一般財団法人ペガサス財団

基礎情報

団体ID

1543696312

法人の種類

一般財団法人

団体名(法人名称)

ペガサス財団

団体名ふりがな

ぺがさすざいだん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

【設立趣旨、経緯】
中京競馬場を所有及び管理し、日本中央競馬会や愛知県競馬組合などに同施設を賃貸することを主たる業務とする名古屋競馬株式会社が、創立60周年を迎えるとともに、中京競馬場の改築工事を無事に終え、事業も安定したことから、より社会貢献活動を推進していくため、平成26年4月1日に当財団を設立した。

【目的】
福祉、教育及び地域環境の保全を推進するための事業に対し助成するとともに、魅力ある地域社会を創造するため、関係機関等との連携及び協力を行うことにより、もって真に豊かさの実感できる地域社会の実現と福祉の増進に寄与することを目的とする。

代表者役職

理事長

代表者氏名

加藤 慎也

代表者氏名ふりがな

かとう しんや

代表者兼職

名古屋競馬株式会社代表取締役社長

主たる事業所の所在地

郵便番号

458-0822

都道府県

愛知県

市区町村

名古屋市緑区

市区町村ふりがな

なごやしみどりく

詳細住所

大将ケ根1-2818

詳細住所ふりがな

たいしょうがね

お問い合わせ用メールアドレス

jimukyoku@pegase.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

052-623-7083

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

水 木 金 土 日

備考

変則営業日となることもございます。

FAX番号

FAX番号

052-623-7067

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

水 木 金 土 日

備考

変則営業日となることもございます。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年4月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

助成活動

 

障がい者、福祉、教育・学習支援、環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

平成26年度  助成件数:2件、助成額:850千円
平成27年度  助成件数:4件、助成額:1,795千円
平成28年度  助成件数:7件、助成額:2,265千円
平成29年度  助成件数:10件、助成額:2,947千円
平成30年度  助成件数:8件、助成額:2,432千円
平成31年度  助成件数:8件、助成額:2,738千円
(令和元)
令和2年度  助成件数:1件、助成額:213千円
令和3年度  助成件数:2件、助成額:770千円
令和4年度  助成件数:3件、助成額:1,312千円

団体の目的
(定款に記載された目的)

福祉、教育及び地域環境の保全を推進するための事業に対し助成するとともに、魅力ある地域社会を創造するため、関係機関等との連携及び協力を行うことにより、もって真に豊かさの実感できる地域社会の実現と福祉の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

福祉、教育及び地域環境の保全を推進するための事業に対し助成することで、もって真に豊かさの実感できる地域社会の実現と福祉の増進に寄与する。

・対象団体
次に掲げる要件を満たす団体とする 。
⑴ 団体の活動が愛知県内を中心に行われていること
⑵ 法人格を有すること
⑶ 暴力団等社会的に非難されるべき者と関係を有しないこと
⑷ 団体の活動が、政治活動又は宗教活動を目的とせず、特定の団体又は個人の利益を守り、若しくは攻撃するものでないこと

・対象事業
愛知県内で行われる営利を目的としない次に掲げる事業とする。
⑴ 社会福祉の推進に関する事形
⑵ 児童の健全な育成と社会教育の推進に関する事業
⑶ 地域環境保全の振興と地域緑化の推進に関する事業

※詳細はHPの応募要項をご確認ください。
https://www.meikei-nhr.co.jp/pegasus/joseikin.html

現在特に力を入れていること

助成金についての情報発信

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績