学校法人久留米大学

基礎情報

団体ID

1567005135

法人の種類

学校法人

団体名(法人名称)

久留米大学

団体名ふりがな

がっこうほうじんくるめだいがく

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

久留米大学は、6学部13学科と4つの大学院研究科を持つ総合大学です。本学は、福岡県久留米市に位置し、市内の4ヵ所にキャンパスや施設を設けています。また、福岡市天神(エルガーラ  オフィス6F)には福岡サテライトを設け、社会人向けの公開講座等も開催しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

永田 見生

代表者氏名ふりがな

ながた けんせい

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

830-0011

都道府県

福岡県

市区町村

久留米市

市区町村ふりがな

くるめし

詳細住所

旭町67番地

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

minkan_shinsei@kurume-u.ac.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0942-35-3311

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1928年3月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1928年3月2日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

福岡県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

3500名

所轄官庁

文部科学省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

教育・学習支援

 

保健・医療、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)、学術研究(法律学、政治学)、学術研究(経済学、商学、経営学)、学術研究(医学、歯学、薬学)

設立以来の主な活動実績

久留米大学は、6学部13学科と4つの大学院研究科を持つ総合大学です。本学は、福岡県久留米市に位置し、市内の4ヵ所にキャンパスや施設を設けています。また、福岡市天神(エルガーラオフィス6F)には福岡サテライトを設け、社会人向けの公開講座等も開催しています。

昭和3年(1928)2月 財団法人九州医学専門学校を設立
昭和18年(1943)8月 財団法人九州高等医学専門学校に変更
昭和21年(1946)3月 財団法人久留米医科大学に変更
昭和25年(1950)3月 財団法人久留米大学に変更
昭和26年(1951)3月 学校法人久留米大学に変更し現在に至る

団体の目的
(定款に記載された目的)

教育基本法及び学校教育法に従い、学校教育を行い、社会に有為な人材を育成することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

久留米大学は、1928年に創立された九州医学専門学校を礎に拡大発展した私立総合大学です。
現在、文学部(心理学科、情報社会学科、国際文化学科、社会福祉学科)、人間健康学部(総合子ども学科、スポーツ医科学科)、法学部(法律学科、国際政治学科)、経済学部(経済学科、文化経済学科)、商学部(商学科)、医学部(医学科、看護学科)の6学部13学科と4つの大学院研究科(比較文化研究科、心理学研究科、ビジネス研究科、医学研究科)、18の研究所・センターなどを有しています。

現在特に力を入れていること

建学の精神は、創立以来、現在まで一貫として受け継がれており、基本理念に「真理と正義を探求し、人間愛と人間尊重を希求して、高い理想をもった人間性豊かな実践的人材の育成を目指すとともに、地域文化に光を与え、その輝きを世界に伝え、人類の平和に貢献することを使命とする。」を掲げ、伝統を重んじつつ、地域や時代のニーズに合った新しい学部や学科を開設するとともに、研究面では特色ある事業に積極的に取り組み、地域社会に貢献すべく産学官連携にも力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績