認定特定非営利活動法人国際子ども権利センター

基礎情報

団体ID

1527001547

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

国際子ども権利センター

団体名ふりがな

こくさいこどもけんりせんたー

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

あの子にもこの子にも笑顔でいてほしい - 子どもにやさしい社会をつくろう
シーライツは、世界のすべての子どもたちが、いつでも、どこでも、どんな場合でも、国連「子どもの権利条約」でうたわれているすべての権利を保障され、夢や希望を語りあい、社会に参加できる、そんな世界をめざして活動しています。

< ビジョン > シーライツが目指す社会とは?

すべての子どもがあらゆる暴力から守られ、子どもの権利、特に参加の権利を実現していく社会を目指します


< ミッション > シーライツの使命とは?

ビジョンを達成するために、子どもの権利条約の考え方をもとに、以下3つのエンパワーメントに取り組みます。

『子どものエンパワーメント』
子どもに対する差別・搾取・虐待などから、自分のちからで自分や友だちを守ることができるよう、そして子どもが自分の気持ちや意見を自由に表現できるよう支援します。

『おとなのエンパワーメント』
子どもの声を聴き、その思いを受けとめ、子どもの権利を守ることのできるおとなをふやします。

『社会のエンパワーメント』
子どもの権利が守られる仕組みと子どもを尊重する文化を築くことで、子どもにやさしい社会をつくります。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

甲斐田 万智子

代表者氏名ふりがな

かいだ まちこ

代表者兼職

文京学院大学教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

110-0015

都道府県

東京都

市区町村

台東区東上野1-20-6

市区町村ふりがな

たいとうくひがしうえの

詳細住所

丸幸ビル3階

詳細住所ふりがな

まるこうびるさんかい

お問い合わせ用メールアドレス

info@c-rights.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5817-3980

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

13時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

不在の場合は、info@c-rights.orgにご連絡ください。

FAX番号

FAX番号

03-5817-3980

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1992年6月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年6月1日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

8名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、人権・平和、国際協力

設立以来の主な活動実績

 関西でユニセフのためにボランティア活動をしていた数人が、子どもの権利を日本社会に広め、子どもの権利の視点から国際協力をすることを目的として、設立しました。
 設立後、ブラジルのストリートチルドレンの虐殺に対して抗議キャンペーンを行い、また日比国際児(JFC)のために国籍法改正運動やフィリピンのNGOに対する資金協力をおこないました。
 1997年からはインドの児童労働問題にとりくみ、インドの子どもを日本に招聘し、子どもの視点から児童労働の問題を解決するためにはどうすればよいのか、一般の人々と子どもとともに考えるキャンペーン事業をおこないました。
 2004年からカンボジアで活動を始め、貧しい子どもたちが人身売買や児童労働の被害に遭うことなく学校に通い続けられるよう、地域の子どもやおとなと一緒に、貧困改善や子どもの権利について啓発活動を続けています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

世界中の子どもたちに「生きる・発達する・保護される・参加する権利」が実現される社会を目指し、活動しています。
1 発展途上地域の子どもの支援
カンボジアで子どもの人身売買や性的搾取、児童労働の問題に取り組んでいます。特に、子どもに「参加する権利」が保障されること、つまり子どもに意見を聞いてもらえたり社会に訴えたりする場が与えられ、子どもの力が引き出される(エンパワーされる)活動を支援しています。
2 発展途上地域の子どもの権利状況の情報発信・開発教育
 カンボジアでの調査をもとに、子どもの権利状況に関する情報を発信し、日本国内で報告会やワークショップを開催しています。また、カンボジアでスタディツアーを実施して、日本の人々にカンボジアの現状とNGOの活動をより深く理解してもらえるよう活動しています。
3 子どもの権利の普及と促進
 カンボジアの子どもたちが、児童労働や虐待、人身売買から身を守り、子ども自身が問題解決に参加できるような教育活動を支援しています。また、日本国内で子どもの権利に関する学習会や講演会を開催しています。
4 国際・国内団体とのネットワーク
 日本国内やカンボジアのNGO等とネットワーキングすることによって、活動の輪を広げ深めることに力を注いでいます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 カンボジアでは貧困のために物乞いや出稼ぎに出されたり、人身売買され買春宿で強制的に働かされるなどリスクを負った子どもたちがたくさんいます。
 国際子ども権利センターは、子どもの人身売買や児童労働を防ぐために、子どもの意識啓発や子どもの権利教育を実施したり、コミュニティセンター内で図書室やアクティビティルームを運営し、子どもたちの学びや活動をサポートしています。 

現在特に力を入れていること

1)子どもの権利、人身売買・児童労働防止のための啓発活動
 国際子ども権利センターの職員が、学校を拠点として活動する児童・生徒の代表(「ピア・エデュケーター」)と各村を拠点に活動する子どもたちのグループ(「子どもクラブ」)に対して、子どもの権利、違法な出稼ぎ・児童労働・人身売買の危険について啓発活動を行います。
子どもたちは、学んだ知識を子どもから子どもへと伝え、活動を広めていきます。
また、保護者や地域住民、行政にも働きかけ、違法な出稼ぎの危険や教育の重要性を伝えています。

2)図書室・アクティビティルーム(「子どもにやさしいスペース」)の運営
 コミュニティセンター内に図書室とアクティビティルームを設置し、子どもたちが自由に読書や学習をしたり、お互いに情報交換やグループ活動ができるよう、地域のおとなたちと連携しています。
 特に、現在学校に通えている子どもたちだけでなく、これまで学校に行かなかった子どもたちや学校をやめてしまった子どもたちの学びをサポートしています。

今後の活動の方向性・ビジョン

<ビジョン>すべての子どもがあらゆる暴力から守られ、子どもの権利、特に参加の権利を実現していく社会を目指します。

定期刊行物

C-Rights Newsletter

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

一般財団法人まちづくり地球市民財団(2006年度)
東京都市民協力事業助成(2007年度)
JICA/NGO組織強化のためのアドバイザー派遣(2007年度、2008年度、2012年)
日本労働組合総連合会/連合愛のカンパ(2009年度)
一般財団法人日本国際協力システム(2009年度)
積水ハウスマッチングプログラム(2009年度)
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会(2009年度)
株式会社スペース・ゼロ(2009年度)
JICA/NGO海外プロジェクト強化のためのアドバイザー派遣(2010年度)
株式会社ラッシュジャパン(2010年度、2011年度)
公益財団法人大阪コミュニティ財団(2010年度)
浄土宗平和協会(2011年度、2012年度、2013年度、2014年度、2015年度)
一般財団法人大竹財団(2012年度)
公益信託今井記念海外協力基金(2006年度、2013年度、2015年度、2016年度)
子どもの人権連(2014年度、2015年度、2016年度、2017年度)
日蓮宗あんのん基金(2016年度、2018年度)
LUSHチャリティバンク(2018年度)
ソーシャルジャスティス基金(2018年度)
Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs【海外助成】(2019/2020年度)
コロナ給付金寄付プロジェクト(公益財団法人パブリックリソース財団)(2020年度)
アーユス2020年度『街の灯』支援事業(2020年度)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)の正会員
児童労働ネットワークの団体正会員
カンボジア市民フォーラムの会員
東日本大震災子ども支援ネットワーク運営委員
ガールズデー推進ネットワーク
NGO非戦ネットワーク
SDGs市民社会ネットワーク情報会員
子どもに対する暴力撤廃日本フォーラム(GPeVAC)
広げよう!子どもの権利条約キャンペーン実行委員会

企業・団体との協働・共同研究の実績

【カンボジア】
Friends International(チャイルド・セーフ・ネットワーク事業)2005年~
Afesip/Afesip Fair Fashion(性的搾取の被害者とその子ども支援事業)2005年~2013年
Healthcare Center for Children(子どもの人身売買・児童労働防止ネットワークづくりと収入向上プロジェクト)2004年~2011年
Child Rights Foundation(子どもの権利教育推進プロジェクト) 2005年~2007年

【インド】
The Concerned for Working Children(児童労働プロジェクト)1997年~2010年
Butterflies(児童労働プロジェクト)1997年~2010年

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会

会員種別/会費/数

一般正会員/1万円/41名、一般賛助会員/1万円・5千円・3千円/38名、団体賛助会員/3万円/1団体

加盟団体

(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)、児童労働ネットワーク、カンボジア市民フォーラム、東日本大震災子ども支援ネットワーク、ガールズデー推進ネットワーク、NGO非戦ネット

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
1名
非常勤
 
1名
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
8名
イベント時などの臨時ボランティア数
20名

行政提出情報

報告者氏名

甲斐田 万智子

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

5010505001594

認定有無

認定あり

認定年月日

2015年5月11日

認定満了日

2020年5月10日

認定要件

相対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

監事2名により監査を実施しています。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

地域のゴミ拾い活動をするカンボジアの子どもたち

地域の図書室で読書するカンボジアの子どもたち