ
|
代表者兼職 |
有限会社ネクスタイド・エヴォリューション 執行役員、NPO法人スロコミ 監事
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
107-0061
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
港区
|
|
市区町村ふりがな |
みなとく
|
|
詳細住所 |
北青山3-3-17 temae 4F
|
|
詳細住所ふりがな |
きたおあやま てまえ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
contact@peopledesign.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-4400-6774
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2011年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2012年4月4日
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
6名
|
|
所轄官庁 |
東京都
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、スポーツの振興、人権・平和、国際交流、就労支援・労働問題、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
<創設者 須藤シンジ 略歴>
2002年にソーシャル・プロジェクト/ネクスタイド・エヴォリューション(NEXTIDEVOLUTION)を開始。世界のトップクリエイターとのコラボレーションで、「心のバリアフリー」をメッセージする活動を現在も展開している。2010年からは、従来型の「ユニバーサルデザイン」という表現に残る、福祉的なアプローチと一線を画す「ピープルデザイン」(”心のバリアフリー”をクリエイティブに実現する思想や方法論)という新たな概念を立ち上げ、障害の有無を問わずにハイセンスに着こなせるアイテムや、障害者を街に呼び込む為の各種イベントをプロデュースしている。その活動は諸外国からも注目されており、海外の都市(オランダ、ザルツブルグ他)や大学(オランダ デルフト工科大学、ニュージランド ワイカト大学、オーストリア ザルツブルグ大学)等での講演や授業も行っている。現在はスポーツ、教育の分野にも活動のフィールドを広げると共に、同情を排除した障害者就労の促進にも力を入れて活動をしている。 <活動経歴> 2012年から渋谷区を媒体と捉え、地域の価値向上の為の施策を行政連動で展開開始。渋谷区では商店街と連動したイベントや、2014年から毎年11月に渋谷ヒカリエ他で開催している「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(通称:超福祉展)などを展開。 2014年7月からは川崎市と街づくりの包括協定を締結。両行政を中心にブラインドサッカー等のパラリンピックスポーツとのイベントや、精神・知的障害を主とする「就労体験プロジェクト」など、地域のスポーツチーム、企業、団体、学校等と連動した施策を展開。シビックプライドやシティキャピタルの向上を目指し、行政主催の区民向け講演・セミナーや、役所職員研修なども実施している。 2021年から新体制へ移行。 |
|
団体の目的
|
障がい者・高齢者・外国人・子どもなど、身体上もしくはコミュニケーションのバリヤがあり、まちの賑わいに参加しにくい状況・環境を改善する事業を行い、その健全なまちづくり活動を不特定多数の町、市民、地域団体に普及させ、公益の増進に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
"心のバリアフリー"をクリエイティブに実現する「ピープルデザイン」の考え方を柱にした地域づくり、まちづくりを展開中。
①奥原宿ストリートミュージアム(通年実施) 神宮前二丁目にショーケース付きの街路灯を企画・設置。ショーケース内に展示する作品の、パネルの製作と、その入れ替え、ならびに清掃作業を、渋谷区内の福祉作業所に仕事として依頼。 ②ピープルデザインストリート 毎年春と秋に開催。渋谷区の神宮前二丁目商和会と共催で、商店街の道路を交通規制して、誰もが楽しめる様々なイベントを実施。 ③2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(通称:超福祉展) 2014年より毎年1週間渋谷ヒカリエ他にて開催。「負い目」というものに似た「心のバリア」を「憧れ」へ転換させ、従来の弱者救済を念頭に置く「福祉」ではなく、“意識”や“心”のバリアフリーをイノベーションする『超福祉』の視点の下、意識やテクノロジーによるイノベーションを行うため、医療器具だったものをファッションに置き替え、「2020年、超福祉が実現した渋谷の街の日常」を体感してもらう展示会を開催。 ④就労体験プロジェクト 渋谷区、川崎市内にて、精神・知的障害者の方々を中心に、ひきこもりの方やホームレスの方々に、スポーツや音楽などのエンターテイメントの領域での仕事を通じで、社会参画のきっかけの場を提供。参加者には弊研究所から「交通費」として1人2,000円を拠出。2016年は川崎市内だけでも、合計48企画を展開をし、計486名の方々が”就労”を体験。川崎フロンターレをはじめとするスポーツチームなどと連携して展開。うち59名が企業への正規就労を果たした。 ⑤ピープルデザイン未来塾@宮前区 川崎市宮前区内にて、子育て中の人が自ら「子育てしやすいまちづくり」について考え、実践する5回の連続講座をスタート。 ⑥「認知症の方々の社会共生と課題解決のための学生による国際交流・共同研究プロジェクト」 渋谷区、川崎市の行政と、オランダのTU Delft/デルフト工科大学、慶應義塾大学大学院、専修大学、青山学院大学と連携して、学生による課題解決プロジェクトを、国際交流を通じて展開中。 ⑥コミュニケーションチャームの企画・生産・販売 「困っている人をサポートします」 という意思表示を示すファッションアクセサリー。全国のファッションショップで販売している。また、このチャームの生産は地域の福祉作業所に依頼し、障害者の方々の仕事を創出し、工賃アップに協力している。 ⑦講演・授業・セミナー 日本全国各地、海外で実施。都内では、文京区音羽中学校、世田谷区の東京都市大学付属中が校など。海外はオランダのTU/Delft デルフト工科大学、ニュージーランドのワイカト大学など。 |
