鈴コミまつり実行委員会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1561964568

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

鈴コミまつり実行委員会

団体名ふりがな

すずこみまつりじっこういいんかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

・当団体は新型コロナウイルスで落ち込んだ地域を盛り上げるために2023年に発足。
・「子ども達に笑顔を」というキーワードで地域イベント「鈴コミまつり」を開催。
・SDGsの目的でもある地域環境保護や地域の将来性なども考慮し、「遊びながら学べる」環境作りに力を入れてきた。
・鈴鹿市教育委員会や鈴鹿私立幼稚園協会、鈴鹿保育園連盟の協力のもと、学校でイベントチラシを配布いただくことで地域の子どもたちが家族で来場し、経験したことのない「屋台」や地産食材などに触れる機会を創出してきた。

代表者役職

会長

代表者氏名

中井 勝之

代表者氏名ふりがな

なかい かつゆき

代表者兼職

加藤コンサルタント株式会社 取締役社長

主たる事業所の所在地

郵便番号

513-0825

都道府県

三重県

市区町村

鈴鹿市

市区町村ふりがな

すずかし

詳細住所

住吉町8947

詳細住所ふりがな

すみよしちょう

お問い合わせ用メールアドレス

info@suzucomi-matsuri.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

059-378-6267

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

059-378-6268

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2023年5月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

三重県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

コロナで落ち込んだ地元を元気にしたいという想いで、地域振興のためのイベント「鈴コミまつり」を毎年開催

団体の目的
(定款に記載された目的)

1.アフターコロナの⼦ども達に笑顔を。
⼩さな⼦ども達は、物⼼ついたときからずっとコロナ禍の⽣活だった。⾦⿂すくいや射的など、したことがないという⼦ども達が多いことも分かり、そのような家族のために、定期開催のイベントとして実施する。
2.鈴⿅の海、川、⼭を守るための環境保護啓発
鈴⿅は鈴⿅⼭脈からの鈴⿅川によって形成された三⾓州の町。豊かな鈴⿅の海、伊勢湾の資源を守り、また⽣かして⾏くために⾃然環境保護の⼤切さと⼀⼈⼀⼈の実践を⼦ども達に学ぶ機会にする。
3.SDGsに基づいた地域課題を市⺠で共有し考える
「3年後にも鈴⿅に暮らす」という合い⾔葉で、鈴⿅をずっと暮らしたい街にするために、様々な問題や解決すべき課題を探り、啓発活動を⾏う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

毎年の鈴コミまつり開催に関する業務全般

現在特に力を入れていること

遊びながら学ぶことができるイベントとして「鈴コミまつり」を実施

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績