特定非営利活動法人たまみずき北海道
|
団体ID |
1545561639
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
たまみずき北海道
|
団体名ふりがな |
たまみずきほっかいどう
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
障害児・障害者及び高齢者とその家族・関係者に対し、地域でいつまでも安心、快適に過ごしていくための各種支援や啓蒙活動に関する事業を行い、地域福祉社会の増進に寄与することを目的とする。
現在は、児童福祉法に基づく放課後等デイサービス事業を行っている。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
櫻井 元
|
代表者氏名ふりがな |
さくらい はじめ
|
代表者兼職 |
株式会社たまみずき 代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
049-0625
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
檜山郡上ノ国町
|
|
市区町村ふりがな |
ひやまぐんかみのくにまち
|
|
詳細住所 |
豊田412-1
|
|
詳細住所ふりがな |
とよだ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
kaminokuni@tamamizuki-hokkaido.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0139-56-1991
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0139-56-1991
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
受信はいつでも可。対応は平日の電話受付時間
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2017年10月19日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2017年11月1日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
7名
|
|
所轄官庁 |
北海道
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
子ども、地域・まちづくり、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成21年9月から開所している東京都練馬区にある株式会社たまみずきが運営する放課後等デイサービス事業の職員が、実家にである上ノ国町に戻ることになったことがきっかけで、平成30年4月から上ノ国町で行政の支援を受けて放課後等デイサービスを開設。現在では児童発達支援センターと連携して、就学時の子どもたちの療育と保護者の支援を行っている。
代表者の櫻井元は、重度の障がいを持った双子の姉妹の父親で、娘の放課後の行く場所を探していたが、地域にはなかった。そのため、調べているうちに自分でも開所することができるとわかり、平成21年9月に東京都練馬区に児童デイサービスを開所した。 |
|
団体の目的
|
この法人は、障害児・障害者及び高齢者とその家族・関係者に対し、地域でいつまでも安心、快適に過ごしていくための各種支援や啓蒙活動に関する事業を行い、地域福祉社会の増進に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
障害をもった子どもたちが、将来自立した生活を送るための支援。集団活動を通じての社会性の習得。得手不得手を理解して、得意なところを伸ばす創作活動。
施設と学校、自宅までの車での送迎 |
|
現在特に力を入れていること |
子どもたちが将来、成人になっても困らないように個々の特性に合わせた日常生活の訓練としてどのようなことを行っていけばいいのかを追求している。
それに伴う、職員の人材育成の仕組みづくり。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
北海道檜山郡を中心に、障がいをもった子どもとその家族の支援を中心に児童福祉全般に社会福祉事業を展開していく予定です。
放課後学童クラブ、スペシャルニーズがある生徒のための通信制高校のサポート校運営を視野にいれています。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|