一般社団法人海と日本プロジェクトin東京
|
団体ID |
1547740322
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
海と日本プロジェクトin東京
|
団体名ふりがな |
いっぱんしゃだんほうじん うみとにっぽんぷろじぇくといんとうきょう
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
海に触れる機会が少なく、問題意識や当事者意識が希薄な東京都民をはじめ、全国民が海洋問題の関心をさらに高めることを目的とする。中長期的な目標としてはプロジェクトによって出来上がった成果物や取組の発信や取組に参加した個人が「自分の学びや経験を他人に伝える」マインドの醸成により、取組終了後も持続可能なものとして「自走」できる事業にしていくことを目指す。
【CFB】世界的に問題視されている海洋プラスチックごみ問題。 人口密度が高い東京都心でも街中でのポイ捨てや風で飛ばされたプラスチックが川を伝って海に運ばれ、海洋生態系に影響を及ぼす危険がある。さらには太陽光や波の力で砕けて「マイクロプラスチック」になり海にたまり、有害な化学物質を吸着して、海洋生物だけでなく人の体にも危害を与えていくことが予想されている。 これを防ぐために我々はイベントや番組を通して、都民を対象に海ごみ問題について訴えかけ1人1人の行動を変えられるアクションをかけていき、次世代に海を繋げる取り組みを実施していく。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
大西 洋
|
代表者氏名ふりがな |
おおにし ひろし
|
代表者兼職 |
株式会社羽田未来総合研究所 代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
105-0001
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
港区
|
|
市区町村ふりがな |
みなとく
|
|
詳細住所 |
虎ノ門4-3-12 日経虎ノ門別館3階 株式会社テレビ東京ダイレクト内
|
|
詳細住所ふりがな |
とらのもん にっけいとらのもんべっかん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@umipro.tokyo
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-5401-0220
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2022年10月11日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
環境・エコロジー
|
|
|
|
設立以来の主な活動実績 |
代表は羽田空港を運営する「日本空港ビルデング」の副社長と地域創生事業を手掛ける「羽田未来総合研究所」代表を務めており、
海を活かした全国各地の地域創生等について様々な事業を展開している。 また過去に本プロジェクトの審査委員を務めたほか、羽田空港内にプロジェクトに関連する作品を展示するなど、多くの子どもたちが海洋問題について考える機会を設けている。 |
|
団体の目的
|
本団体は、海に触れる機会が少なく、問題意識や当事者意識が希薄な東京都民をはじめ、全国に海プロの取り組みを周知することを目的とする。
中長期的な目標としてはプロジェクトによって出来上がった成果物や取組の発信や取組に参加した個人が「自分の学びや経験を他人に伝える」マインドの醸成により、取組終了後も持続可能なものとして「自走」できる事業にしていくことを目指す。 |
|
団体の活動・業務
|
東京の海に密着したイベントを実施する
メディアを活用し広く情報発信する 関連団体と連携した活動をする 子どもたちの海洋教育に資するものとする |
|
現在特に力を入れていること |
・海と日本プロジェクト関連事業の番組制作
・海洋インフォグラフィックコンテストの実施 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|