特定非営利活動法人エル・フォー
|
団体ID |
1585349150
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
エル・フォー
|
団体名ふりがな |
えるふぉー
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
・「皆ちがって、みんないい」をモットーに、笑顔で一緒に働く
・1つの、仕事(作業)にとらわれず、職員が色々な仕事を確保し、 利用者に合った仕事を行えるようしていく ・地域のイベントに参加し、一般の方々との交流を深めていく |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
水田 理夫
|
代表者氏名ふりがな |
みずた よしお
|
代表者兼職 |
就労継続支援B型 エル・フォー事業所 管理者
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
366-0035
|
都道府県 |
埼玉県
|
|
市区町村 |
深谷市
|
|
市区町村ふりがな |
ふかやし
|
|
詳細住所 |
原郷772ー3
|
|
詳細住所ふりがな |
はらごう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@l-four.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
048-573-1573
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
第1・3土曜日/9:00~12:00 第2・4・5土曜日、祝日、年末年始、お盆/休業日
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
048-573-1663
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
第1・3土曜日/9:00~11:00 第2・4・5土曜日、祝日、年末年始、お盆/休業日
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
366-0035
|
都道府県 |
埼玉県
|
|
市区町村 |
深谷市
|
|
市区町村ふりがな |
ふかやし
|
|
詳細住所 |
原郷772ー3
|
|
詳細住所ふりがな |
はらごう
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2011年12月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2010年10月13日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
埼玉県
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
9名
|
|
所轄官庁 |
埼玉県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2009年11月 プロジェクト開始
2010年5月 名称「エル・フォー」に決定 2010年6月 NPO法人設立申請 2010年9月 NPO法人格取得 2010年10月 法人登記、施設開設準備開設 2011年4月 「就労継続支援B型」申請手続き・利用者募集案内開始 2011年7月 実習受入・深谷市ふっかちゃん」使用認証許可 2011年9月 イトーヨーカ堂イベント参加・実習受入 2011年10月 実習受入・深谷岡部「コスモス祭」参加 就労継続支援B型申請 2011年11月 実習受入・深谷市「青淵祭」参加 和スイーツ「ねだち」 「ふっかちゃんキャンペーン」参加 2011年12月 「就労継続支援B型」許認可「事業所番号ー1114600578」 2012年 特別支援学校実習受入(6・7・8・10月)「深谷市役所・校内販売」参加 2012年4月 新卒2名受入 2012年6月 特別支援学校実習受入 ふっかちゃん「誕生2周年ッス!」参加 2012年7月 深谷市「七夕まつり」参加 2012年10月 深谷市「ふれあいスポーツ大会」「福祉健康まつり」参加 深谷市「障害者文化作品展」出品 エル・フォー日帰り旅行「リンゴ狩り」 2012年11月 深谷市「サングリーンフェスタ」参加 2013年 特別支援学校実習受入(1・2・6・7・8月)「深谷市役所・校内販売」参加 2013年3月 共同募金配分式出席 2013年4月 新卒者・新規受け入れ(6名) 深谷市「華の宿場まつり」「たんぽぽまつり」参加 2013年05月 エル・フォー「親睦会」 2013年06月 「ふっかちゃんバースデイぱーちぃFUKAYA」参加 2013年07月 第63回深谷「七夕まつり」参加 2013年09月 「敬老会」参加 2013年10月~深谷市役所「ふっかちゃんショップ」出店 2013年11月 一般企業様「施設外就労」開始 2013年12月 日本テレビ「24時間テレビ様・福祉車両贈呈式」出席 「食事&忘年会」 フジテレビ「ぶらぶらサンデー」ふっかちゃんShop →タカ&トシさん、温水洋一さん、JOYさんご来店 2014年01月 深谷市社会福祉協議会2014年版「障害者文化作品展カレンダー」表紙に採用 2014年01月 日本テレビ「24時間テレビ様ハイエース」納車 2014年03月 たんぽぽまつり参加 2014年05月 一般企業様「施設外就労」2ユニット開始 2014年06月 赤城乳業「ガリガリ君」工場見学 2014年06月 「ふっかちゃんバースディぱーちぃFUKAYA2014!」 2014年08月 「社)テレビ朝日福祉文化事業団様 Mac/缶バッチマシーン納品」 2014年10月 深谷市「ふれあいスポーツ大会」参加 2014年10月 古郡ホーム(株)「チャリティー秋まつり」参加 2014年 特別支援学校実習受入(1・3・5・6・10月) 2015年1月 特別支援学校・中・高等部実習受入(5名) 2015年2月 日本財団様「送迎車・ステップワゴン納車」 2015年5月現在 エル・フォー「20名」で活動中(2015年/3名) |
|
団体の目的
|
障がいのある人々が地域で豊かに暮らしていけるために、環境を整え、創造する事でその福祉の向上と自立を促し、福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
障がい者の方を地域活動に参加させてもらい、地域の一員として認めてもらうことを目的として活動している。
また、活動の提供を通して能力・知識の向上に努める。 ・一般企業での施設外就労 (倉庫内での梱包作業・清掃作業・荷造り作業とそれに伴う付帯業務) ・商店街とタイアップした地域イベントへの参加 ・商店への実習活動 ・地域の方への定期的な商品販売(卵の販売を毎週行っている) ・各企業からの内職(ボールペンの組立、広告折り、箱折り、シール貼り等) ・自主生産品の販売(アクセサリー、貼り絵、消臭剤等) ・就労支援センター、グループホーム等の協力の元、1人でも引きこもりの方がいないよう事業所の利用を促し、働いてお金を稼ぐ事を身につけて頂けるよう努力しています。 |
|
現在特に力を入れていること |
・利用者1人1人の個性を尊重し、生き生きと自立した生活を営むことができるように支援すること
・利用者の工賃向上につながる下請け業務の確保・商品販売 ・深谷市ゆるきゃら「ふっかちゃん」グッズの販売 ・事業所内での作業だけではなく、販売、納品にも同行し一般の方々と触れ合い話をすることにより、視野を広げていく事 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
・企業との共同事業
・一般の方々とのコミュニケーションを深めるための「Shop」の運営 ・オリジナル製品の製作 ・移動販売車での販売 ・ネットショップの運営 |
|
定期刊行物 |
名称:エル・フォー通信(利用者作成)
頻度:1~2ヶ月 部数:30~50部 |
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・NHK歳末たすけあい募金様 「冷蔵庫・椅子20脚」
・日本テレビ 24時間テレビ様「リフト付バス・ハイエース」 ・社会福祉法人テレビ朝日福祉文化事業団様「Mac Book Air・缶バッチマシーン」 ・日本財団様「送迎車・ステップワゴン」 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
特定非営利活動法人ふかや精神保健の会まゆだま「フレンドリー」様と協同
深谷市役所内「ふっかちゃんShop」販売、「ふっかちゃん」オリジナルグッズ提供 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・まちおこし株式会社様と深谷市ゆるきゃら「ふっかちゃん」グッズの共同企画、販売
・コプリクリエーション有限会社様と「ふっかちゃん」グッズの共同企画 ・公益財団法人 深谷市地域振興財団様「ふっかちゃん」オリジナルグッズの販売 ・スタジオプラス様「ふっかちゃん」オリジナルグッズの販売 ・ゴルフ&バラエティーふかや 様「缶バッチ」製作依頼 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・深谷市役所内、「ふっかちゃんShop」運営(障害者優先調達法に基づく)
・深谷市役所様「缶バッチメダル・缶バッチ」製作依頼 ・深谷市役所様「ふっかちゃん・渋沢栄一翁オリジナルタオル」製作依頼 |