学校法人明治東洋医学院
|
団体ID |
1509612113
|
法人の種類 |
学校法人
|
団体名(法人名称) |
明治東洋医学院
|
団体名ふりがな |
めいじとうよういがくいん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
谷口 和彦
|
代表者氏名ふりがな |
たにぐち かずひこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
629-0392
|
都道府県 |
京都府
|
|
市区町村 |
南丹市
|
|
市区町村ふりがな |
なんたんし
|
|
詳細住所 |
日吉町保野田ヒノ谷6番地1
|
|
詳細住所ふりがな |
ひよしちょうほのだひのたに
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
sec_scie@meiji-u.ac.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0771-72-1183
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0771-72-1189
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
629-0392
|
都道府県 |
京都府
|
|
市区町村 |
南丹市
|
|
市区町村ふりがな |
なんたんし
|
|
詳細住所 |
日吉町保野田ヒノ谷6番地1
|
|
詳細住所ふりがな |
ひよしちょうほのだひのたに
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1978年2月10日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1966年11月10日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
京都府
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
361名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
高齢者、在日外国人・留学生、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、災害救援、国際協力、国際交流、市民活動団体の支援、学術研究(複合領域分野、その他)
|
|
設立以来の主な活動実績 |
本学は学校法人明治東洋医学院が母体となって1978年、自然環境に恵まれた京都府中部の地に、わが国初の鍼灸短期大学(3年制)として誕生しました。そして、1983年には社会のニーズに応え、短期大学を4年制大学へと改組し、明治鍼灸大学として開学しました。その後、本学は時代の要請に応えて発展を続け、現在は明治国際医療大学と改称し、大学院・鍼灸学部・保健医療学部・看護学部を擁するに至っています。
1978年4月 明治鍼灸短期大学開学 1983年4月 明治鍼灸大学開学 1987年8月 明治鍼灸大学附属病院開設 1989年6月 明治鍼灸大学附属京都駅前鍼灸センター開設 1991年4月 明治鍼灸大学大学院(修士課程)開設 1994年4月 明治鍼灸大学大学院(博士課程)開設 2002年4月 明治鍼灸大学医療短期大学部柔道整復学科開設 2004年4月 明治鍼灸大学保健医療学部柔道整復学科開設 2006年4月 明治鍼灸大学看護学部看護学科開設 2008年4月 明治鍼灸大学を明治国際医療大学に改称 2010年11月 明治国際医療大学附属統合医療センター開設 2011年4月 明治国際医療大学大学院(通信教育課程/修士課程)開設 |
|
団体の目的
|
本学は、教育基本法及び学校教育法の精神にのっとり、深く鍼灸医学及び保健医療に関する知識と技術を中心として教授研究し、広く一般教養を高めるとともに、有能にして医の倫理に徹し、かつ、旺盛な探究心を有し、社会に貢献する有為な人材を育成することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
我が国の医療を取り巻く環境は、急速な少子高齢化の進展、医療技術の進歩、国民の健康に対する関心の高まり等によって大きく変化し、個人の状態やニーズに合わせた患者中心の医療提供や、安全・安心でより質の高い効率的な医療サービスが求められている中で、予防医学や伝統医学に対する再評価が行なわれるようになり、近年鍼灸医学は統合医療の中核として注目され、世界的に関心が高まっている。特に本学は、鍼灸界において、常に日本をリードしてきた実績をもち、また、我が国唯一の博士後期課程を設置していることから、外国の教育研究機関等から鍼灸医学を中心とする教育研究に対する連携協力の依頼がある。
現在、学内の戦略的研究として、統合医療の推進を掲げ、未病医学としての統合医療、また、緩和ケアを担う統合医療の取り組みを積極的に行なうとともに、他大学との協同研究にも取り組んでいる。 |
|
現在特に力を入れていること |
学院を取り巻く厳しい環境の中、法人運営の安定化・継続性を確保に向けて、平成24年度から5年間に亘る経営改善計画により、法人運営の全般的な改善を進める。特に、定員の見直しと併せて人件比率の改善に取り組んでいる。
そのためには、引続き教職員の意識改革が必要であり、学院を取巻く現状の認識を共有し、教職員一人ひとりが何をすべきか、何ができるのかを考え、そのうえで組織として経営改善に向けた努力を行なう。 教育活動の改善に向けては、大学では初年次教育を含めた現代の学生に応じた教育方法への見直し、社会や学生が求める魅力ある教育内容の点検充実、学生・キャリア支援体制の強化、キャンパスの整備点検、卒後進路の開拓等を含め、実行可能なものから速やかに対応を進める。また、学生募集では、大学の鍼灸学部・保健医療学部及び専門学校鍼灸学科・柔整学科の志願者・入学者の減少の現状に鑑み、昨年度の募集・広報活動の組織、取組み等の全般的な総括を行い、経済状況や高校生等の情報分析を図り、教職員をあげて募集・広報活動の抜本的な見直しと改善を進め、学生確保に努める。 また、法人の将来像の実現に向けた具体策を早急に検討する。また、引続き管理運営組織など全ての組織の見直しを継続し、円滑な組織運営に努め、情報基盤の整備を速やかに進める。 平成24年度は、学院諸改革を更に継続し、計画的な法人の経営収支の改善に向けて、今後の学院の発展に向けた中長期計画の策定と実施を更に進め、より計画的な事業展開を行なう。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
科学研究費助成事業
平成21年度 15件 平成22年度 16件 平成23年度 17件 厚生労働科学研究補助事業 平成22年度 1件 平成23年度 1件 受託研究助成金 平成21年度 4件 平成22年度 3件 平成23年度 7件 私立大学等研究設備整備費等補助金 平成21年度 2件 平成23年度 1件 奨学寄附金 平成21年度 4件 平成22年度 6件 平成23年度 2件 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
特定非営利活動法人AMDAとの連携協定締結とボランティア活動の実施
本学とAMDAは、災害医療に関する活動、アジアの伝統医学との交流及び人材育成における連携協定を締結し、AMDAからの要請を受け、教員が東日本大震災の被災地で緊急医療支援活動を実施した。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
共同研究
平成21年度 5件 平成22年度 5件 平成23年度 1件 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
361名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら