特定非営利活動法人知的障がい児者のあそび・せいかつ・しごと支援ネットワーク姫路

基礎情報

団体ID

1560062232

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

知的障がい児者のあそび・せいかつ・しごと支援ネットワーク姫路

団体名ふりがな

ちてきしょうがいじしゃのあそびせいかつしごとしえんねっとわーくひめじ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

新在家 ゆき

代表者氏名ふりがな

しんざいけ ゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

670-0932

都道府県

兵庫県

市区町村

姫路市

市区町村ふりがな

ひめじし

詳細住所

双葉町18番地

詳細住所ふりがな

ふたばちょう

お問い合わせ用メールアドレス

siennet2004@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

079-260-7260

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

火 水 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

079-260-7260

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

火 水 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年4月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年4月20日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

兵庫県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

兵庫県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

 法人は、姫路養護学校(現、姫路特別支援学校)コミュニティカレッジ、ボランティア養成講座の修了生、養護学校保護者、学校職員が知的障がい児者への支援を目的として、平成16年4月に設立された。活動は、知的障害のある人(子どもを含む)の放課後や休日を豊かに過ごすための「あそび」支援、移動支援による送迎、日中短期入所施設、生活介護施設の運営による「せいかつ」「しごと」支援、あわせて、これらの活動に関わるための人材を育てる「ボランティア養成活動」を行ってきた。
 

団体の目的
(定款に記載された目的)

 法人は、知的障害児者及びその保護者に対して、余暇活動、日常生活、就業等への支援に関する事業を行い、知的障害児者の生活の質の向上を図ることで、公益に寄与することを目的とする。(法人定款、3条、目的)

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・「あそび」支援(放課後活動支援)として、姫路特別支援学校内でタイムケア事業を年間163日実施。延べ、939名の知的障害児が利用(平成26年度実績、平成28年終了)。
・「せいかつ」「しごと」支援として、地域活動支援センターを年間41日運営。延べ、237名の知的 障害者が利用。生活介護施設を年間202日運営。延べ1,180名の知的障害者が利用(平成26年度実 績)。令和2年度は年間269日運営、知的障害及び精神障害者が利用するも令和3年11月末終了)
・「ボランティア養成」事業として、年間3日、延べ35名の地域の方を対象として実施(平成26年 度実績、同年終了)。                                     ・「せいかつ」支援として、令和4年1月より、新たに知的、肢体不自由、精神障害のある方を対象とした短期入所施設及び日中短期入所施設を開所。

現在特に力を入れていること

 障害のある方が将来の生活を見据え家族と離れ生活する体験や保護者の緊急入院等へ対応として一時的に生活する場の提供を行っている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

「NHK歳末助け合い」より60万円の助成金を受け、施設利用者の送迎のための車購入資金の一部とした。て60万円の助成金女性を受精を講習資金令和2年度

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

・平成14年~平成25年 兵庫県立姫路特別支援学校とボランティア養成講座を協働で運営
・平成21年度文部科学省委託事業 総合的な放課後対策推進のための調査研究事業として「放課後活 動支援モデル事業」を研究