|
現在特に力を入れていること |
2019年度
・年間50企画、500人以上の参加、50人以上を正規就労に結びつけることを目標に、川崎市内を中心に、障害者・ひきこもり・ホームレスの方々などがJリーグ・Bリーグなどのスポーツ、ロックフェス・映画などのエンターテイメントの舞台で運営スタッフとして活躍していただく「就労体験プロジェクト」を実施 ・神宮前二丁目商店街と連動した、道路を交通規制したイベント「ピープルデザインストリート」を10月に開催 ・渋谷ヒカリエをメイン会場として、「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(通称:超福祉展)」を開催。2019年で6回目を迎える。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
私達は、社会や街において、いわゆる「マイノリティ」と言われている、身体等にバリアのある障がい者の方や高齢者の方、言葉のバリアがある外国人の方、またセクシャルマイノリティ(LGBT等)の方がいらっしゃいます。
いわゆる「健常者」の方々は、そういった「マイノリティ」の方と今まで混ざり合って生活する機会が少なく、接するのに不慣れな事が多いのが現実です。 それによって、マイノリティの方が街で生活する時に、自分らしくイキイキと暮らしにくいと感じるシーンがまだまだ存在します。 私達は、どんな人も当たり前に混ざり合う社会をめざします。 代表須藤が提唱した「第3者に対する配慮/共存/共生への気づきがある。」「ハンディを解決する機能やサービスがある。」「ファッション・インテリアデザインとして洗練されている。」の内、2つ以上を満たすような「ピープルデザイン」という考え方を、今まで当てはめてきたファッションの分野ではなく、タウンマネジメントの分野に応用していきます。また、私達はシブヤを拠点に活動しています。シブヤは様々なカルチャーを取り込んで、新たに文化を創りだす世界に注目される街です。さらにシブヤ大学・greenbirdなど発信力のある活動が根付く街です。そのシブヤで、どんな人も当たり前に混ざり合う社会実現の為、様々な活動を行い、世界にこのカルチャーを発信します。 |
|
定期刊行物 |
特に無し
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2012年 イベント協賛 東急不動産
2012年 READYFOR?クラウドファンディング 2013年 ピープルデザインフェス 協賛:東急不動産、日建総業株式会社、株式会社岡村製作所 2013年 イベント協賛 日建総業株式会社 2013年 年間協賛 アルファ ロメオ(FCAジャパン株式会社) 2014年 年間協賛 アルファ ロメオ(FCAジャパン株式会社) 2014年 超福祉展 協賛:日本財団、東急不動産、ヤマハ発動機株式会社 2015年 年間協賛 アルファ ロメオ(FCAジャパン株式会社) 超福祉展 助成:渋谷区 協賛:東急不動産、ヤマハ発動機株式会社 就労体験 助成:川崎市イメージアップ事業 協賛:green funding(クラウドファンディング)、日建総業株式会社 2016年 年間協賛 アルファ ロメオ(FCAジャパン株式会社) 就労体験 助成:川崎市都市ブランド推進事業 協賛:浜友観光株式会社、株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、 かわさき市民しきん、日建総業株式会社 認知症プロジェクト 協賛:株式会社日本パーカライジング広島工場、 エーザイ株式会社 2017年 年間協賛 アルファ ロメオ(FCAジャパン株式会社) 就労体験 助成:川崎市都市ブランド推進事業 協賛:株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、 日建総業株式会社 認知症プロジェクト 協賛:株式会社日本パーカライジング広島工場、 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、 助成:国際交流基金 超福祉展 助成:日本財団、渋谷区、 2018年 年間協賛 アルファ ロメオ(FCAジャパン株式会社) 就労体験 協賛:株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、 日建総業株式会社 超福祉展 助成:渋谷区 2019年 年間協賛 :アルファ ロメオ(FCAジャパン株式会社) 就労体験 助成:文部科学省 協賛:日建総業株式会社 超福祉展 助成:渋谷区 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2011年〜 NPOシブヤ大学
2011年〜 NPO法人グリーンバード 2014年 一般社団法人かわさき市民しきん 2016年〜 ユニバーサル未来社会推進協議会 2020年〜 NPO法人スロコミ |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
2015年〜2018年 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
2014年〜 東急株式会社 株式会社丹青社 2019年〜 文部科学省 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
東京都渋谷区
東京都港区 東京都調布市 神奈川県川崎市 神奈川県 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
4名
|
2名
|
非常勤 |
2名
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
6名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
60名
|
報告者氏名 |
須藤 信之
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
NPO法人会計基準
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|||
2020年度
|
|||
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら