特定非営利活動法人共働あるむ

基礎情報

団体ID

1561486893

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

共働あるむ

団体名ふりがな

きょうどうあるむ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 私たちは1984年の創立以来、「障害」を持つ者も持たない者も共に協力して「街の印刷屋」として営業してまいりました。
 1992年5月に大和市から障害者地域作業所として認可を受け、2006年にはNPO法人化、更に2010年には「障害福祉サービス事業所あるむ(就労継続支援B型)」として歩み続けています。
 名刺・ハガキ・封筒や、チラシ・広報紙・伝票・冊子など、地域の皆様の様々なご要望に誠実にお応えしたいと、所員・職員一同で日々頑張っています。
 ぜひ皆様からのご注文をお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
 各企業・団体・施設様からの一括注文にも対応いたします(ご一報下さればお伺いすることも可能です)。
 なお、あるむでは印刷事業以外に、紙漉き和紙製作や農園作業なども手がけております。

代表者役職

理事長

代表者氏名

堀場 敦

代表者氏名ふりがな

ほりば あつし

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

242-0002

都道府県

神奈川県

市区町村

大和市

市区町村ふりがな

やまとし

詳細住所

林間2-20-26 サンビレッジ南林間1F

詳細住所ふりがな

りんかん さんびれっじみなみりんかん

お問い合わせ用メールアドレス

main@alm.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

046-275-9520

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

046-275-9529

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1984年11月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2005年1月25日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉

設立以来の主な活動実績

1984年11月に大和市西鶴間で「共働作業所あるむ印刷工房」として誕生してから現在まで、所員職員の区別なく、また障がいの種類・程度も関係なく、共に働きたいという仲間を受け入れ、25年余運営して参りました。1992年に大和市から認可をいただき、南林間5丁目に移転して「障害者地域作業所あるむ」として再出発し、2006年6月には現在の林間2丁目に移転して以降も「障がい者も働いている街の印刷屋」としての理念は引き継がれ、あるむは、平等対等の権利と義務を持つ所員職員全体によって運営されてきました。
障害者自立支援法が2006年(平成18年)4月に施工されて4年が経過し、神奈川県・大和市行政当局のご指導、市内他作業所のご意見をいただき、2009年度の運営委員会及び法人総会の事業計画にもあった法内事業化が2009年9月の法人理事会で決定され、2010年4月1日より障害者自立支援法の福祉サービス事業所(就労継続支援B型)「あるむ」として再々出発いたしました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

就労困難な障害者に対して、共に協力して運営し豊かな職業生活をするための福祉的就労の場を提供し、障害福祉の増進を図り、広く公益に寄与することを目的とする。(定款第3条)

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

「自分の力で働いて、お金を得て、生活して行く。そんな当たり前のことを、障がいのある者と障がいのない者が共に力をあわせてやってゆきたい」というあるむの理念・目的のもと、冊子、ちらし、封筒、名刺等の印刷を主体事業とし、自主製品としては牛乳パックからの和紙(はがき・一筆せん)作り、ちらし等のポスティング請け負い作業を行っています。

現在特に力を入れていること

デジタル化時代に対応した印刷業への展開と和紙以外の自主製品の開発、農作物の生産と販売。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

あるむの詩
年3回
300部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

共同募金会

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績