海南海草老人福祉施設事務組合(地方自治体)

基礎情報

団体ID

1571006079

法人の種類

地方自治体

団体名(法人名称)

海南海草老人福祉施設事務組合

団体名ふりがな

かいなんかいそうろうじんふくししせつじむくみあい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

管理者

代表者氏名

小川 裕康

代表者氏名ふりがな

おがわ ひろやす

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

640-1121

都道府県

和歌山県

市区町村

海草郡紀美野町

市区町村ふりがな

かいそうぐんきみのちょう

詳細住所

下佐々1408ー7

詳細住所ふりがな

しもささ

お問い合わせ用メールアドレス

yasuragien@cronos.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

073-489-3631

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~19時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1971年8月9日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

和歌山県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

65名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

昭和46年に設立され、以降、特別養護老人ホームやすらぎ園として運営しています。認知症高齢者の緊急受入施設として、構成市町の緊急ネットワークの受入施設としての契約を締結し、警察や自治体と連携を取りながらセーフティネットとしての役割を担って来ています。また、大規模災害の緊急避難場所としても受入契約を締結しており、想定されている南海地震の発生に備えています。地域福祉への貢献としては、地元高校の福祉学科へ講師を派遣すると共に、実習を受け入れ、学生に高齢者福祉の重要性と必要性を理解してもらう機会としています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

固定観念にとらわれることなく「その人らしさ」を追及したケアを目指すとともに、地域福祉の発展に寄与することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

海南海草地域を中心にして、地域福祉のニーズに応えながらショートステイサービス及び特別養護老人ホームやすらぎ園をを運営しています。

現在特に力を入れていること

「もう一つの家庭を目指して」を基本理念とし、居宅における生活に近い日常の生活の中でのケアを目指し、常に「改善」と「見直し」を繰り返し、サービスの質の向上に努めると共に地域福祉の発展に寄与しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績