特定非営利活動法人札幌チャレンジド
|
団体ID |
1537044388
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
札幌チャレンジド
|
団体名ふりがな |
さっぽろちゃれんじど
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
ITでマザル、ハタラク、拓き合う。社会を創りたい!
パソコンやインターネットを使って働きたい障がい者の応援をしています。 札幌チャレンジドの事務所または在宅で働きます。 また、企業で働きたい人の就職も支援しています。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
加納 尚明
|
代表者氏名ふりがな |
かのう なおあき
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
060-0807
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
札幌市北区
|
|
市区町村ふりがな |
さっぽろしきたく
|
|
詳細住所 |
北七条西6丁目 北苑ビル2階
|
|
詳細住所ふりがな |
きたななじょうにしろくちょうめ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
challenged@s-challenged.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
011-769-0843
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
011-769-0842
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2000年5月10日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2001年4月12日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
21名
|
|
所轄官庁 |
札幌市
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、福祉、地域・まちづくり、ITの推進、科学技術の振興、経済活動の活性化
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2000年5月 任意団体として設立
2001年4月 NPO法人格取得 2002年4月 北海道NPOサポートセンター内に事務所を開設 2003年10月 札通ビルに事務所を移転、常設講習会場を開設 2003年10月 札幌市障がい者ICTサポートセンター事業を受託 2006年5月 厚生労働大臣より全国第一号で「在宅就業支援団体」として登録 2006年10月 就労継続支援サービスA型事業を開始 2011年8月 北苑ビルに事務所を移転 2011年11月 就労移行支援サービス事業を開始 2017年4月 放課後等デイサービス事業を開始 2018年4月 就労定着支援サービス事業を開始 2023年4月 コミュニケーションが苦手な学生のキャリア支援事業を開始 |
|
団体の目的
|
障害を持つ人(チャレンジドと呼ぶ)にパソコンやインターネットを教えて、社会参加と就労を支援している。
|
|
団体の活動・業務
|
就労継続支援(A型)事業所(定員30名)(2006年10月より)
就労移行支援事業所(定員10名)(2011年11月より) 厚生労働省「在宅就業支援団体」(2006年5月より) 常設講習会場にてパソコン講習を実施 年間、延べ約300名が受講 訪問講習(主 にボランティアさんが活躍) 子育て支援ポータルサイト「子育て!北海道」の運営 企業の社 会貢献事業の企画・事務運営受託 行政からの受託事業(札幌市障がい者ITサポートセンター 他) |
|
現在特に力を入れていること |
就労継続支援と就労移行・定着支援。
視覚障がい者のIT活用就労支援。 放課後等デイサービス事業。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
MIX COMという概念のもと、ITで社会を混ぜこぜにしながら障がいのある人が能力を活かして普通に働ける社会を創っていきたいと考えています。
|
|
定期刊行物 |
札チャレ通信を毎月発行しています。
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2000 北海道ノーマライゼーション研究所 1,000,000
越智基金 100,000 2001 社会福祉医療事業団 1,693,000 北海道ノーマライゼーション研究所 500,000 日立製作所親切会 100,000 2002 北海道労働金庫 300,000 社会福祉医療事業団 2,666,000 日本財団 1,000,000 総務省 1,500,000 日立製作所親切会 100,000 2003 日本財団 820,000 北海道ノーマライゼーション研究所 500,000 総務省 1,670,000 NTTドコモ北海道 200,000 2004 北海道テレコム懇談会 190,000 2005 福祉医療機構 900,000 越智基金 200,000 北海道テレコム懇談会 190,000 2006 日本財団 450,000 北海道テレコム懇談会 150,000 2007 年賀寄附金助成 2,015,000 北海道新聞社会福祉振興基金 380,000 北海道テレコム懇談会 80,000 2008 日本財団 1,000,000 福祉医療機構 1,700,000 越智基金 100,000 2009 日本社会福祉弘済会 300,000 太陽生命 400,000 2010 日本財団 2,130,000 福祉医療機構 1,700,000 2011 秋山記念生命科学振興財団 2,000,000 ヤマト福祉財団 700,000 北海道新聞社会福祉振興基金 400,000 2012 赤い羽根共同募金 290,000 2015 共同募金助成 1,700,000 年賀寄付金助成 1,710,000 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2018年10月7日、札幌で子どもと関わりのある市民活動団体6団体が協働で「子どもと関わるボランティア説明会」を開催しました。その後、6団体で様々な視点から議論し、今の社会の中で子どもに関わる様々な課題の根本として、「子どもの権利」に行き着きました。
一日三回の食事が満足に得られない子ども、親から虐待を受けている子ども、学校に馴染めない子どもなど、子どもの抱える困難、生き辛さの根本原因を考えてみてください。 子どもの「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」など「子どもの権利」を社会全体でしっかりと守ることが、子どもに関わる様々な課題の解決につながるのではないでしょうか? 『子どもたちが安心して成長できる社会を創りたい!』そのために「子どもの権利」のことを広く世の中に伝え、考えるキッカケとする「Sapporo・チャイルド・ライツプロジェクト(SCRプロジェクト)」を2019年11月から始めました。 https://sapporo-child-rights.com/ |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
1.主旨・目的
ITの急速な普及に伴い、その活用を考えていくときに「情報のユニバーサルデザイン」は、社会の重要な視点として取り組むべき課題となってきている。本共同研究会では、産学官民の協働により、「情報のユニバーサルデザイン」のあり方やその実現方法などについて共同研究を行う。 2.研究者 代表研究者 北海道大学大学院 教授 山本 強 共同研究者 北海道庁 共同研究者 北海道総合通信網株式会社 共同研究者 NPO法人札幌チャレンジド 3. 研究課題 (1)情報のユニバーサルデザインに対する基準指標の作成 障害者や高齢者にもアクセスが容易なホームページ構築上の基準や、情報の質に対する基準を総合的に検討し、「情報のユニバーサルデザイン」に対する基準指標を作成する。 (2)障害者ポータルサイト構築による基準指標の検証 基準指標に則り、障害者に関連するポータルサイトを構築し、その基準指標に対する検証を行う。 (3)ASPサービスのビジネスモデル展開に関する検討 情報のユニバーサルデザインに基づくASP(アプリケーション サービス プロバイダ)のサービス展開について、求められる要件やサービスニーズなどビジネスモデル構築の基礎要件の検討を行う。 (4)障害者のIT活用に関する在宅就労の検討 基準指標の作成からポータルサイト構築を障害者が在宅作業を中心に進めることにより、障害者のIT活用に関する在宅就労の課題や方策などを検討する。 4.研究期間 平成14年4月~平成15年3月 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
2003年より札幌市障がい者ITサポートセンターを運営している。
https://sapporo-ict.com/ |
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
44,000円
|
|
|
寄付金 |
230,198円
|
|
|
|
民間助成金 |
1,247,010円
|
|
|
|
公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
115,298,981円
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
その他収入 |
159円
|
|
|
|
当期収入合計 |
116,793,348円
|
|
|
|
前期繰越金 |
17,060,278円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
140,354,578円
|
|
|
内人件費 |
97,982,908円
|
|
|
次期繰越金 |
-6,500,952円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
26,957,239円
|
27,765,410円
|
固定資産 |
7,196,084円
|
7,064,026円
|
|
資産の部合計 |
34,153,323円
|
34,829,436円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
14,284,275円
|
10,922,912円
|
固定負債 |
26,370,000円
|
31,350,500円
|
|
負債の部合計 |
40,654,275円
|
42,273,412円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
-6,500,952円
|
-7,443,976円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
44,000円
|
|
|
受取寄附金 |
230,198円
|
|
|
|
受取民間助成金 |
1,247,010円
|
|
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
115,298,981円
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
83,549,406円
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
0円
|
|
|
|
その他収益 |
159円
|
|
|
|
経常収益計 |
116,793,348円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
134,596,448円
|
|
|
(うち人件費) |
97,982,908円
|
|
|
|
管理費 |
5,758,130円
|
|
|
|
(うち人件費) |
0円
|
|
|
|
経常費用計 |
140,354,578円
|
|
|
当期経常増減額 |
-23,561,230円
|
|
|
|
経常外収益計 |
0円
|
|
|
|
経常外費用計 |
0円
|
|
|
|
経理区分振替額 |
0円
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
-23,561,230円
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
17,060,278円
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
-6,500,952円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
26,957,239円
|
27,765,410円
|
固定資産合計 |
7,196,084円
|
7,064,026円
|
|
資産合計 |
34,153,323円
|
34,829,436円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
14,284,275円
|
10,922,912円
|
固定負債合計 |
26,370,000円
|
31,350,500円
|
|
負債合計 |
40,654,275円
|
42,273,412円
|
|
正味財産合計 |
-6,500,952円
|
-7,443,976円
|
|
負債及び正味財産合計 |
34,153,323円
|
34,829,436円
|
意志決定機構 |
事務局会議及び理事会及び総会
|
会員種別/会費/数 |
正会員:19名
賛助会員:約150名 |
加盟団体 |
北海道中小企業家同友会、札幌商工会議所
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
3名
|
15名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
|
0名
|
|
常勤職員数 |
18名
|
||
役員数・職員数合計 |
21名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
50名
|
報告者氏名 |
加納 尚明
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
9430005003434
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
2001年4月12日
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら