株式会社MOTENA-Sea
|
団体ID |
1497594521
|
法人の種類 |
株式会社
|
団体名(法人名称) |
MOTENA-Sea
|
団体名ふりがな |
もてなしー
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
環境・安全に係るコンサルタント業務
船舶及びこれらに附帯関連する諸施設、 構造物の保有及び賃貸借 マーケティングに係る企画開発 船舶運航業務 前各号に係る関連商品の販売 前各号に附帯する一切の業務 |
代表者役職 |
代表取締役社長
|
代表者氏名 |
山川 雅弘
|
代表者氏名ふりがな |
やまかわ まさひろ
|
代表者兼職 |
商船三井テクノトレード株式会社 水素ビジネスデザイン部長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
101-0054
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
千代田区
|
|
市区町村ふりがな |
ちよだく
|
|
詳細住所 |
神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 18階
|
|
詳細住所ふりがな |
かんだにしきちょう かんだすくえあじゅうはちかい
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
moltech-h2.business.design@molgroup.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-6367-5440
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
101-0054
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
千代田区
|
|
市区町村ふりがな |
ちよだく
|
|
詳細住所 |
神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE18階 商船三井テクノトレード株式会社 水素ビジネスデザイン部
|
|
詳細住所ふりがな |
かんだにしきちょう かんだすくえあじゅうはちかい しょうせんみついてくのとれーどかぶしきがいしゃ すいそびじねすでざいんぶ
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1989年11月28日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福岡県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
環境・エコロジー
|
|
設立以来の主な活動実績 |
「海遊、クロスオーバーの実現」をコンセプトに新しい船の在り方をHANARIA(水素燃料電池船)で目指すために設立。HANARIAの建造後は運営にも携わり、国際会議のエクスカーションや小中学生向け環境セミナーにて船内モニターを利用したプレゼンを実施いただくなど、陸と海、社会と人が交じり合う場を提供。
|
|
団体の目的
|
環境・安全に係るコンサルタント業務
船舶及びこれらに附帯関連する諸施設、 構造物の保有及び賃貸借 マーケティングに係る企画開発 船舶運航業務 前各号に係る関連商品の販売 前各号に附帯する一切の業務 |
|
団体の活動・業務
|
①水素燃料を動力とした船舶の建造
・水素とバイオディーゼルのハイブリッド型電気推進システムにより、既存の重油使用船と比較しGHG排出量を53%~100%削減する。 ・電気推進やバリアフリー設計により従来の船のイメージを塗り替えるような船内の快適性を実現する。 ②水素燃料を動力とした船舶の運営 ・地元住民・教育機関・企業等との協業により、先進的船舶をコミュニティや文化を創造するための場として活用する。 ・既に存在している観光資源、地域資源との連携によるシナジー効果を創出する。 |
|
現在特に力を入れていること |
水素燃料を動力とした船舶の運航および安全マニュアルの作成、また水素燃料の供給技術などを確立させる事で、水素燃料を動力とした小型旅客船および小型貨物船の普及に繋げ、GHG削減に寄与すること。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|