社会福祉法人佐賀ライトハウス六星館

基礎情報

団体ID

1582860266

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

佐賀ライトハウス六星館

団体名ふりがな

さがらいとはうすろくせいかん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

施設長

代表者氏名

原野 智幸

代表者氏名ふりがな

はらの ちゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

840-0815

都道府県

佐賀県

市区町村

佐賀市天神

市区町村ふりがな

さがしてんじん

詳細住所

一丁目4-16

詳細住所ふりがな

いっちょうめよんのじゅうろく

お問い合わせ用メールアドレス

sixstar@po.bunbun.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0952-29-6621

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0952-29-8971

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1981年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1979年3月20日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

佐賀県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

22名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

佐賀市 障がい福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

福祉

設立以来の主な活動実績

施設の沿革
昭和46年10月1日   九州点字出版所(佐賀県盲人会連合会運営)として創立
昭和47年 4 月    開館した佐賀県立点字図書館へ移転
昭和48年11月15日  佐賀県更生指導所寮跡地を借り、移転(現在地)
昭和54年 4月10日  社会福祉法人佐賀ライトハウスとして発足
昭和56年 4月 1日   視力障害のある利用者を主とした身体障害者通所の授産施設佐賀ライトハウ
           ス「六星館」として開所(定員20名)
平成 6年 4月 1日   相互利用2名が認可される
平成21年 8月30日   改修工事を行う
平成23年 4月 1日   指定就労継続支援B型事業所となる

団体の目的
(定款に記載された目的)

(目的)
 第1条 この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1) 第2種社会福祉事業
(イ) 障害福祉サービス事業
(ロ) 佐賀県立視覚障害者情報・交流センターの管理運営
(ハ) 視覚障害者の更生相談に応ずる事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

六星館は、さまざまな障害のある利用者に点字に関する作業を通して、生きがいを与え、社会参加を促す目的で設立されました。
当初より、視覚に障害のある利用者を主に受け入れ、点字出版の研修のほか社会適応訓練や見学研修旅行など、館外活動も多く行い、利用者の自立を目標に努力しています。
平成23年4月に就労継続支援B型事業所に移行し、利用者一人ひとりに適した個別支援計画を立て、個別支援計画に基づいた支援を行っています。
就労継続支援B型事業所というのは、通所期間に定めがない反面、一般就労が困難な利用者が多く利用する施設であるとされています。
しかし、たとえ視覚に障害があっても点字出版ならば働くことができる就労継続支援の施設として、作業工程をできるだけ細分化し、利用者全員が、何らかの作業で点字出版に関わる工夫をしています。
利用者22名(令和4年4月現在)のうち、10名に視覚障害があり、さらに、その約半数に重複した障害があります。
重度の利用者が多いなか他のB型事業所より、高い工賃を目指そうと頑張っています。
昭和56年の創刊以来発行を続けている「週刊新世紀」は、一般紙7紙の記事を点訳した週刊誌です。号数も2000号を越えており、私たちの誇りです。
日本の点字文化の一翼を担う気概で、利用者・職員は研修に励んでいます。

現在特に力を入れていること

少子・高齢化のなか点字使用者も減少を続けています。そのため、六星館で発行する点字出版物の発行数も激減をしています。従前の点字出版物の製作ばかりに捉われずに、利用者全員で協力しながら、封入作業などの受注を進めています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

なし

団体の備考

視覚障害者だけでなく晴眼者にも使用して欲しい、点字名刺を作成しています。詳しくは佐賀ライトハウス六星館のHPをご覧ください。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成23年3月 日本財団 2010年度福祉車両助成事業 送迎車両セレナ購入 ¥1,490,000

平成23年12月 佐賀県共同募金会 歳末たすけあい募金 ¥27,500

平成24年4月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥42,000
平成24年12月 佐賀県共同募金会 歳末たすけあい募金 ¥25,000

平成25年4月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥47,000
平成25年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥25,000

平成26年4月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥34,300
平成26年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥24,000

平成27年4月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥34,800
平成27年8月 日本郵便 H27年度年賀寄付金配当金 マイクロバス購入 ¥2,352,000
平成27年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥24,000

平成28年5月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥36,700
平成28年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥25,000

平成29年4月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥25,800
平成29年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥18,200

平成30年4月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥18,400

平成31年4月 イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥25,200

令和2年4月  イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥18,900
令和2年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥20,800

令和3年4月  イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥30,200
令和3年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥18,400

令和4年4月  イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥33,200
令和4年6月  (公社)日本フィランソロピー協会 フィランソロピーバンク寄附金 ¥197,744
令和4年12月 佐賀県共同募金会 NHK歳末たすけあい募金 ¥18,900

令和5年4月  イオン九州㈱ 幸せの黄色いレシートキャンペーン ¥34,700

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・佐賀子ども食堂への食器の貸与
・佐賀子ども食堂、たすけあい佐賀こども食堂へ調味料等を寄付

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績