社会福祉法人大麻福祉の町

基礎情報

団体ID

1546749142

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

大麻福祉の町

団体名ふりがな

おおあさふくしのまち

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

現在、知的障害者(児)の方々を支援するために四施設を運営。就学前のお子さんの為のめだか・なかよし(小松島市)、18歳以上の入所の施設・草の実学園と板東の丘とBande桧(鳴門市)。四施設を合わせて、230名超の利用者(児)が利用。

法人及び草の実学園は、平成26年に創立50周年を迎え、記念の式典を挙行。利用者(児)のより充実した日々の生活を具現化する為、新しい50年に向かって全職員が気持ちを新たに活躍中。

代表者役職

理事長

代表者氏名

岡本 勝秀

代表者氏名ふりがな

おかもと かつひで

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

779-0230

都道府県

徳島県

市区町村

鳴門市

市区町村ふりがな

なるとし

詳細住所

大麻町板東字広塚43  草の実学園

詳細住所ふりがな

おおあさちょうばんどうあざひろつか くさのみがくえん

お問い合わせ用メールアドレス

kusanomi@wing.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

088-689-1381

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

088-689-1035

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

779-0230

都道府県

徳島県

市区町村

鳴門市

市区町村ふりがな

なるとし

詳細住所

大麻町板東字中谷8-4 板東の丘

詳細住所ふりがな

おおあさちょうばんどうあざなかたに ばんどうのおか

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1964年8月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1964年8月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

徳島県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

151名

所轄官庁

徳島県

所轄官庁局課名

障がい福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

代表者の略歴
昭和48年6月~平成17年3月 徳島県職員
平成17年6月 当該法人 草の実学園 園長就任
平成27年7月 当該法人 理事長就任

法人認可年月日     昭和39年8月1日

活動実績
昭和39年8月  知的障害者更生施設 草の実学園開設
昭和46年4月  大麻乳児保育所 開設
昭和48年4月  知的障害児通園施設 小松島療育センター開設
昭和50年4月  知的障害者授産施設 鳴門授産センター開設
平成20年10月 障害者自立支援法指定障害者支援施設に移行(草の実学園)
平成23年4月   鳴門授産センター 障害者支援施設に移行 名称変更(板東の丘)
平成23年4月   障害福祉サービス事業 ゆうあい開設
平成24年4月   小松島療育センター児童福祉法による事業変更
         障害児通所支援事業・特定相談支援事業・障害児相談支援事業
         名称変更(めだか)
平成31年3月  障がい者支援施設 Bande桧開設

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ、自立した生活を地域社会においても営むことができるよう支援することを目的として社会福祉事業を行う

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

第一種社会福祉事業
障害者支援施設の経営

第二種社会福祉事業
障害福祉サービス事業の経営
障害児通所支援事業の経営
特定相談支援事業の経営
障害児相談支援事業の経営

現在特に力を入れていること

現在の支援法の基、法人の各施設が現体制を維持しつつ、重要課題を見逃さずに具体化
さらに今後、各施設が利用者に望ましい施設で有り続けるための長期的且つ総合的な展望の確立
現行の支援法の趣旨に則った、利用者サービス
支援法の施行に対応した適正な法人運営を確保するための体力強化
有能な専門職、幹部職員の育成

今後の活動の方向性・ビジョン

①利用者(児)を取り巻く家庭環境やその周辺の実態や可能性を十分把握したうえで、利用者(児)の
 方々の個々の特性に即応した支援の実施。
②職員をより有用な専門職として、また将来の幹部職員を育成するための研修等の充実と成果の評価。
③勤務評価(人事考課)を有効活用した、人事交流や人材活用の効果的な運用。
④核施設の安定した運営を確立するため、関連する法令・政省令等の的確な把握。
⑤想定される大規模災害時の対応策確立と避難訓練の実施。

定期刊行物

広報くさのみ 年2回(8月と2月)に発行

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

(日本財団福祉車両)
平成14年度 送迎支援車の整備 1,390千円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

大学、専門学校の保育実習や介護等体験の受け入れを行っている

企業・団体との協働・共同研究の実績

1965年より毎年4月29日に「草の実まつり」を実施。地域の行事として定着し、協賛団体・保護者・役職員及び一般の方々から寄せられた生活物品等のバザーの他、名物となったよもぎを使用した「草もち」、たこ焼きやチヂミ販売、ステージでは有名連の阿波踊り、協力団体のフラダンスや演奏会等、400名余りのボランティアの方々に協力を頂き、盛大に開催している。
地元・徳島の伝統芸能「阿波踊り」へ利用者・職員・保護者・地域の学生・ボランティアらで構成した「くさのみ連」として毎年参加。日々の練習の成果を発揮するとともに、世界に誇れる徳島の文化に触れている。
防災訓練の一環として、停電時のエレベーターからの救出訓練を業者の指導の下で実施。

行政との協働(委託事業など)の実績

徳島県保健福祉政策課による「災害時等を想定した情報伝達に係る定期訓練」に毎回参加。将来発生するであろう南海トラフ地震に備え、迅速な被害状況・他施設への応援可否状況の把握及び情報伝達能力向上に取り組んでいる。
地元消防署員の立会いのもと、大地震を想定した避難訓練を実施。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

社会福祉法人大麻福祉の町理事会
社会福祉法人大麻福祉の町評議員会

会員種別/会費/数

監事2名、理事8名、評議員10名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
115名
非常勤
0名
16名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
20名
0名
常勤職員数
131名
役員数・職員数合計
151名
イベント時などの臨時ボランティア数
400名

行政提出情報

報告者氏名

岡本 勝秀

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

5480005003549

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら