学校法人東京医科大学

基礎情報

団体ID

1588021152

法人の種類

学校法人

団体名(法人名称)

東京医科大学

団体名ふりがな

とうきょういかだいがく

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 今から約100年前の⼤正5年(1916年)5月、日本医学専門学校(現 日本医科大学)の学生は学校側と対立し、約450名が同盟退学しました。彼らは理想とする学問の場を自分たちの手で実現させようと新校設立運動を開始し、幾多の困難を乗り越え、同年9月、東京物理学校(現 東京理科大学)の教室を借りて、本学の前身である東京医学講習所の設立を果たしました。
 大正7年(1918年)には、長く官界にあった高橋琢也先生が全私財を投じ、全国を奔走して佐藤進氏、森林太郎(鷗外)氏、原敬氏、犬養毅氏、高橋是清氏、大隈重信氏、渋沢栄一氏など医学界、政界、財界の有志から多大な支援を受け、東京医学専門学校が設立されました。昭和21年(1946年)、東京医科大学に昇格し、現在に至っています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

矢﨑 義雄

代表者氏名ふりがな

やざき よしお

代表者兼職

日本心臓財団理事長 日本心臓血圧研究振興会理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

160-8402

都道府県

東京都

市区町村

新宿区

市区町村ふりがな

しんじゅくく

詳細住所

新宿6-1-1

詳細住所ふりがな

しんじゅく

お問い合わせ用メールアドレス

h-shizai@tokyo-med.ac.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-3351-6141

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

第1、第3、第5土曜日 9:00~13:00

FAX番号

FAX番号

03-3226-7030

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

第1、第3、第5土曜日 9:00~13:00

従たる事業所の所在地

郵便番号

193-0998

都道府県

東京都

市区町村

八王子市

市区町村ふりがな

はちおうじし

詳細住所

館町1163番地 東京医科大学八王子医療センター

詳細住所ふりがな

たてまち とうきょういかだいがくはちおうじいりょうせんたー

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1918年4月11日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1918年4月11日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

4202名

所轄官庁

文部科学省

所轄官庁局課名

高等教育局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

教育・学習支援

 

保健・医療、学術研究(医学、歯学、薬学)

設立以来の主な活動実績

大正5年(1916)5月 日本医学専門学校(現 日本医科大学)の学生約450名が同盟退学し、新校設立運動を開始
大正5年(1916)9月 東京物理学校内(現 東京理科大学)に、東京医学講習所を開設
大正7年(1918)4月 東京医学専門学校設立認可(理事長・高橋琢也 校長・佐藤達次郎)
昭和6年(1931)5月 附属淀橋診療所(後に博済病院を統合し、淀橋病院と改称)を開設
昭和21年(1946)5月 東京医科大学設立が認可され、附属淀橋病院を東京医科大学病院に改称
昭和24年(1949)3月 旧制大学学部開設が認可
昭和24年(1949)10月 茨城県稲敷郡阿見町に東京医科大学霞ヶ浦病院を開設
昭和27年(1952)2月 新制大学の設置が認可
昭和30年(1955)1月 学制改革による6年制医科大学の設置が認可
昭和32年(1957)4月 大学院を設置
昭和39年(1964)4月 東京医科大学附属高等看護学校を設立
昭和50年(1975)4月 東京医科大学附属霞ヶ浦高等看護学校を設立
昭和51年(1976)4月 6年制一貫教育を実施
昭和53年(1978)4月 附属高等看護学校を東京医科大学看護専門学校に、附属霞ヶ浦高等看護学校を東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校に改称
昭和55年(1980)4月 東京都八王子市館町に東京医科大学八王子医療センターを開設
昭和61年(1986)4月 東京医科大学新病院竣工
平成21年(2009)4月 東京医科大学霞ヶ浦病院を東京医科大学茨城医療センターに改称
平成22年(2010)1月 東京医科大学医学総合研究所を設置
平成25年(2013)4月 東京医科大学医学部看護学科を設置
平成25年(2013)4月 東京医科大学大学院医科学専攻(修士課程)を設置
平成28年(2016)3月 東京医科大学看護専門学校閉校
平成28年(2016)11月 東京医科大学創立100周年記念式典並びに祝賀会挙行
平成31年(2019)3月 東京医科大学新大学病院棟竣工

団体の目的
(定款に記載された目的)

本法人は、私立学校法に基づきこれを運営し、教育基本法及び学校教育法に従い、医科大学その他の教育研究施設を設置経営することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

次に掲げる学校を設置する。併せてその収益を学校の経営に充てるため、次に掲げる収益事業を行う。
設置する学校
(1)東京医科大学大学院医学研究科
(2)東京医科大学医学部医学科
            看護学科
(3)東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校看護専門課程
収益事業
(1)都市再開発法に基づく、市街地再開発事業に伴う土地貸付業
(2)都市再開発法に基づく、市街地再開発事業に伴う建物貸付業

現在特に力を入れていること

創立100周年を機に、次なる100年に向けた最初の10年間の道標を完成させ、私たち東京医科大学は、「患者とともに歩む医療人を育てる」というミッションを掲げました。
東京医科大学のミッションは、建学の精神と校是に基づき、思いやりの心と深い教養に裏付けられた最高水準の技能を持った医療人を育成するとともに、臨床を支える高度な研究を推進し、地域そして世界の健康と福祉に貢献することです。

今後の活動の方向性・ビジョン

VISION 1 教育ビジョン
 大学の根幹となる教育の領域では、医師ならびに看護師の国家試験への合格が大きな目標のひとつとなりますが、本学では社会に出てからも永く活躍できる人材の育成を目指し、人間を全人的に理解することにより、多様性・国際性を備えた医療人を育成します。

VISION 2 研究ビジョン
 研究の領域では、個々の研究者による研究の多様性を確保しつつ、研究ネットワークを充実させ、研究連携を推進します。さらに、難病の分子生物学的研究など国際レベルの研究成果を社会へ発信し続け、研究を通して人材を育成します。

VISION 3 診療ビジョン
 東京医科大学が有する3病院では、人間愛に基づいて、患者さんとともに歩む良質な医療を実践します。これからの社会は人口減少と高齢化が加速度的に進行し、医療機関はこれまで以上に多様化への対応が求められます。3病院ではあらゆるニーズに、多職種(医師・看護師・コメディカル・事務)が連携して対応します。

VISION 4 社会連携・社会貢献ビジョン
 社会連携・社会貢献の領域では、地域や地方自治体、産業界、関連大学等と連携し、社会的要請に応えられる大学を目指します。そのために、本学と関係する人々や様々な機関とより良い関係を築くための施策を積極的に進めます。

VISION 5 管理運営ビジョン
 本学が、社会から信頼される大学であり続けるために、学内のガバナンス強化を推進します。そして、公正性、透明性、迅速性を高めることによって永続的な発展を遂げる組織運営について考えます。

定期刊行物

東京医科大学雑誌

団体の備考

附属病院等
東京医科大学病院
東京医科大学茨城医療センター
東京医科大学八王子医療センター
東京医科大学上高地診療所
東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
4202名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら