特定非営利活動法人西淀川子どもセンター

基礎情報

団体ID

1541005805

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

西淀川子どもセンター

団体名ふりがな

にしよどがわこどもせんたー

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

<ミッション>
「子どもたちの自尊感情を大切に育みながら、子どもが多様な人と出会い、つながり、生き抜く力を得る事」「様々な背景を持つ子どもの不安や困難に近くで寄り添うこと」
<ビジョン>
「しんどいときに孤立せず、駆け込める場を地域につくる」「子どもと一緒に喜び合う関係性と場面を増やす」
「学びなおしや自分のつかみなおしへのプロセスを、いっしょによろこべる関係性と場面を増やすこと」「周りの人的資源や情報を活かしあい、それらの連携のための具体的な社会的提言を行う」
<事業内容>
子どもを支援する事業を展開している。
子ども自身への支援事業
・夜間サテライト事業「いっしょにごはん!食べナイト?」
・子どもと親の相談事業「ぽぴんず」
・学びなおし・自分のつかみなおし事業「てらこやプロジェクト」
・おとなの連携強化・啓発事業「よっしゃ活動」
 (何かあった時には「よっしゃ!」と立ち上がってくれるような子どもを見守るおとなの輪を広げるため、講演や養成講座、研修などを行っている。)

代表者役職

代表理事

代表者氏名

西川 奈央人

代表者氏名ふりがな

にしかわ なおと

代表者兼職

言語聴覚士

主たる事業所の所在地

郵便番号

555-0012

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市西淀川区

市区町村ふりがな

おおさかし にしよどがわく

詳細住所

御幣島2丁目13-34

詳細住所ふりがな

みてじま

お問い合わせ用メールアドレス

popi-nishiyodo@clear.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

06-6475-1372

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

不定休あり

FAX番号

FAX番号

06-6475-1372

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

不定休あり

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年9月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2008年3月24日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

9名

所轄官庁

大阪市

所轄官庁局課名

大阪市市民局区政支援室市民活動支援担当NPOグループ
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、人権・平和

設立以来の主な活動実績

当時保護司をしていた西川が、地域の子どもたちにもっと早くに出会い、ともに喜び合える関係性をつくり、何かあった時には相談できる場所を地域(子どもたちの近く)につくるため、CAP等児童虐待防止活動をする任意団体「ぼうしの会」と西淀川地域福祉アクションプラン推進委員の仲間が集まり、西淀川子どもセンターを設立。
2008年より事務局を御幣島市営住宅に構え、「子どもと親の相談室ぽぴんず」「ぽぴんず文庫」を開始。
2013年4月、夜間サテライト準備事業を実施。
2014年~現在夜間サテライト事業を実施。夜を子どもだけで過ごしがちな子どもたちと夜の時間を一緒に過ごす活動を本格実施。
(表彰)
2014年11月平成26年度子どもと家族・若者応援団表彰「内閣府特命担当大臣表彰」(子ども・若者育成支援部門)
2015年4月第9回大阪商工信金社会貢献賞「社会福祉賞 団体の部」
2015年11月CB・CSOアワード2015「大阪市長賞」および「奨励賞」
2017年1月第16回大阪弁護士会人権賞

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、地域住民全体に対して、子どもたちに関する事業を行うことにより、子ども自身の主体性を尊重した健全育成と、子どもが安心して暮らせるまちづくりをめざし、また人権の擁護や地域福祉の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・夜間サテライト事業「いっしょにごはん!食べナイト?」
目的:ひとり親家庭など様々な事情の子どもたちが、地域の中で安心して夜の時間を過ごすこと。食生活の習慣、学習意欲、学校や友人関係の相談もできる場をめざす。
内容:西淀川子どもセンターのスタッフが子どもたちと一緒に晩御飯を作って食べ、食後は学習支援などをしながら一緒に時間を過ごし、自宅まで送る。

・子どもと親の相談事業「ぽぴんず」
子ども自身、親自身が、自分のことや、友だち、家族のことを何でも気軽に安心して話せる場作りに取り組んでいる。
日時調整可能 ・無料 ・電話対応可能。

・学びなおし・自分のつかみなおし事業「てらこやプロジェクト」
学びなおしや芸術を通じた自己表現など、出会いと体験を通して、行き抜く力を身につけていくきっかけをつくる。

・おとなの連携強化・啓発事業「よっしゃ活動」
 何かあった時には「よっしゃ!」と立ち上がってくれるような子どもを見守るおとなの輪を広げるため、講演や養成講座、研修などを行っている。

現在特に力を入れていること

・夜間サテライト事業「いっしょにごはん!食べナイト?」
夜に大人不在など様々な事情を抱えるすべての子どもが、地域の中で安心して過ごせるような居場所作り。
16時~19時までの時間、子ども達と買い物、調理、食事、宿題、補修、自由あそび、おしゃべり等で過ごし、自宅まで送る。
・子どもの個別支援
① 学習支援
② 文化スポーツ体験(芸術鑑賞、演劇、創作活動、収穫体験、野外宿泊等)
③ 生活支援(ゴミ出し、部屋片付け、登校支援)
④ 同伴支援(見学、面接、自転車練習等)
⑤ 出向(各家庭訪問、保護者面談、学校行事参観等)
・スタッフ・ボランティア研修
「子どもを取り巻く現状と活動のビジョンについて」
「子どもの人権と支援」
「DVと子ども」「子どもとのコミュニケーション」  等

今後の活動の方向性・ビジョン

今後も子どもが何か困ったりしんどい時に、駆け込める場と受け止める人を地域に根付かせるための「子ども支援」を進めていきたい。
この活動を継続していくことで、子どもにとって必要な時に、行政や学校につなげていける体制づくりを整えていきたい。
行政には子ども本人が地域住民主体としてきちんと認められる予算施策のありようを求めていきたい。そのために、西淀川区役所に子育て支援だけではなく、「子ども支援担当」も配置していただけるように、ニーズと課題を伝え続けたい。

定期刊行物

「よっしゃ」(広報誌)年2回、2000部

団体の備考

(表彰)
2014年11月平成26年度子どもと家族・若者応援団表彰「内閣府特命担当大臣表彰」(子ども・若者育成支援部門)
2015年4月第9回大阪商工信金社会貢献賞「社会福祉賞 団体の部」
2015年11月CB・CSOアワード2015「大阪市長賞」および「奨励賞」
2017年1月第16回大阪弁護士会人権賞
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

補助金(大阪市役所・西淀川区役所)
助成金等(WAM、日本たばこ産業(株)、キリン福祉財団、まちづくり市民財団、共同募金、独立行政法人国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金)、パナソニック(株)、阪急阪神ホールディングス(株)、コミュニティー財団、財団法人日本社会福祉弘済会、大阪府人権協会、近畿労働金庫、大阪商工信用金庫、大阪市社会福祉協議会、大阪NPOセンター、三井住友銀行、積水ハウス(株)、日本財団(内閣府子ども未来応援基金)、大阪アーバンロータリークラブ、大井伊助積善会、大阪弁護士会、お寺おやつクラブ、マコさん農園、H2Oサンタ基金、H2Oサンタ社員基金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク
認定特定非営利活動法人大阪ボランティア協会
認定特定非営利活動法人「だいじょうぶ」
認定特定非営利活動法人CAPセンター・JAPAN
あおぞら財団

企業・団体との協働・共同研究の実績

H2Oサンタ「NPOフェスティバル」

行政との協働(委託事業など)の実績

西淀川区 子ども達に寄り添うつどいの家補助事業(2015・2016年度)
大阪府 コミュニティコーディネーター入門講座事業(2015年度)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
9名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら